ブックマーク / yoshihide-sugiura.hatenablog.com (149)

  • 2022-6-19 地震の予測マップと発震日予測 20日の地震列島は、能登でM5.0,震度5強! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報6月19日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 19日03時24分、沖縄島近海でM4.1、深さ20km、震度1 東中西_域外 ● 19日03時35分、茨城北部でM3.8

    2022-6-19 地震の予測マップと発震日予測 20日の地震列島は、能登でM5.0,震度5強! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/22
    全国での揺れは、、石川県の地震の影響が大きいらしいです。
  • 2022-6-10 地震の予測マップと発震日予測 11日の地震列島は、福島沖でM4.1,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報6月11日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 11日11時36分、福島沖でM4.1、深さ80km、震度2 中域 ● 11日14時51分、能登でM3.0、深さ10km、震

    2022-6-10 地震の予測マップと発震日予測 11日の地震列島は、福島沖でM4.1,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/13
    おはようございます。能登は、注意ですね。
  • 2022-6-2 地震の予測マップと発震日予測 3日の地震列島は、能登でM4.0,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報6月3日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 3日00時22分、能登でM3.4、深さ10km、震度1 中域 ● 3日05時05分、京都南部でM3.4、深さ10km、震度1

    2022-6-2 地震の予測マップと発震日予測 3日の地震列島は、能登でM4.0,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/05
    おはようございます。毎日、日本のどこかが揺れていますね。
  • 2022-6-1 地震の予測マップと発震日予測 2日の地震列島は、茨城南部でM4.2,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報6月2日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 2日00時40分、宮城沖でM4.1、深さ60km、震度1 中域 ● 2日04時43分、茨城南部でM4.2、深さ60km、震度

    2022-6-1 地震の予測マップと発震日予測 2日の地震列島は、茨城南部でM4.2,震度2! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/04
    おはようございます。>「能登はいつも深さ10kmと浅く陸地歪」そうなのですね。お身体大事になさってくださいね。
  • 2022-5-31 地震の予測マップと発震日予測 1日の地震列島は、北海道日高西部でM4.3,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報6月1日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 1日10時19分、北海道日高西部でM4.3、深さ100km、震度3 東域 ● 1日13時10分、沖縄島北西沖でM3.7、深

    2022-5-31 地震の予測マップと発震日予測 1日の地震列島は、北海道日高西部でM4.3,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/03
    おはようございます。>「東域のM5.0以上発震確率は100%に至っており、いつ来るか?という状態です。」そうなのですか?気をつけないといけないですね。
  • 2022-5-30 地震の予測マップと発震日予測 31日の地震列島は、熊本中央でM3.8,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月31日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 31日04時32分、熊中央でM3.8、深さはごく浅く、震度3 西域 ● 31日14時42分、茨城南部でM3.6、深さ70

    2022-5-30 地震の予測マップと発震日予測 31日の地震列島は、熊本中央でM3.8,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/02
    おはようございます。沖縄の地震は熊本と関係しているのですね。そうなのですね。
  • 2022-5-29 地震の予測マップと発震日予測 30日の地震列島は、福島沖でM4.0,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月30日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 30日22時06分、福島沖でM4.0、深さ69km、震度1 中域 = 5月11日気象庁発表の南海トラフ地震情報 = 定例の

    2022-5-29 地震の予測マップと発震日予測 30日の地震列島は、福島沖でM4.0,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/06/01
    大きな揺れではなかったのですね、ほっとしました。
  • 2022-5-28 地震の予測マップと発震日予測 29日の地震列島は、茨城沖でM5.4,震度4! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月29日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 29日06時30分、父島近海でM4.9、深さ20km、震度3 東中西_域外 ● 29日15時55分、茨城沖でM5.4、深さ

    2022-5-28 地震の予測マップと発震日予測 29日の地震列島は、茨城沖でM5.4,震度4! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/31
    いつも感謝します。茨城、心配です。
  • 2022-5-27 地震の予測マップと発震日予測 28日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上は発生せず! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月28日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 28日、M3.0以上かつ震度1以上は発生しませんでした = 5月11日気象庁発表の南海トラフ地震情報 = 定例の発表 [気

