ユーザビリティに関するharamのブックマーク (5)

  • Numbers '08集中講座

    「iWork '08」の目玉として、アップルが満を持して投入した表計算ソフト「Numbers '08」。必要十分な表計算機能に加えて、デザインや操作性を重視した設計は、「表計算ソフト」というよりも「表をベースにした書類作成ソフト」に近い。気になるのは、「Microsoft Excelの代替になるのか?」「互換性に問題はないのか」といった部分だろう。そこで、Numbersを使うにあたって気になる要素を徹底的にチェック! アップル純正ソフトならではの機能とともに、使い方からTipsまでとことんレクチャーしよう。これであなたもNumbersマスターだ!!

    Numbers '08集中講座
  • 2/2 文字の全角・半角がキャレットの色でわかる [フリーソフト・シェアウェア] All About

    文字の全角・半角がキャレットの色でわかる(2ページ目)PCで文字を入力するとき、「こんにちは」と入力するつもりが、「konnni……」となっていて困ること、ありませんか?この記事で紹介する「SetCaretColor」を使えばそのストレスから解放されます! 「SetCaretColor」の使い方/環境設定ガイド■ダウンロードとインストール 「SetCaretColor」は、ベクターからダウンロードできます。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍したフォルダ内の「SetCaretColor.exe」がプログラム体。アイコンをダブルクリックすれば起動できます。なので、インストール作業は発生しません。 ■起動と終了 このソフトはやや変わった動作をします。 「SetCaretColor.exe」を一度起動させる(=ダブルクリックする)とキャレットの色が変わり、起動中であることがわかります。その状

    2/2 文字の全角・半角がキャレットの色でわかる [フリーソフト・シェアウェア] All About
  • Webデザイン エンジニアリング---目次:ITpro

    この数年間で,(インターネットの総称としての)Webは私たちの生活に深く関係する身近なツールになりました。様々な情報を,この環境の上で閲覧や操作できることは,特別なものから,徐々に当たり前で,なくてはならないモノに変わろうとしていると言えるでしょう。 特別なものから日常のものへとシフトしていく中で,Web自体も大きく変わるべきところが見えてきています。様々なことが挙げられますが,利用者という立場からすれば,やはり「ユーザー・インタフェース(UI)」が一番の関心事です。 特定のITリテラシの高い人たちだけが使うものではない世界に突入する以上,作り手の側の意識も変化しなければ,ニーズに対応できません。そして,こうしたWebアプリケーションの大量生産の時代にも入っています。今あるWebアプリケーションは,私たちの生活を便利にしてくれていますが,これで十分ではないのです。もっと多くの分野で,もっと

    Webデザイン エンジニアリング---目次:ITpro
  • 検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開

    NTTレゾナントは4月5日、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」において、新しい検索サービスのユーザーインターフェースを公開した。ユーザーの反応を得るのが狙いで、gooの検索サービスの強化へとつなげる。 第1弾として5日に公開されたのは、検索結果をページ分割せず、スクロールで一覧表示する「スクロール検索」。検索結果を順次読み込み、ユーザーがページを切り替えなくてもスクロールするだけで最大1000件の検索結果を見られるようにする。NTTレゾナントによれば、検索結果を動的に表示する取り組みは、国内ポータルサイトでは初という。 4月中には、第2弾として複数の検索結果をブラウザ上に自由に配置できる検索機能「goo-mix検索」を提供する。gooが提供するウェブ検索、画像検索、動画検索、ブログ検索、教えて!goo検索の結果を、ユーザーがブラウザ上で自由に配置できる。 いずれも

    検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開
  • ソフト開発者の「横暴」とは?

    ハッとさせられる意見を取材先から頂戴したので,皆さんとシェアしたく筆を執りました。 唐突で恐縮ですが,ワープロ・ソフトで特に重要なコマンドは何だと思いますか。多くの方は,「保存」と「印刷」を挙げられるかと思います。たいていのワープロ・ソフトでは「ファイル」メニューの下にこれら二つのコマンドがあります。入出力の対象としてファイルや印刷がある,というコンピュータの考え方を反映したものです。 ただ,コンピュータのことを知らない一般のユーザーは,そんな考え方など知るよしもありません。「ファイル」の下に「印刷」があるということは,最初は気がつかないかもしれませんし,その後も「とりあえずソフトとはそういうものだ」という理解に留まっているかもしれません。 「私の母親は80代だが,母親にとって,ワープロ・ソフトを使う目的は,良い文書を書いて,印刷して,誰かに読んでもらうこと。同じ目的を持つ人はかなり多いは

    ソフト開発者の「横暴」とは?
  • 1