ブックマーク / ideafile.net (7)

  • フェイスブックのコピペコメンターってブラックSEOみたいだなぁと思う件。 | ideafile.net

    フェイスブックで自分の投稿に いいね!やコメントが付くことは やっぱりうれしいものです。 でも、いつの間にか、 いいね!を増やすこと自体が 目的になっていませんか? いいね!を増やすためだけに、 やみくもに友達を増やすしたり、 無機質なコピペコメント入れたり、 なんてことしていませんか? ブラックSEOとコピペコメンターの共通点。 あくまで個人的な見解ですが、 この「いいね!至上主義」の風潮は ひと昔前のSEOみたいだなぁと。 ※SEO=検索エンジン対策 どういうことかというと、 数年前までのSEOの主流って、 「とにかくリンクをはること」 だったのです。 自作自演や相互リンクも含めて、 自分のサイトにとにかくひたすら リンクをはってもらうことに みんな注力していたのです。 何でも良いからとにかくつながる、 みたいな感じでですね。 まずはリンク数ありき、

    フェイスブックのコピペコメンターってブラックSEOみたいだなぁと思う件。 | ideafile.net
  • 成功するイベントの共通点を考えてみた。 | ideafile.net

    この所、フェイスブックを通じて つながっているお友達が すっごいアクティブに動いていて、 かなり刺激をいただいています。 なかでも、気になっているのが こちらの二つのイベント。 房総コラボキャンペーン 応援と感謝!コラボイベント どちらも、地元の店舗が協賛し、 「地元を盛り上げよう!」という コンセプトのもと開かれます。 それじゃ、どうして車田は これらのイベントが 気になったんでしょう? その理由を自分なりに紐解くと、 面白い気付きがありました。 1.継続して発信し続けている。 ぜひ参加したい!応援したい! と思えるイベントは総じて、 共通する特徴があります。 それは、主催者や協賛者などが ソーシャルメディアを通じて、 しっかりと継続して自分の思いを 伝えているってこと。 イベントページを作って、 一斉に招待したら終わり! なんて思っていませんか? 「見て

    成功するイベントの共通点を考えてみた。 | ideafile.net
  • 選ばれる理由を明確にできたところが勝つ【なんとなく企画クリエイティブの仕事をしたいと思っている人のなんとなくをなんとなくじゃなくする本】 | ideafile.net

    今回ご紹介するのは、 『なんとなく 企画クリエイティブの仕事をしたい と思っている人のなんとなくを なんとなくじゃなくする』。 ↑長い(笑) 著者は、博報堂出身の クリエイティブディレクター、 福田敏也さん。 そもそも企画って何?って方から、 実際に企画職に就いている方まで、 理解度やキャリアに応じて使える 企画力向上のメソッドが満載。 企画マンとして30年以上にわたり さまざまなメディアの企画運営に 携わってきた方のだけに、 実例をたっぷり見れるのも◎です。 クルマダはここが気になった! 低成長時代に入った今、 大きな違いは 生活者がキラキラ目線で 新商品を望んでいないことです。 消費に夢見ていないことです。 新商品が出ることを 待ち望んでいないことです。 (中略) 右肩上がりの時代に比べると、 広告もサービスも 商品開発も事業開発も やりに

    選ばれる理由を明確にできたところが勝つ【なんとなく企画クリエイティブの仕事をしたいと思っている人のなんとなくをなんとなくじゃなくする本】 | ideafile.net
    happyislnad
    happyislnad 2015/01/20
    「自分にとって必要かどうか?」目線ですね!
  • あなたの身近にも広告やマーケティングの参考事例はゴロゴロあります。 | ideafile.net

