ブックマーク / juken-support.hatenablog.com (4)

  • 国公立医学部合格へ⑦ さらに最短な国公立医学部勉強ルート(英語) - 大学入試【一点突破法】

    juken-support.hatenablog.com ↑ココにある意味で理想的な英語の勉強ルートを示してみましたが... 現役生で時間がない、英語の問題レベルが楽な大学を受験するのにハードなトレーニングはそんなに必要ない、などを考えておられる方も多いと思いますので さらに詰めた最短ルートを提示させていただきます juken-support.hatenablog.com ①英単語/英熟語/英文法 ・『システム英単語ver2』1〜1200 (見出し語に対する『赤字の』意味を暗記 ・『合格英熟語300』を全て暗記 ・『英文法語法問題集』を回す withフォレストなど (3週間〜5週間で詰め込んでみましょう) ②肘井先生+英語長文ハイパートレーニング レベル2 構造をとる意識をつけながら、長文に対する適応を練習していき、スラッシュリーディングのページで意味を浮かべる練習を各長文につき5回ずつは

    国公立医学部合格へ⑦ さらに最短な国公立医学部勉強ルート(英語) - 大学入試【一点突破法】
  • 早慶合格へ①1 圧倒的分量の英語への対策は? - 大学入試【一点突破法】

    【早稲田大学/慶応大学】 どちらの大学でもいいので過去問を見てもらうとすぐに分かるのですが... 『長文の量と設問数がやたら多い』 ということがどちらの大学にも共通して言えることですね 例えば 『早稲田教育学部』では 設問数から割り出してみると、およそ90秒で設問を1つ解くスピードが必要です (合格ラインがおよそ8割〜8割5分) しかも教育学部の英文は硬質な論文で 設問は、文法的な側面も兼ねた空所補充やパラフレーズ問題や内容一致など多彩に詰め込んだ構成となっています こういう問題を目の前にすると 内容が頭に入ってこない... 設問の出題角度が多彩なので臨機応変の対応が求められていて、しかも難度が高いのも混ざっている... 大問それぞれは、400語程度の硬質英語論文+設問平均数10個の構成で、15~18分しかかけられない... 対策に困るのは無理もない感じです... さて、こういう問題を目の

    早慶合格へ①1 圧倒的分量の英語への対策は? - 大学入試【一点突破法】
  • 早慶合格へ③ 社会選択 or 数学選択? - 大学入試【一点突破法】

    早稲田大学、慶応大学を 文系学部で受験するとき 選択科目を ・社会にすべきか? ・社会にするなら、日史・世界史・政経のどれにすべきか? ・数学にすべきか? ということを悩まれるかもしれません ベストの選択は御人さんが決めるとして... 参考になることが言えるかどうかは分かりませんが、考慮の選択肢の一案としてとらえていただけるとありがたいです 社会の科目の選択では 分量が多いor少ない で決めるより 『自分に合ってるのか?合ってないのか?』 で決める方が、受験までの長い期間のことを考えても得策だと思います 社会の点数を上げたり継続して勉強することを支えていける要因は『それをやってて苦になるか?ならないか?』だと考えています 世界史と日史は 分量的に同じくらいでも 興味や文字によって 身につき方に個人差があります カタカナの方が覚えやすい 漢字の方が覚えやすい 日史は、小学生からやって

    早慶合格へ③ 社会選択 or 数学選択? - 大学入試【一点突破法】
  • センター国語 2週間プログラム販売開始(無料サンプル有り) - 大学入試【一点突破法】

    こんにちは!今日も勉強お疲れ様です! センター試験まであと少しですが、みなさん 国語 の試験対策はやっていますか? 「国語はセンス」 「国語はカンで何とかなる」 「去年は簡単だったから何とかなりそう」 「毎年問題文は違うんだから対策しても意味がない」 「いうて日語じゃん」 だから特に試験対策はしていません! それよりも今は理科や社会の暗記に精一杯です! と言いたくなる気持ちは分からなくもないですが・・・ 1つ言っておきたいのは、 センター試験は 「総合点勝負」 だと言うことです。 大学の難易度が上がれば上がるほどです。 国語に限らずですが、 「ある教科を捨てて他の教科でカバーするぞ!」 という戦法は 木っ端微塵 にやられます。 捨てた科目があまりにもひどい点数すぎて、得意科目でカバーしきれないためです。 確かに国語は易化して来ているかもしれません。 問題文も読みやすいものになってきてはい

    センター国語 2週間プログラム販売開始(無料サンプル有り) - 大学入試【一点突破法】
  • 1