テキストエディタに関するharamのブックマーク (8)

  • 今の時代は「隙間市場」を狙え--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」新色ラインアップ

    キングジムは5月12日、テキストの文字入力に特化したデジタルメモ端末「ポメラ(pomera)」のリミテッドカラー3種類を数量限定で発売すると発表した。 リミテッドカラーは「パッションレッド」「ターコイズブルー」「レーシングシルバー」の3色だ。各2000台の限定カラーとなる。発売日は5月18日で、メーカー小売希望価格は2万7300円。天板カラー以外に従来製品との違いはない。 ポメラのユーザーは男性が9割で、年齢層は30代〜50代が7割を占める。年齢層を考え、全体的に落ち着いた色味をラインアップしたという。30色以上の候補の中から「ユーザーから要望が多かった赤系とブルー系、デザイナーのチャレンジでメタリック系をそろえた」(開発部 電子文具開発部の立石幸士氏)としている。 また、蛍光灯などの映り込みを低減するポメラ専用の液晶画面保護フィルムとクリーニングクロスをセットにした「ポメラ専用保護キッ

    今の時代は「隙間市場」を狙え--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」新色ラインアップ
  • エディタで書く

    ahirasawaさんは原稿をワードで書いているとのこと。確か西尾維新さんもワードを使っているらしいですね。 結城は秀丸エディタで原稿もプログラムもメールも書いています。理由はいくつかあります。 理由の一つは「速いから」です。ワード(に限らずワープロソフト)は遅くありませんか? もう一つの理由は「バイナリに落としたくないから」です。ワードで作ったファイルはワード専用のファイルになりますよね。ということは、ワードがなければ読めないテキストになってしまう。それがいやです。grepもできないし、適当にスクリプトを書いてLaTeXに変換することもできないし。diffを取るのも難しい。テキストファイルになっていると、1980年代に自分が書いたテキストも探し出すことができます。私はこれまでに自分が仕事で書いたテキストのほとんどすべてをgrepで探し出すことができます。もし私が1980年代に当時のワープ

    エディタで書く
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • 付箋の未来

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ちょっとしたメモに便利な「付箋(付せん)紙」は、今やオフィスの必需品。この付箋紙が、デジタルの世界と融合したら、どれだけ便利だろうと思ったことはないだろうか? このビデオでは、MITメディアラボが開発に取り組んでいる未来の付箋紙「Quickies」を紹介する。手書きのメモから会議のリマインダーを送ったり、アドレス帳に電話番号を入力したりと、付箋紙の手軽さとデジタルの便利さを「いいとこどり」した「未来の付箋紙」の姿を見てみよう。 再生時間:3分56秒

    付箋の未来
  • Java/SwingTips - JavaのSwingに特化したTips

    haram
    haram 2009/02/03
    整形ルールの参考
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (34) フォルダ+タグの使い方の一例 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    これまで紙の世界では難しかった「情報にタグをつける」という整理法は、デジタル情報のメリットを存分に発揮してくれます。しかし、情報がふくれあがるにつれて、タグの整理が追いつかなくなることもあります。昔ながらのフォルダによる分類とタグづけを組み合わせ、さらに効率よく情報を取り出せるように整理してみましょう。 よくある問題:タグとエントリが多くなりすぎる フォルダと違って、タグというものは便利なものです。データに複数属性を持たせることができるからです。この世のデータはそもそも、分類しようとするとどうしても複数属性にまたがらせざるを得ません。そこをたった一つのフォルダという属性だけで分類しようとすると、どうしてもムリが出てしまいます。 が、タグ付けというのはやってみると難しいものです。最大の問題は、数が多くなりすぎること。私たちはおそらく、タグ付けするに当たって、連想記憶というものに頼ります。 た

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「VZ Editor」の“テキストスタック”機能を「EmEditor」で再現するマクロ

    「Vz Editor 風テキストスタック for EmEditor」は、MS-DOS用の老舗テキストエディター「VZ Editor」の“テキストスタック”機能を、「EmEditor」で再現するマクロ。「EmEditor Professional」v8.00以降の32ビット版に対応するフリーソフトで、現在「EmEditor」公式サイト内のライブラリページからダウンロードできる。 “テキストスタック”とは、MS-DOS時代に一世を風靡したテキストエディター「VZ Editor」の特徴的な機能で、テキストを連続してコピーやカットすることにより、複数のテキストを保管しておけるというもの。履歴つきのクリップボードのようなものだが、“あとからコピーしたものが先に貼り付けられる”という特性やペーストしたうえでスタックから削除する“ポップ”という操作により、文字通り書類を積み重ねるようなイメージでテキスト

  • 窓の杜 - 【特集】あなたにオススメのテキストエディターあります!

    “テキストエディター”というものをご存じだろうか。文章を入力することに重点を置いたソフトで、ワープロソフトと違い文字修飾やレイアウトなどの機能がない分、コンパクトで軽快に動作する。とはいえ、ただ単にワープロソフトからレイアウト機能を省いたものがテキストエディターという訳ではない。オンラインソフトとして公開されているテキストエディターには、テキストを色分けして表示できるものから、縦書き表示対応のもの、系統立てて文章を書くことに適しているものまで、様々なテキストエディターが公開されている。この中からテキストエディター初心者からヘビーユーザーまで、タイプ別にオススメのテキストエディターを6チョイスした。 まだテキストエディターを使ったことがない人に「TeraPad」 普段「メモ帳」を利用している人や、テキストエディターを利用したことがない人にオススメなのが「TeraPad」だ。「TeraPad

  • 1