2022年10月17日のブックマーク (7件)

  • Vtuberやってるんだけど、ガチ恋勢最推し勢がしんどい

    2年目個人勢Vtuberやってます。女。 登録者数は1500~2000。 ぶっちゃけ趣味で配信やってる程度なので、よくある季節のグッズとか記念配信も殆どやっていないんだけど、 ガチ恋勢、最推し勢がやたら高額なスパチャや絵師さんにファンアのSkebを依頼していて(1枚1万~3万くらい) メンタル的にしんどくなってきた。 配信やってる人は全員売れたいと思っている人は多いと思うけど、実際はそんな事は無くて、 ただ交流がしたいとか、ワイワイ出来ればそれでいいって言う人も結構多い。というか大体そんな感じ。 もちろんガチ恋、最推しは凄く嬉しいし、コメントが盛り上がるのも凄く楽しい。 ただ、別に売れたいとかバズりたいと思っていない私にとって、気持ちが重すぎる。 他薦可なイベントでリスナー集って投票してたり、オススメVtuberでオススメしてくれたり、 そういうのは凄く嬉しいんだけど活動方針的にあんまり合

    Vtuberやってるんだけど、ガチ恋勢最推し勢がしんどい
    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
  • JavaScriptで処理時間を計測する本当に正しい方法 | PisukeCode - Web開発まとめ

    どの処理にどれだけ時間がかかっているのか・・・調べたいことってありますよね? でも正しい計測方法を知っていないと精度が悪かったり余計な手間がかかってしまうかもしれません。 ということでJavaScriptでの当に正しい処理時間の計測方法について紹介します。 Date.nowは時間計測に使ってはダメ! JavaScriptには現在の時間をミリ秒で返してくれるDate.now関数が用意されています。 しかし、処理時間を計測するのにこの Date.now  は使うべきではありません。 確かにこの関数を使えば次のように簡単に時間が計測できます。 /** 始まりの時間を記録 */ var start = Date.now(); for(var i = 0; i < 10000; i++){ for(var j = 0; j < 10000; j++); } /** 終わりの時間を記録 */ var

    JavaScriptで処理時間を計測する本当に正しい方法 | PisukeCode - Web開発まとめ
    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
    “それが次のmark関数とmeasure関数を使った時間計測のコード例” コピペでそのまま使えて便利。
  • 要素の取得方法の違いと使い分け

    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
    “HTMLCollectionとNodeListは前者が動的、後者が静的です 具体的にはgetElementsByClassNameで指定するとその後任意のHTML要素に 当該のclassを付加しても掴むことができます。 逆にquerySelectorAllで得たリストは、コールした時点のものし
  • JavaScriptで速いDOM操作を行うために、結局どの方法がよいのか?

    経緯JavaScriptには、DOMを操作する方法がいろいろある。 私が初めてJavaScriptを触ったときのことだ。 ネイティブなJSと外部ライブラリ(jQuery)との区別がついておらず、混乱したことを覚えている。 検索だとDOM操作のやり方がいろいろ出てきて、結局どの方法で操作すればいいのかよくわからない。いろいろあるけど何が違うの?、となったものだ。 同じような人が迷わないで済むように、どれを使えばよいのか書き残しておく。 ここで述べる原則に従えば、フレームワークを使わないVanillaなJSでも十分に、もしくはそれ以上に処理が速くなるはずだ。 Vanilla JSとは? フレームワークを使わないネイティブのJSのこと JS界隈のフレームワーク偏重主義に対する皮肉らしい vanilla:ありきたりな、普通の

    JavaScriptで速いDOM操作を行うために、結局どの方法がよいのか?
    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
    “改行コードの<br>タグへの変換が不要なのであれば、textContentを使うとさらに処理が軽い。もちろんXSSの心配はない。”
  • プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita

    はじめに 今でも語り継がれる「原則」は、それだけ価値のあるコンセプトです。 歴史を振り返ることは、失敗を防ぐための効率の良い方法になります。 👑 DRY (Don't repeat yourself) 「同じことを繰り返すな。」 Andy Hunt と Dave Thomas の著書『達人プログラマー』(1999 年)で提唱された原則で、プログラミングに関する最も重要な原則といっても過言ではありません。 DRY 原則だけでなく、どんなデザインパターンやベストプラクティスでも、同じ処理が重複することは基的に許されていません。 これにはどういう意図が込められているのでしょうか。 🔖 表面的な理由 この原則は、コードの再利用性を高め、そのために疎結合な状態を保つことは、極めて有用なことを示唆します。 1 箇所を直せば済むべき箇所をあちこちに分散させてしまうのは、自分で事故を招いているのと同

    プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita
  • 自炊始めたけど全く節約にならない

    始めたきっかけは健康の為 ついでに節約になれば良いかと思ってたけど全然節約にならない むしろ時間と金が掛かって大半 ちゃんと野菜べないと思って毎野菜使うし、肉もべたいから肉も買う 一あたり500円は軽く掛かってる 普通にすき家とかでべた方が時間も金も節約になるじゃん…… 当に自炊って節約になるの? 一人暮らしで月2万の費とか無理だろ 毎回3日分の料買いに出かけて3000~4000円は使ってる 朝と昼の分だけだし、デザートは買ってないのに? 昼は職場の近くで買ったりしてべてる 一体、自炊が節約になると言う人達は何をべてるのか…… 毎最低でも3品+汁物+納豆or豆腐or漬物べてる 単純にお数が多いのか? でも自炊ってこう言う物じゃないの? 実家で子供の頃にべてた事思い出すと、汁物とか漬物抜きで最低でも5品は並んでた 毎内容違ってたし、1回の事でべ切るから残り物

    自炊始めたけど全く節約にならない
    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
    一人暮らしで外食はほぼ皆無で月1万円未満の食費の記録を置いておきますね。 https://hapilaki.net/wiki/shokuhi-1man-yen-miman
  • 最後になんと言って死ぬ?

    人間いつ死ぬかわからないし、辞世の句は今のうちに用意しておいた方が良いよ 俺は「ありがとうございました」と言って死のうと決めてる 電話でも会議でも発表とかでも最後は「ありがとうございました」じゃん 人生の最後もそうしたい

    最後になんと言って死ぬ?
    hapilaki
    hapilaki 2022/10/17
    ウボァー