講談社モーニング編集長であり、また増刊モーニング・ツー初代編集長でもあった島田英二郎氏(@asashima1)による、漫画の企画の立て方、ストーリーの組み立て方の解説をまとめてました。 週刊漫画雑誌編集長というまさに現場の方からのアドバイス。 マンガや小説など物語作りを志す方々は、是非ご一読してみて下さい。
. @kubomitsurou 芸能界辞めて漫画家なる人一人位いないかな。高校卒業後からマンガ描き始める人ザラにいるんだから出来ると思うけど。 . @kubomitsurou やっぱ社会経験ないよりある方がずっと漫画の仕事しやすいしネタになるので、異業種からの転職というルートをもっと若い漫画家志望の子は視野に入れてもいいんじゃないかと思います。高校生活しか知らないまま漫画の道入った私は一回デビューしたけど苦労したよ...。 . @kubomitsurou そういやどんな人がマンガ家に向いてるか編集に聞いた時、「マンガ家になる人は総じて"勘がいい"」と言ってました。勘がよければ誰でもマンガ家になれる訳じゃないですけど、どの職業にも必要な能力ですな。
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/10(金) 18:36:22.09 ID:sEY4SJWe0
2010.07.22 日本ではマンガ業界も紙媒体以上のメリットがまだないのだろうな。 カテゴリ:カテゴリ未分類 「iPad、重い」「飽きた」「日本じゃ電子書籍少ない」「使い道わからない」…発売1ヶ月で嘆きの声 うーん、これは日本の紙媒体の優秀さを現しているのかもしれません。というのは、例えばマンガ雑誌だけでも毎週20本以上のマンガを250円程度で全国どこの本屋や駅の売店でも読める流通というのは、実はとんでもなく優秀なお話で。 私はiPadが本当の意味で普及するには、このマンガ業界、特にジャンプのような超メジャー級の雑誌が毎週発売日に紙媒体以下の価格で手軽に買える、ぐらい出来ないとダメじゃないかと思っています。 が、そうなったら今度は単行本が売れない。マンガ雑誌は基本、雑誌はあくまで広告で単行本の売り上げで利益を出すものですから、それが出来ない、あるいはデータをネット経由でコピー編集されたら
ワンピース尾田栄一郎氏の作業机 ワンピース尾田栄一郎氏の作業机 今年3月に発売された、「マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版」より、ワンピース作者・尾田栄一郎氏の作業机が掲載されている。 漫画一覧 アニメ・声優一覧 [22:05] Tweet (63) 今年3月に発売された、「マンガ脳の鍛えかた 週刊少年ジャンプ40周年記念出版」より、ワンピース作者・尾田栄一郎氏の作業机が掲載されている。 少年漫画誌の代名詞とも言われる「週刊少年ジャンプ」。その「少年ジャンプ」で連載経験を持つ37人の人気漫画家たちが自らの創作の秘密について語ったインタビュー集『マンガ脳の鍛えかた』(集英社)が刊行された。第一線で活躍するクリエーターならではの言葉が凝縮されている。 インタビューは2008年、創刊40周年企画として月1回「少年ジャンプ」に連載された。企画したのは、ジャンプ・コミック出版編集部
はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ
「週刊少年ジャンプ」で月イチ連載している「ヘタッピ研究所R」では、ここしばらく冨樫義博との対話を掲載している。 トップランナーが手の内をさらす、ぶっちゃけトーク。今回(3月29日号掲載分)は、キャラクターの立て方がメイン。 冨樫:あ、基本的には漫才ですよ。大好きなんです、漫才。 冨樫:基本的にはこう…ネームにする前に、紙にキャラ達のセリフのかけ合いを書き出すんですよ。 その中でキャラ同士がそいつらしさを守った上での最良の一手を、ボケ・ツッコミみたいな感じでバンバンかぶせていくんです。 そんで論理展開させてってー、最後は主人公がそのずっと上をゆく解(オチ)を打ち出す! そんな感じです。 これならそれぞれのキャラも引き立つし、主人公も立てられるでしょ。 「最良の一手」を「バンバンかぶせていく」……。 こりゃ、描くの遅くなるはずだわ。漫才というか、キャラになりきった大喜利で、面白い回答をキャラの
568: 上皿天秤(新潟県) []:2010/02/15(月) 00:00:04.45 ID:b9W85SY0 http://nagamochi.info/src/up61978.jpg 572: 鋸(静岡県) [sage]:2010/02/15(月) 00:02:58.92 ID:XW2A8DMH >>568 上手い・・・ 578: ドラフト(沖縄県) [sage]:2010/02/15(月) 00:05:49.86 ID:qwOzZ74Z >>568 右腕の筋肉を描きあぐねててちょっと安心した。 鳥山も神ではないんだな 603: ゴボ天(神奈川県) [sage]:2010/02/15(月) 00:22:45.33 ID:/+7gaGUQ >>578 DB完全版だかの対談で、結局人体や筋肉について真面目に勉強しないまま連載終わっちゃったと言ってたな 608: フェ
2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。
