ブックマーク / kenkyusyoku-mama.com (6)

  • 娘の様子(中1の春)-③反抗期をどう乗り越えるか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、娘の様子について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログには、間に関するいろいろなアイデアをありがとうございました。おにぎり、冷凍うどんの常備、丼、お菓子のストック、などなど。夕は塾の前に済ませているという方や、移動中の車の中でべているという方など、いろいろなご意見をいただき、とても参考になりました。やっぱりみなさんいろんな工夫をしていらっしゃるのだなぁとあらためて思いました。教えていただきありがとうございます。 前に一度ブログに書いたことがある気がしますが、少し前に母に「お母さんこの歳になって思うけど、子育てで忙しい時期がやっぱり人生で一番いい時間やったよ」というようなことを言われたことがあります。あれこれ工夫して時間を捻出する必要があ

    娘の様子(中1の春)-③反抗期をどう乗り越えるか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/05/13
    このラベルを見ての率直な感想ですが、娘さんは順調に育っていると感じました。これを見て反応しない親はいないでしょうから、こういう形でも親とのコミュニケーションを求めていると思え、可愛いじゃないですか。
  • 娘の様子(中1の春)-②学校から帰宅してからの間食するかどうか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、娘の様子について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日は塾の料金の話に少し寄り道してしまいましたが、今日は、娘が学校から帰宅してから塾までの「間」について書きたいと思います。 少し前に息子の話を書いた時に、娘とのこんなエピソードを書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com と、ここまで息子と話した時に、娘がドタバタと帰ってきました。 私「おかえり」 娘「ごはんにして!お腹すいた!」 私「まずは、ただいまでしょ」 娘「はいはい、ただいま。ごはんは!?」 私「今、(息子の名前)の学校の準備してるからちょっと待って」 娘「待てないし」 私「ちょっと待ってよ、すぐだから」 娘「待てないって言ってるのが聞こえないの?」 私「ちょっとぐらい待ちなさいよ」 娘「学校の準備なんてひとりでできる

    娘の様子(中1の春)-②学校から帰宅してからの間食するかどうか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/05/09
    夕飯のタイミングは中高生時代の悩みですよね。娘達は部活が終わり習い事までの移動車の中で野菜とたんぱく質が取れる丼ぶりものを食べさせていました。帰宅後は味噌汁と食べていないおかずを食べてました。参考まで
  • 娘の様子(中1の春)-①自学塾の意味 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日から数日は、娘の様子を書きたいと思います。 今日は娘の塾のことを書きます。 娘は今年の1月から自習塾に通っています。授業のまったくない、完全自学の自習塾です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com まわりのお母さんたちに話すと「それって意味あるの?」と言われることもあります。まぁたしかに「自習」なので、自宅でもできると考える方もいらっしゃるかもしれません。 でも、私自身は、あの空気感の中で勉強に集中することは自宅では難しいと思うし、進捗を管理してもらいながら勉強方法に対して適切に助言がもらえることは、お金を払うだけの価値は十分にあると思っています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatena

    娘の様子(中1の春)-①自学塾の意味 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
  • 母として社会人として-②一歩踏み出すことの大切さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から、家事や子育てをしながら働く中で、日々考えることや感じることを綴っています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この4月から大学の教員としても働き始め、大学生と話をする機会がぐっと増えました。 そんな中で、若いのに偉いなぁと学生さんの姿に感心する場面に何度も遭遇してきました。今日はそのひとつをご紹介したいと思います。 先日、大学2年生の子から「~の授業を聞いて興味を持ちました。研究室を見学できますか」と教授と私宛にメールがありました。 私のいる学部は、どの研究室に配属されるかで研究の内容がずいぶん変わります。ですから、どの研究室に配属されるかで将来の道もずいぶん変わってくるように思います。そういうことを学生さんが知っているかどうかはよく分かりませんが、自分の将来に向けて少しでも多くの情報を集めようとする学生さんの姿は当に素晴らしいと思います

    母として社会人として-②一歩踏み出すことの大切さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/04/27
    失敗を含めて今の自分があると思えるのは月日が経ってからです。目の前のチャンスに躊躇していたら、背中を押してあげる心の余裕を持っていたいと常日頃思って母業しています。
  • 新小1&新中1の生活スタート-①お向かいのおばあちゃんからの入学祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    この春、娘は中学生に、息子は小学生になりました。 息子は慣れない小学校生活がとても疲れるようです。「学校はまだ授業が始まっていないし、先生の話ばかりであんまりおもしろくない。学童と保育園は同じぐらい楽しい。」と一人前に言っています。「まだお友達はひとりもできていない」のだそうです。保育園のお友達ともクラスは別れてしまいました。コロナで休み時間の過ごし方にも制約があるため、友達を作るのがなかなか難しそうです。 一方で、娘は、同じ小学校から進学した子がクラスに10名ほどいるそうで、「(友達の名前)と同じクラスになったから、朝も待ち合わせて一緒に行くことにした」と言っていて、まったく友達がいない息子とはずいぶん雰囲気が違います。新学期はいきなり実力テストからのスタートでした。「小学校のテストは結構時間に余裕があったけど、中学のテストは最後あまり時間があまらなくて、マークシート全部埋められているか

    新小1&新中1の生活スタート-①お向かいのおばあちゃんからの入学祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/04/13
    ご入学おめでとうございます(*^▽^*)新しい環境に早く慣れて、お友達もたくさんできるといいですね。
  • ご報告:クロスアポイントメントで准教授になりました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ご報告です 昨日付けで、某旧帝大の准教授になりました。名も出してtwitterをやっているので、昨日、一足先にtwitterで報告しました。「クロスアポイントメント」といういわゆる副業制度での就任なので、企業研究所の研究員としても引き続き勤務していきます。 大学の職員になるということで、年末あたりから、大学生と話す機会が各段に多くなっていました(大学に勤務するわけなのであたりまえですね・笑)。このブログに大学生とのやりとりが少し多めになっていたのもそのためです。一度「春から新しい仕事が始まる」とも書いたことがありますが、新しい仕事というのは大学の教員のことでした。 ここ数日は、大学就任とはまったく別の理由で忙しくてみなさんのブログの読みまわりもできていません。今週末には時間が取れる予定なので、やっとブログを読みにうかがえます。ブログは書くのも読むのも大好きなので、今から週末が楽しみです。

    ご報告:クロスアポイントメントで准教授になりました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    happygoluckychang
    happygoluckychang 2021/04/02
    おめでとうございます。今後のブログもとても楽しみにしています。
  • 1