    2022-5-27 地震の予測マップと発震日予測 28日の地震列島、M3.0以上かつ震度1以上は発生せず! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/30
    yoshihide-sugiuraさま、ありがとうございます。身体がまだ、皆さん、暑さに慣れていないので、お身体大事になさってくださいね。
  • 2022-5-25 地震の予測マップと発震日予測 26日の地震列島は、茨城北部でM3.1,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月26日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 26日10時46分、岩手沖でM3.4、深さ40km、震度1 中域 ● 26日15時50分、茨城北部でM3.1、深さ10km

    2022-5-25 地震の予測マップと発震日予測 26日の地震列島は、茨城北部でM3.1,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/28
    yoshihide-sugiuraさま、有難うございます。なぜ?書けなくなったのでしょうね。運営さんに尋ねられては?いかがでしょうか?
  • 2022-5-24 地震の予測マップと発震日予測 25日の地震列島は、能登でM3.5,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測

    防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報5月25日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさんより掲載(元データは気象庁さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 25日03時04分、福島沖でM4.0、深さ90km、震度2 中域 ● 25日04時28分、能登でM3.3、深さ10km、震

    2022-5-24 地震の予測マップと発震日予測 25日の地震列島は、能登でM3.5,震度1! - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/27
    ありがとうございます。
  • 2019-02-10 地震の予測マップ 地震を巡る旅:北海道は中部と南西部を訪ねマップ!今日の地震解説 - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはスロー起因によるM5.0以上M5.5程度までの地震、救急マークが通常のM5.0以上地震を予測する注意ポイントで、6kmマップにあります。 以下、2019年2月10日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報2月11日(M2.0以上、震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 2月11日19時07分、紀伊水道でM3.7、深さ40km、震度2。 今日の地震解説: 地震を巡る旅:北海道は中部と南西部を訪ねマップ! * 日は、北海道の中部と南西部を巡る旅です。 地震部さんサイト [都道府県ごとの地震活動 | 地震部] からの抜粋で、省略して

    2019-02-10 地震の予測マップ 地震を巡る旅:北海道は中部と南西部を訪ねマップ!今日の地震解説 - 地震の予測マップと発震日予測
    happy-ok3
    happy-ok3 2019/02/12
  • 2018-11-13 地震の予測マップ 北海道・根室でM3.9震度2、胆振でM4.7震度4 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月13日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月14日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月14日 13時9分、千葉南東沖でM4.3、深さ120km、震度2。 ★ 11月14日18時10分、根室中部でM3.9、深さ110km、震度2。 ★ 11月14日19時4分、胆振でM4.7、深さ30km、震度4。 ★ 11月14日23時5分、薩摩半島西方沖でM3.8、深さ160km、震度1。 深すぎて解析対象外 北海道沿岸

    2018-11-13 地震の予測マップ 北海道・根室でM3.9震度2、胆振でM4.7震度4 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/15
    今日もまた、北海道で震度4.多くの方が、不安でしょうね。今日も詳細な情報、感謝します。
  • 2018-11-10 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 3?アミノ酸とRNAとDNA!果てしなき想像 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月10日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月11日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月11日14時56分、宮城沖でM3.5、深さ50km、震度1。 ★ 11月11日17時14分、長野中部でM3.1、深さ10km、震度2。 ★ 11月11日19時16分、胆振でM2.8、深さ30km、震度1。 ★ 11月11日23時4分、長野北部でM2.6、深さ10km、震度1。 地盤によって揺れは大きく変わります 小さなM

    2018-11-10 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 3?アミノ酸とRNAとDNA!果てしなき想像 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/12
    今日も感謝します。救急マーク、多いですね。11日は比較的地震が少なかったようですが、北海道でもあったので、気が抜けないですね。
  • 2018-11-09 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 2?スーパーラディエンス!果てしなき想像 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月9日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月10日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月10日1時9分、国後島付近でM4.4、深さ10km、震度1。 ★ 11月10日6時51分、宮城北部でM3.5、深さ70km、震度2。 ★ 11月10日9時24分、千葉南部でM2.5、深さはごく浅く、震度1。 ★ 11月10日11時57分、滋賀北部でM2.6、深さ10km、震度1。 ★ 11月10日14時32分、千葉東方沖で

