タグ

2008年12月1日のブックマーク (4件)

  • 「福山雅治効果」でシェアを上げる東芝「REGZA」――他社が悔しがるキャスティング - デジタル - 日経トレンディネット

    東芝の液晶テレビ「REGZA(レグザ)」が量販店店頭で台風の目となっている。 市場調査会社GfKジャパンによると、東芝の国内における液晶テレビのシェアは、9月の販売実績で17.5%、10月の集計で17.0%となり、2カ月続けての2位を獲得した。1位シャープのシェアが40%台であるのに比べると、その差は大きいが、これまで3位、4位のポジションだった東芝の浮上は特筆に値する出来事だ。ゲームに例えれば逆転も可能な点差まで追い上げてきた。 とくに、26型以上の領域では8月以前には10%台のシェアに留まっていたが、9月には21.8%と2割を突破。10月も21.1%のシェアとなり、5台に1台はREGZAという状況になっているのだ。そして、この領域でも第2位のポジションを獲得している。 では、東芝の液晶テレビがなぜシェアを伸ばしているのか。 理由のひとつにあげられるのが、ハードディスク搭載モデルに代表さ

    「福山雅治効果」でシェアを上げる東芝「REGZA」――他社が悔しがるキャスティング - デジタル - 日経トレンディネット
    hara-peko
    hara-peko 2008/12/01
  • 父親が5歳児に13kmの道のりを歩かせる理由 : らばQ

    父親が5歳児に13kmの道のりを歩かせる理由 たった5歳の子に、2時間半も歩かせるなんてひどいと思いませんか。 それも毎日、大人でもなかなか歩けない距離です。 しかし事情を調べてみると… 5歳のジャック・バーフ君は、かなりやんちゃなようで、スクールバスの運転手をりんごの芯で殴って、5日間の乗車禁止になりました。 それを聞いた父親のサムさんが息子を反省させようと考えついたのが、学校までの道のりを歩かせるということでした。 しかしそこは狭い日とは事情が違います。学校までの距離は13kmもあるのです。 バーフ親子 まず起床は早朝5:10です。お父さんはジャック君がずるをしないように自転車のタイヤも外してしまいました。 この古風なしつけとも言えるお仕置きに、通りかかる人々が親子に車に乗らないか声をかけてきたそうで、父親のサムさんは新聞紙の広告に「地域の多くのみなさま、私とジャックにたびたび声をか

    父親が5歳児に13kmの道のりを歩かせる理由 : らばQ
    hara-peko
    hara-peko 2008/12/01
  • モリモトの民事再生法申請に思う ~株式上場はダメモト? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁーっ、すいませんでした。 遅まきながら突然「夏休み」が取れてしまったので 数日ほどお休みを頂いてしまいました。 おかげ様で頭の中は真っ白。脳みそのシワもなくなるほど、 ボケーッと過ごさせて頂きました。 その間も、いろいろと事件はあったようですが、 その中で私が気になったのはコレ。 まずは日経記事。 ---------------------------------------------------------------------- ■マンション販売のモリモトが民事再生法申請 負債総額1,615億円■ 東証2部上場のマンション販売会社、モリモトは28日、東京地裁に 民事再生法の適用を申請し、同日付で受理されたと発表した。 負債総額は1,615億円。不動産ファンド

    モリモトの民事再生法申請に思う ~株式上場はダメモト? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    hara-peko
    hara-peko 2008/12/01
  • 気鋭の米経済学者が警告! 「ビッグスリー救済は天下の愚策」|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第33回】 2008年12月01日 気鋭の米経済学者が警告! 「ビッグスリー救済は天下の愚策」 ニューヨーク大学ヤーマック教授 インタビュー 米政府によるビッグスリー救済案が最終審議に入った。しかし、果たして救うべきかどうかについては、米国内でも意見は二分されている。ヤーマックNY大学教授は反対派の急先鋒。破産によって資源の再配分が進むほうが米国のためになると主張する。 米国政府によるビッグスリー救済案は、間違った施策であると声を大にして言いたい。米国の自動車メーカーは1970年代以来、投資家に対して価値を創造することを怠ってきた。そんな業界にこれ以上投資し続ける必要は、はっきり言って、ゼロだ。 そもそも米国はすでにサービス経済に移行済み。自動車メーカーの経済力はざっと70~80%縮小している。フォード・モーターの状況はまだましとはいえ、ゼネラル・モーターズ

    hara-peko
    hara-peko 2008/12/01