岡山県吉備中央町の浄水場から高い濃度の有機フッ素化合物のPFASが検出された問題で、町はこの浄水場からの水道水を飲用していた住民などを対象にPFASの血液検査を公費で実施する方針を示しました。環境省は自治体が公費でPFASの血液検査を行うのは全国で初めてだとしています。 この問題は去年10月、吉備中央町でおよそ1000人に水道水として給水していた浄水場から国の暫定目標値の28倍にあたる高濃度のPFASが検出されていたことが発覚したものです。 問題の発覚後に水源は切り替えられ、現在は国の目標値を下回っていますが、住民の間に健康への不安が高まっていることを受けて、町は血中に含まれるPFASの濃度などを調べるための血液検査をことし10月から11月に実施する方針を示しました。 これまで、PFASが検出された地域の住民が有志で血液検査を行うケースはありましたが、環境省によりますと自治体が公費で実施す
![岡山 浄水場から高濃度PFAS 全国初 公費で血液検査実施へ | NHK](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/32c52f89a8f25130c8bdd01fa66df815b27b7285/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20240612%2FK10014478911_2406121653_0612170248_01_02.jpg)