ブックマーク / opop7976.hatenablog.com (44)

  • 筍(かけのこ)とわかめの煮つけ。 - 宇奈月ブログ

    私の家では同じ竹でも、観賞用の「黒竹」を 少し植えています。 今年も若竹が育ちました。 生活の一部として竹には自然と愛着があり 料理にもタケノコとして旬の時期には、 毎年たべます。 いよいよタケノコの美味しい 旬の季節が終わりに近づいてきました。 旨い時期は大方4月~5月半ばが多いと 言われていまね。 京都。北九州が名が通っているようです。 京都の白子だけのタケノコは、 出荷の時期は4月末ごろまでが 多い様です。 特に地中にうずもれているときに 堀り出した「白子タケノコ」は、 刺身、煮つけ、炊き込みご飯 触感は抜群です。 大かた タケノコごはん。 煮つけ。 刺しみですが、 タケノコは結局鮮度ですから (古くなるとエグ味がきつく出る) かったらすぐに いただくのが おいしさをべる秘訣 でしょうか。 今回は 「筍とわかめの煮つけ」を作りました。 1、 材料 ①➝筍――――――500gx2 ②

    筍(かけのこ)とわかめの煮つけ。 - 宇奈月ブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/17
    おいしいでしょうね。
  • 福田こうへいさん、「ふるさと山河」歌う。 - 宇奈月ブログ

    田舎から電話が来た。 山陰からの電話。 小学校、中学校、高校を通しての 静同窓からである。 次第に鬼籍に入っていき 年から視て少なくなった 仲間である。 友の声を聴くのは、 墓参りの時に帰ったのは7年前 母親の13回忌の法要以来 であった。 彼は教員一筋で、校長をして いた頃はすでに15年は 経っていた。 懐かしい声であった。 威厳があるが、優しい気持ちの こえであった。 等1時間にわたり話した。 広島には仕事で数日前に来ているが 明日5月15日広島文化学園開催の なんとも不思議も福田こうへいの チケットが手には入ってその舞台を 見に行くという。 まさに、うらやましく思った。 「ふるさと山河」の曲を聴いたとき 感激したといつていた。 山陰でお間れて、就職して 人生の最後まで故郷で過ごすこの 一貫した人生も素晴らしいと思った。 ● 〽 ふるさとの山河 ●〽 www.youtube.com 歌

    福田こうへいさん、「ふるさと山河」歌う。 - 宇奈月ブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/14
    おはようございます。お友達の声が聴けるって、素敵なじかんですね。
  • 母の日が近づくと ふっと思う事。 - 宇奈月ブログ

    昨日の「豚カツ」のブログを書きながら 遠い昔がよみがえってきました。 想い出せば、 小六のことでした。 当時は、私たちは、大阪の大空襲で すべてを失い母親の郷里の出雲に、 身を寄せていました。 ある日学校で、毎年行われる健康診断が あり、その結果結核が疑わしいと判定が ありました。 それから、母親と離れた町の大病院で 精密検査を受けることになりました。 検査を受けた結果、初期の症状が 出ているから、と言われて、 即入院することになりました。 あの時の心境は、母親と離れたくない 気持ちでいっぱいでした。 母も大変つらい思いをさせました。 なれるにつれて病院の入院生活は、 悲しいだけでなく楽しいことも たくさんできました。 事の献立などは、私にとっては、 待ち遠しい出来事でした。 豚カツが献立についてくるからでした。 当時の豚カツはめったに 患者以外では高価で普通 の人では、なかなか口に 入

    母の日が近づくと ふっと思う事。 - 宇奈月ブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/10
    おはようございます。ご家族との、和やかなお食事は、いつまでも思い出になりますね。トンカツも。
  • 簡単な豚かつを作る - 宇奈月ブログ

    今日は、久しぶりに(2月以来)の とんかつ料理をしました。 冷凍していた豚肉を解凍してして使う 事にきめました。 1、 材料としては、 ① 豚肉(ロース)―-150gx2枚 ②パン粉 ―――――― 適量 ③薄力粉 ―――――― 適量 この中にカツを潜らせます。左:パン粉、右:薄力粉 ④卵  ――――――― 中、1個 ⑤揚げ油――――――――適 量 2、作り方 ① 豚肉を軽く脂肪部位と赤身の境目を 筋切りをして ②➝軽く包丁の峰で軽く両面をたたく。 (柔らかくするため) ② 塩、胡椒を振りかけて、一分程度 おいておく。 ③➝揚げる油を火にかけて点火する。 概ね150~180度度当たりまで 温度を上げる。 ④➝ボールに溶き卵を作る。 ⑤➝まず、豚肉を薄力粉にくぐらせ、 粉をはたき溶き卵にくぐらせる。 ⑥➝続いて、パン粉のなかを くぐらせて、軽く押して なじませたら、余分なパン粉を 払い落とす。

    簡単な豚かつを作る - 宇奈月ブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/09
    トンカツ、すごくおいしそうです!!!