    先日、外出先から会社に戻ると、 とっ散らかった机の上に 厚みのある封筒に入ったDMが… あ、おはこんばんちは! クルマダ(@m_kurumada)です。 一足お先に無料体験をご用意しました。 このDM、 どうやら会社の近所に 近々オープンする整体院さんが 挨拶を兼ねて配りに来たみたい。 地道に訪問&手配り オープン記念につき無料 3日間の期間限定での提供 シンプルな理由と 強烈なオファーに おじちゃん心揺れましたよ(笑) ワタクシのように 身体にガタが来ている輩には めっちゃめちゃ刺さるもん〜 しかも、今どき手配りって、 相当インパクト強いと思いますよ。 なんでその場にいなかったのかと 我ながら少し残念(´・ω・`) 特に最初は下手に奇をてらうより、 これくらい泥臭くやらないと 結果って付いてこないですよね。 いわゆるひとつの ダイレクトレスポンス広告の

    あなたの身近にも広告やマーケティングの参考事例はゴロゴロあります。 | ideafile.net
  • 消費者の心を誘導するには時間に訴える【ドラゴンフライ エフェクト】 | ideafile.net

    おはこんばんちは! クルマダ(@m_kurumada)です。 日も昨日に引き続き、 「ドラゴンフライ エフェクト」 から気になるフレーズと考察をば。 クルマダは基広告屋さんなので、 人の興味を引くことに関心があるし 街中の広告なども注視しています。 書にも消費者の心を誘導する、 ひいては売上を上げるための ヒントとなる言葉が見られます。 人は「時間」に投資する。 潜在的な顧客や 寄付者の心に響く 視覚的な表現や、文章や、 概念を用いることで、 こちらの取り組みに 関心を抱いてもらえる。 相手を引きつける 「仕掛け」として 最も普遍的に使えるのは、 何に時間を使うか というテーマだ。 マーケターの間では、 時間の話を持ち出すことで、 消費者を誘導できる (ひいては売上を伸ばせる) ことが知られている。 (P91から引用) 人間誰しも、時間は平等で

    消費者の心を誘導するには時間に訴える【ドラゴンフライ エフェクト】 | ideafile.net
  • ブログの最初だし自己紹介でもするお | ideafile.net

    はじめまして。 この度、こちらの駄文集…もとい、 ブログをスタートさせた クルマダ(@m_kurumada)です。 えっと、まずは一発目なので、 「そもそもお前誰?」という声に お答えすべく簡単な自己紹介から。 ボクは茨城生まれの茨城育ち、 婿入りした先(=嫁)も茨城という 片田舎在住の純血の茨城っ子です。 (ちなみに両親も生粋の茨城人) 小中高と通ったのは地元の公立校。 スポーツ関係はダメダメでしたが、 勉強は何とか人並みには…(^^ゞ 小1の遠足で行ったつくば万博で 友達数人とパビリオンをスルーし、 かくれんぼをして隠れ続けた結果、 帰りのバスを遅らせたのは私ですw まぁ、人様に迷惑をかける才能は 小さい時から人一倍あったようで、 結果、ダメな大人に育ちました♪ 大学は家庭の事情(マニー的)で 進学をサクッと断念。 工場のライン工から逃げ出しました 人生

    ブログの最初だし自己紹介でもするお | ideafile.net
    happyislnad
    happyislnad 2014/11/05
    自己紹介大事ですね!
  • 30代男子に新米プレゼントは特典になるのか? | ideafile.net

    秋は自動車保険の更新時期なので、 懐具合が心配でおセンチになる クルマダ(@m_kurumada)です。 で、ちょっと諸事情があり、 ネットで見積りを取った時の話。 じっくり話せる対面じゃないし、 各社とも関心を引くためにか、 成約時の特典としていろんな物を 用意しているんですよね。 中でも多かったのが、 図書カードやマックカードなど、 商品券のプレゼント。 「うーん…」って感じですよね。 老若男女問わず使えるんですが、 正直、パンチがないというか。 あ、あと秋だからか、 ブランド米の新米プレゼント! っていう所もあったなぁ。 その特典、当に「特典」になってる? 世の中、自動車保険に限らず、 さまざまな特典を付けている サービスや商品がありますよね。 でも、当にそれって ターゲットの心に届いていますか? どこの30代♂(子あり)が お米で気持ちが揺ら

    30代男子に新米プレゼントは特典になるのか? | ideafile.net
  • 1