ブックマーク / dimofsoul.mitona.org (5)

  • 過去を未来へつなげるために - sns時代の言葉の役割 - 高橋源一郎氏の講演から自由連想的に - *魂の次元*

    京都に拠点を置く短歌結社「塔短歌会」が2019.8.24に行なった「現代短歌シンポジウム IN KYOTO」にて、作家の高橋源一郎氏が講演されています。*1 この記事では高橋氏の「過去の言葉を受け止め、編み直して未来へ届けてゆく」という言葉をヒントに、sns時代に言葉が持つ役割について考えてみます。 伝言ゲームとしての世界 過去から未来へ言葉を送り届けることが、ざわついた今の世界への反撃 文章の価値、好み、「声」 あなたの文章に「声」はありますか? 伝言ゲームとしての世界 高橋氏は、snsという新しいメディアの登場によって、現代はもっとも言葉が生産されている時代だと言います。そしてそれは同時に、もっとも言葉が聴かれていない時代なのだとも。 snsによって誰もが気軽に「声」を発することができるようになった以上、ほとんど聴かれることもなく消えていく「声」が無数に存在することも、いわば当然のこと

    過去を未来へつなげるために - sns時代の言葉の役割 - 高橋源一郎氏の講演から自由連想的に - *魂の次元*
    happy-ok3
    happy-ok3 2019/09/04
    仰る通りですね!
  • いつの間に「保育園児は文字を書いてはいけない」という法律ができたんですかね? あるいは全体主義へとまっしぐらなニッポンで、それでもへこたれずに生きるために - *魂の次元*

    保育園の先生が子どもたちに「字を書いてはいけない」と教えている、という話をネットで見て、 えー、ほんとにーっ! と思いました。 もちろん 「保育園児は文字を書いてはいけない」という法律 などというものは存在しません。 とはいえ、大人の都合によって、子どもたちにそういう「奇妙な思想」が吹き込まれるのは、あまり気持ちのよいものではありませんので、今日はこれを出発点として、日の社会のあり方について、少しばかり考えてみることにします。 「嘘」をつく「先生」たちと、どうつき合うか 音と建前が「見え見え」の社会で それでもへこたれずに生きるために、オフグリッドな人生を構想する 「嘘」をつく「先生」たちと、どうつき合うか 保育園の先生が子どもたちに「字を書いてはいけない」と教えている、という話は、fellfield さんの ・文字を書いてもいい - ツンドラ という記事で見かけました。 fellfi

    いつの間に「保育園児は文字を書いてはいけない」という法律ができたんですかね? あるいは全体主義へとまっしぐらなニッポンで、それでもへこたれずに生きるために - *魂の次元*
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/20
    子どもは、大人以上に大人の嘘は見抜きます。教育は背中からですね。有難うございます。
  • TOKIO山口達也氏の「強制わいせつ」と「アルコール依存」を巡って

    国民的アイドルグループTOKIOのベーシスト山口達也氏が、酒に酔って、未成年の女性知人を自宅に呼び、無理やりキスをした事件が世間を騒がせています。 山口氏は今年46歳。「いい大人が何をやってるんだ」というのが「常識」的な反応のようです。 この記事では、この事件についてあれこれ感想を書いてみたいと思います。 第一に被害者の方の安全、次に山口氏の「弱さの問題」と「病状の回復」を考えたい芸能人が起こした「女と酒」の事件についてのいくつかの考察サーカスとしての報道について依存症について山口氏には同情あるのみ 第一に被害者の方の安全、次に山口氏の「弱さの問題」と「病状の回復」を考えたい今回の事件では、被害者の女性の方とは示談が成立しており、「強制わいせつ」事件として書類送検されたものの不起訴処分が決まっています。 ですから法律の枠組みとしては、すでに決着がついているわけです。 しかしながら、社会的に

    TOKIO山口達也氏の「強制わいせつ」と「アルコール依存」を巡って
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/04
    こんばんは。孤独感・・・そうですね・・・。そして>「二次被害が出ることのないよう」願います。深い記事を感謝します。
  • はあちゅうさんの「誤報」と、はるかぜちゃんの「意見」、ネットでの議論が噛み合わないのはどうして? - 「動物最強」発言再考 - *魂の次元*

    はあちゅうさんの「誤報」と、はるかぜちゃんの「意見」、ネットでの議論が噛み合わないのはどうして? - 「動物最強」発言再考 ネット有名人のはあちゅうさんが、 「手っ取り早くSNSで有名になりたかったらか犬を飼うとよいらしい」 (https://twitter.com/ha_chu/status/964297202070794240) とツイートしたことに対し、ペット遺棄の問題を重視する動物愛護派の人たちからの抗議が殺到し、炎上事件が発生したことについては、 ・はあちゅうさんの「動物最強!」発言の炎上について、共感能力の視点から考察してみました - *魂の次元* ですでに書きました。 そのはあちゅう氏の発言の問題点について、女優のはるかぜちゃんこと春名風花氏が、次のような指摘をしています。 SNS のためにペットを飼い、それに飽きたら捨てるような人は現実にいる。それを助長するような発言はネ

    はあちゅうさんの「誤報」と、はるかぜちゃんの「意見」、ネットでの議論が噛み合わないのはどうして? - 「動物最強」発言再考 - *魂の次元*
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/02/21
    動物(ペット)は、私は家族です。大事に大事にします。
  • ソウル・フラワー・ユニオン、神戸、福島。そして明日も平和な世界でありますように

    ソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕(ゆうべ)」は、ぼくにとって思い出深い歌です。 神戸の震災をモチーフに、やるせない思いを力強く歌い上げるその歌を、ぼくは友だちの弾き語りで知りました。 星が降る 満月が笑う 焼け跡を包むようにおどす風 解き放て すべてを笑え 満月の夕(ゆうべ) ソウル・フラワー・ユニオン「満月の夕」 ─ ─ ─ 1995年の3月末、知り合いに誘われてぼくは神戸に行き、公園のテント村に張られたティピーと呼ばれるアメリカ・インディアン式のテントに寝泊まりして、震災後の空気を吸いました。 神戸について駅から外に出たとき、朝の通勤の人々の列が日常の光景を繰り広げているのに、少し歩くと震災の爪あとはまだ生々しく、焼けてタイヤのなくなった車や、一階が崩れて二階が地面に接している木造家屋、そして、家をなくした人たちは、テントで生活をしているという光景の日常との対比に、今までに感じた

    ソウル・フラワー・ユニオン、神戸、福島。そして明日も平和な世界でありますように
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/01/20
    23年前のことは、一生モノです…。有難うございます。
  • 1