タグ

メディアに関するharadesugiのブックマーク (4)

  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
  • ステマはなぜ起きるのか、インフルエンサーのはあちゅうさんと考える

    バズフィードは広告、特に記事型のネイティブ広告を主な収益源としています。筆者(小関)はこれまで事業開発の担当として、広告でお金を稼ぐ方法を考えつつ、せっかくなので面白い広告を届けたいという思いから、「バズフィードの広告は記事広告でありません」と宣言したり、多数の面白い広告を制作しているヨッピーさんをインタビューしたりしてきました。 今回、広告とメディア業界をめぐるインタビュー企画の第二弾として、インフルエンサーとしてご活躍中の、はあちゅうさんにお話を伺いしました。たくさんの案件に関わってきたからこそ、伝えたいことがあるということですが……。 ――昨今、インフルエンサー業界がとても盛り上がっていますが、ブロガーとして、いまはインフルエンサーとして、はあちゅうさんは業界をどう見ていますか? 個人が影響力を持ってお仕事に繋げていくのは、基的にいいことだと思うので、インフルエンサーが企業とタイア

    ステマはなぜ起きるのか、インフルエンサーのはあちゅうさんと考える
    haradesugi
    haradesugi 2017/11/13
    はあちゅうさんの写真は滑りまくっててお寒い限りだけど、こういう議論はどんどんされるべき。ステマはなぜ起きるのか?タクスズキさんの見解はどうなんだろう?
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    haradesugi
    haradesugi 2017/06/10
    読みやすくわかりやすいまとめ。ちょっと長いけど。
  • TABI-LABOは何を言っているの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、海外サイトを無断で翻訳して記事にして掲載してしまったのは落ち度と言えば落ち度ですが、紙媒体でやれば廃刊のレベルの不祥事ですね。もちろん、問題に気づかれて然るべき対応をしますと表明されるのは良いのですけれども。社内ではきちんと議論されていたようですし。 【お詫びとお知らせ】参照元の表記漏れに関する弊社見解と、今後の対応方針に関して http://tabi-labo.com/41936/announcement/ [引用] 現在、TABI LABOは、海外の広大な情報の海に漕ぎ出て、独自の世界観にもとづいて無限の大海の中から良い記事や動画を探し出し、 読者と共有するキュレーション活動を編集の中心に据えています。 また、キュレーション活動で何より重要なのは世界観です。TABI LABOは独自の世界観を構築しようとしており、 そこからさまざまなコンテンツに新たな価値や意味を与え、共有していき

    TABI-LABOは何を言っているの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    haradesugi
    haradesugi 2014/08/29
    お詫びはしばらく上位表示させておくべきではないかと…。
  • 1