    2018-11-09 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 2?スーパーラディエンス!果てしなき想像 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/11
    スーパラディエンス、自然界はすごいですね。10日は小さな地震が多かったです・・・・。
  • 2018-11-08 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 1?生命誕生ビッグポン!果てしなき想像 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月8日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月9日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月9日0時13分、和歌山南部でM3.0、深さ50km、震度1。 ★ 11月9日4時35分、栃木北部でM3.0、深さ10km、震度2。 ★ 11月9日6時28分、与那国島近海でM4.3、深さ30km、震度1。 ★ 11月9日6時51分、宮城沖でM4.3、深さ40km、震度2。 ★ 11月9日8時5分、青森東方沖でM4.2、深さ2

    2018-11-08 地震の予測マップ 生命はどこから来たのか 1?生命誕生ビッグポン!果てしなき想像 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/10
    小さな地震が多いですね。生命体の秘密、楽しみです。偶然ですが、10日の拙ブログの被災地の報告で、珍しいカエルが、災害でいなくなってしまし、被災後の環境で住めないかも・・・と。自然を大事にですね…。
  • 2018-11-07 地震の予測マップ 地球は、冷えつつあるのか?暖まりつつあるのか?私の理解 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月7日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月8日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月8日0時54分、胆振でM3.1、深さ20km、震度2。 ★ 11月8日3時59分、熊中部でM2.9、深さ10km、震度1。 ★ 11月8日7時35分、陸奥湾でM3.7、深さ10km、震度3。 ★ 11月8日11時15分、苫小牧沖でM3.8、深さ110km、震度1。 ★ 11月8日11時34分、胆振でM2.7、深さ30km、

    2018-11-07 地震の予測マップ 地球は、冷えつつあるのか?暖まりつつあるのか?私の理解 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/09
    地球は暖まり始めている、そうなのですね。温暖化も影響して・・・。今日も詳細な情報有難うございます。ちいさな地震が多いですね。
  • 2018-10 ここ25年間の地震放出エネルギー推移 - 地震の予測マップ

    = 北東太平洋における地震放出エネルギーの推移 = 一番左は1994年。 一番右が2018年で25年目に当りますが、現時点では、2017年11月1日〜2018年10月31日の一年間・放出エネルギーです。 新規な太陽サイクル開始後、放出エネルギーは減少し、それから増加に転じているように見えます。 現在は太陽サイクル24の最終期です。 このグラフは [1] 及び [2] のデータを参照して作成しています。 免責: このグラフは個人の作成によるもので、プログラムバグやデータ解釈ミス等も含め、ここで表示された結果について何ら責任を負うものではありません。 出典: [1] 防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網 [2] 気象庁|震源データ

    2018-10 ここ25年間の地震放出エネルギー推移 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/08
    25年の地震放出のエネルギー。まとめてくださって有難うございます。
  • 2018-11-06 地震の予測マップ 最近の中央構造線西側における地震について!私見分析 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月6日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月7日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月7日6時37分、胆振でM2.6、深さ30km、震度1。 ★ 11月7日13時53分、茨木北部でM3.2、深さ10km、震度1。 地盤によって揺れは大きく変わります 小さなMでも大きな揺れになる事があります。 耐震対策として、棚・タンス等の転倒防止が必要です。 寝室は特にご注意下さい。 東京消防庁作成の「家具類の転倒・落下・移動

    2018-11-06 地震の予測マップ 最近の中央構造線西側における地震について!私見分析 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/08
    こんにちは。>「予測・西域 救急マークがM5.0以上の発生予測注意ポイント」多いですね。日本は地震が今毎日ですね。
  • 2018-11-04 地震の予測マップ 暫定版は終了です!報告 - 地震の予測マップ

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5以上の地震を予測する注意ポイントで、8kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年11月4日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報11月5日(震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 11月5日3時2分、宮城沖でM4.1、深さ70km、震度2。 ★ 11月5日4時26分、国後島付近でM6.2、深さはごく浅く、震度4。 上記、救急マーク上でした ★ 11月5日4時43分、国後島付近でM3.8、深さ20km、震度1。 ★ 11月5日5時5分、国後島付近でM3.9、深さ10km、震度1。 ★ 11月5日8時19分、紀伊水

    2018-11-04 地震の予測マップ 暫定版は終了です!報告 - 地震の予測マップ
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/11/06
    5日は、すごく多かったですね。日本、どうなっているのでしょう?今日もありがとうございます。