■編集元:ニュース速報板より「「マンガ大賞2010」 ノミネート作品発表 「バクマン。」「モテキ」「アオイホノオ」 など」 1 ガスクロマトグラフィー(大阪府) :2010/01/18(月) 19:05:01.49 ID:gOSp0raA ?PLT(12013) ポイント特典 書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を 投票で決める「マンガ大賞」。今年で3回目となる2010年度のノミネート作品が決定した。 マンガ大賞2010ノミネート作品(作品名あいうえお順) 花沢健吾「アイアムアヒーロー」 島本和彦「アオイホノオ」 小山宙哉「宇宙兄弟」 西炯子「娚の一生」 東村アキコ「海月姫」 三島衛里子「高校球児 ザワさん」 ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」 大場つぐみ・小畑健「バクマン。」 市川春子「虫と歌 市川春子短編集」 久保ミツロ
5日にNHK総合で放送された「爆笑問題のニッポンの教養」。漫画家・浦沢直樹が登場した回が、やっぱり面白かったです。 ちなみに再放送で、2009年9月8日に一度既に放送されています。そのときも見てました。この対談じゃなきゃ出てこないような発言が連発。部分部分かいつまんでテキスト化してみます。 ちなみにNHK公式サイトにも対談の内容や、当人達の対談後の感想、担当スタッフの観戦後期などありました。そちらも併せてどうぞ。 ・「ゾーン」に入って身体を壊す 浦沢 みんな(アシスタント)に描いた原稿を渡すときにね、ほとんど下書きの線が見えないやつがあるの。なんでかっていうと、鉛筆の段階で「ミスの線」がないわけ。下書きの「迷い線」がないの。そういうときがたまにあるんですよ 田中 「ゾーン」に入ったようなもんですよね、スポーツで言ったら 浦沢 そうすると、頭で思った映像が、どんどんどんどん右手を伝わって出て
07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 今年もこの季節がやってきました。「2009年マンガランキング」。 「このマンガがすごい! 2010」 「THE BEST MANGA 2010──このマンガを読め!」 「オトナファミ 2010 February 2010年 1/21号」 個人的に、毎年参考にしてるのがこの上記3誌。 様々なジャンルから選出してくるこのランキングは、 まだ見ぬ傑作たちに出会うきっかけを多く作ってくれます。 ちなみにこの3誌、それぞれ選ばれる作品の傾向が違うんですよね。 最初にそこだけ解説しておきます。 ---------------------------------------------- ■このマンガがすごい! ⇒宝島社より発行。 かれこれ5年前からスタートした年間ランキングは、
「『よつばと!』に出てくる、仕事しているお姉さんってかわいいよね?」って話が出ました。 ひねりもなく直球に。とにかくたくさん、働くお姉さんが出てくる作品なんですが、ほぼ全員かわいい。これは大変なことです。 あ、でもおばさんやおじさんももちろんでてきます。町中にかわいい女性しかいないわけじゃないです。働く若い女性がかわいい、という方がいいでしょうか。(おじさんおばさんも性格かわいいんですけどもね) ちょっとどのくらいかわいいのか、改めて眺めてみようと思います。 ●かわいいお姉さん列伝● まず最初に、マイベストかわいい働くお姉さん1位から。 7巻の牧場に出てくるお姉さん。かわいい! 髪型といい、しっかりした顔つきといい、何にも動じない豪胆さといい、たまらないです。大好きです。結婚したい。まじかわいすぎじゃね。ツボなんですいろいろ。 牧場の飼育員の服装フェチってきっと誰にも言えないだけで結構な数
先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、本当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ
『HUNTER×HUNTER』 23巻 富樫義博著/偉大な物語の本質について | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 冨樫 義博 HUNTER×HUNTER NO.23 (23) 評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的評価:★★★★★星5つ) もう評価は定まっている。 天才、富樫義博さんの最新刊。 あまりに連載は、不定期なので、無視して単行本を待っている。ホント、プロとしては失格ものの最低の態度で、そういうのはまず許されないこと(僕個人としても許したくない)なのだが、、、、才能によって、全てが許されててしまう、悪い例だ(笑)。何もいえません、ここまで凄いと。 素晴らしい。このストーリーのレベルの高さでは、何もいえない。 ただ、一読者として、続きを待つのみだ。 ・・・・・このセリフ、毎回新刊が出るたびにいっている気がする(笑)。 この作品は、まごうことなき傑作で、僕にと
茂木さんが司会をしているNHKテレビの「プロフェッショナル」に井上雄彦さんが出るというのでテレビを見る。 井上さんがマンガについて語る言葉があまりに素直で深いので胸を衝かれる。 今、日本の作家でも思想家でも、自分の仕事について、これほどまっすぐに本質的な言葉を語れる人がいるだろうか。 私は思いつかない。 井上さんは外部評価を得るために描いているわけではないし、読者の共感を得るために描いているのでもない。 キャラクターたちはある段階からは固有の生命をもって動き始めており、彼らにそのときどきに最適な言葉と表情と動きを与えることがマンガ家の仕事だと井上さんは思っている。 「登場人物が勝手に動き出して・・・」ということは作家でもマンガ家でもよく言うことである。 たしかに、ある程度技術にすぐれたクリエイターなら、彼らが造形した虚構の人物が、物語の中で勝手に動き始め、勝手にしゃべり始めるということはあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く