あとで読むに関するhappygoluckychangのブックマーク (5)

  • 花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

    おはようございます。 今日から10月がスタートですね。 9月後半に対馬で観察できた植物のご紹介。 (ノアズキ) 殿崎の散歩コースで発見。 林緑や路地などの草地に生育する多年生の植物。葉っぱは2、3センチと小さく、茎も細いが結構丈夫。 花が左右非対称で形がユニーク。 ノアズキは小豆の花ととても似ているため、そう呼ばれているそう。 (ノブドウ) 日全国の山や野原に生えているつる性の落葉低木です。夏には小さな薄緑色の花を咲かせ、秋に綺麗な色の実がなります。 こちらは色づく前のお写真。ノブドウの色がおしゃれで、こんなイヤリングやピアスがあったらいいなぁ〜と感じるグラデーションが魅力的。 (対州ソバ) 茎の先に花径6ミリほどの白くて小さな花をつける。 花弁のように見えるのは萼で、通常5枚。 かわいらしく見える反面、意外にもその香りはトイレっぽい⁉︎ ソバは一株に600もの花をつけるそうですが、実と

    花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
  • ハード系パンの道 - 犬2頭と一緒に暮らす

    見て見て見て! いい感じに焼きあがりましたよ! クープが開き、エッジも立っている。 ん~自己満足(笑) これよこれw 私が求めるバゲットの味と形に近づいてきました。 今回のバタールは、母ちゃんから合格点を頂きました。 レシピ リスドォル     100% ドライイースト    1% 水          70% モルト        1% 塩          1% たったこれだけ。 バタール1作る原価140円ぐらいとお安い。 それに捏ねないし作るのが楽。 粉、イースト、水をボールの中で粉っ気が無くなるまで混ぜる。 混ぜ終えたらシャポーやラップをかぶせて2時間オートリーズ(放置プレー) 2時間後、生地に塩を全部入れ混ぜ30分パンチ パンチは2回。30分、30分。 その後、成形。 2次発酵30分 下段に天板を入れた状態で250℃に設定して余熱。 タルトストーンも入れておく。 余熱が完了した

    ハード系パンの道 - 犬2頭と一緒に暮らす
  • 英文法の勉強法入門 第二言語習得研究を基に英語学習のポイントを丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は第二言語習得研究を基に基礎から積み上げるための、英文法の勉強法入門を紹介します。まず最初に、英文法学習の適切な時期や目的(精読・アウトプット)について改めて考えていきます。次に英文法の意義を英文法の種類(規範文法・記述文法)やアプローチ(明示的学習・暗示的学習)を手がかりに議論していきます。それらを踏まえ、5つの英文法学習のポイントを解説します。最後におすすめの英文法教材を3つ紹介していきます。 英文法の勉強法とは? 英文法の学習時期 精読のための英文法? アウトプットのための英文法? 間違いの指摘は効果がある? 英文法を学ぶ意義 明示的学習と暗示的学習 規範文法と記述文法 距離としての文法 英文法学習のポイント 中間言語を意識する 文法形態素の習得順序 語順を意識する 主語と動詞を中心に学ぶ イメージスキーマによる英文法学習 おすすめの英文法教材 話すための英文法(語順を

    英文法の勉強法入門 第二言語習得研究を基に英語学習のポイントを丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
  • 日本人が空気を読むという、日本的現象の社会/歴史的原因 〜日本の情緒的文化圏、無階級社会、近代的大衆社会とヨーロッパの過剰な論理的文化圏、明確な階級社会の対比と、共通する近代的大衆化問題 - 日々是〆〆吟味

    空気を読むという、日的現象の社会/歴史的背景 ヨーロッパの論理的文化圏と、日の情緒的文化圏 ヨーロッパの階級と日の無階級 近代化にともなう人間の大移動 〜大衆の問題 気になったら読んで欲しい ウェーバー『音楽社会学』 中島義道『ウィーン愛憎』 居宣長『玉勝間』 丸山眞男『忠誠と反逆』 ホブズボーム『ナショナリズムの歴史と現在』 ノーマン『日における近代国家の成立』 オルテガ『大衆の反逆』 神島二郎『近代日の精神構造』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』 渋沢栄一『論語と算盤』 続きのお話 前回までのお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2019/11/25/190035 https://www.waka-rukana.com/entry/2019/11/26/190017 空気を読むことに関するものをまとめたのはこちら

    日本人が空気を読むという、日本的現象の社会/歴史的原因 〜日本の情緒的文化圏、無階級社会、近代的大衆社会とヨーロッパの過剰な論理的文化圏、明確な階級社会の対比と、共通する近代的大衆化問題 - 日々是〆〆吟味
  • 金融庁、みずほ銀行へ「管理命令」発動の意味とは - orangeitems’s diary

    始めて知った時に、目を、耳を疑ったニュースです。驚きました。 www.nikkei.com 金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。 歩調を合わせて、時事通信も報じていますので間違いないでしょう。 www.jiji.com 障害が多発したみずほ銀行のシステムについて、金融庁が直接監督する「管理命令」の発動に向けた検討に入ったことが21日、分かった。 ところで、「管理命令」って何でしょうか。 金融庁が絡むドラマ、例えば半沢直樹でも銀行に対して、業務改善命令を出すシーンは

    金融庁、みずほ銀行へ「管理命令」発動の意味とは - orangeitems’s diary
  • 1