タグ

2007年11月5日のブックマーク (13件)

  • 時間を大量虐殺できる本

    今、ヒマですか? もしそうなら「KILL TIME」をどうぞ。 このは暇潰しではありますが、クロスワードやロジックなんかとは根から発想が違うんです。たとえば、あるページには白い卵が並んでプリントされてます。ただひたすら、それを塗りつぶしたり、チマチマと好きなように模様を書き込んでいったりするんです。「ただの塗り絵じゃん」というなかれ、この画期的「無駄ハマり」がミソ。 その模様の羅列ページは128ページ続いて、しかも全ページ延々違うパターンだというんだから。いったんハマってしまえば、一冊終わるまであなたにヒマはなくなります! 言っちゃいますが、このは無駄の極みだと思います(笑)。でも意味はなくとも、使い方がある。という、まさに錬金術のようでありつつもスマートな。 あなたは2700円の「KILL TIME」で、一体どれだけの時間を潰せるでしょうか? KILL TIME PLAYING

  • 404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく

    2007年11月06日00:00 カテゴリ 一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく いつもどおり献御礼。 ウェブ時代をゆく 梅田望夫 初掲載2007.11.05;発売開始まで更新 一回で書評し切れるではないが、これだけは最初に申し上げたい。 これは褒めざるを得ない、と。 書、「ウェブ時代をゆく」は、今や「ウェブ進化論」の著者として「あちら側」も「こちら側」も知らぬなしの梅田望夫の最新作にして、「シリコンバレーに住む一コンサルタント」だった著者が、はじめて「梅田望夫」を全面に出して書いた一冊。 なぜ「褒めざるを得ないか」といえば、100%それが理由だ。 目次 - 新刊「ウェブ時代をゆく」11月6日刊行 - My Life Between Silicon Valley and Japanより 序章 混沌として面白い時代 一身にして二生を経る/オプティミズムを貫く理由/「群衆

    404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく
  • 2ちゃんねる実況中継 郵便局の文例集が面白い

    続きを読む 関連商品: 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/11/03(土) 17:39:36.23 ID:jC7uh5Pw0 デートのお誘いから離婚までの手紙の書き方。 http://www.post.japanpost.jp/navi/private/i-priv-m.html 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/11/03(土) 17:40:19.49 ID:jC7uh5Pw0 デートの誘い 突然お手紙を差し上げる失礼を許してください。 実は、○月○日夜○時から、○○○○ホールで開かれるコンサートのチケットが2枚、手に入りました。バッハのオルガン曲です。 先日の昼休みに君が、『音楽が大好きなの』と話していたのを思い出したので……。 会社ではなかなかプライベートなお誘いはしにくく面と向かうと照れくさくて言い出しにくいので、手紙に書

  • 年収in | 各種年収ランキング | 平均年収を検索!

    Congratulations. You've reached the end of the internet.

  • あまり知られてないけどこのソフトは良いゾ:アルファルファモザイク

    Vertical Editor http://truestories.hp.infoseek.co.jp/ 縦書き表示のできる無料のエディター。 ファイルのツリー構造化とか、括弧で囲まれた語句の色分け表示とか、 登録文字を含む段落のインデント表示とか、他にもいろいろ機能があるが、 あくまでも〝単なるテキストファイル〟のままで、 制御データを隠した独自ファイル形式にはしない――というポリシーが見事。

  • 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から

    部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 個人的感情はいろいろあるかとは思います。しかし、自分が効率よく仕事をこなしていこうとすれば、これらの人に足を引っ張られるワケにもいきませんし、うまく協力させていかなければなりません。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。そこで、人間関係作りを考えていく際に、覚えておいた方がいい、心理学の基礎をご紹介。 返報性 相手から何かをされると、私達は相手に何かを返してあげる必要性を感じます。特にルールはないにも拘わらず。 私達は他人から「良い人」」と思われたいと思っています。他人から何かをもらったのに、それに対して何もお礼をしなければ、「悪い人」と思われるかも

  • スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早めること:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 怒涛の一週間が終了。 忙しいというか、とにかくユーザー調査やら社内外でのワークショップ&ブレスト、企画書&見積もり作成、顧客対応やならなにやらで、予定がつまっていて、かなりとっちらかった状態です。 来週以降も引き続き、こんな具合に予定が詰まってるので、できるだけ準備は周到に、イメトレなどもしつつ、それぞれの番を迎えられるようにしたいと考えてます。 で、こんだけ予定がびっしり詰まってる中でもどうにか回ってるのは、やっぱり何より早い段階から準備だけは整えていたおかげかなと思ってます。 必要になって準備をはじめるのではなく、もっと前から準備しておくこと。 そうしないと、スピードをあげることなんてできません。 これが意外とわかってない人が多いんだと思います。 人だけじゃなくて企業

  • 京都市立堀北高校、驚異の進学率の秘密を探る。 - teruyastarはかく語りき

    第65回(2007年10月16日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/071016/index.html 国公立大学合格者が6名だった学校が 改革後、130名へ大躍進。(内、京都大学合格30名以上) この学校はいったい何をやったのか?? 結論から。 「探求基礎学科」の設立である。 「探求基礎」とは? 生徒数名でグループになって自由に一つのテーマを研究する時間。 学校の最新機材などを使って、さながら大学研究機関のように 興味ある対象を追求・発表することである。 堀北高校の探求科にはこれが週のうち2時間ある。 後は「やるべきことをやるべきときにやる」これを校長自ら実践してるぐらいで 他に特別な授業とか取り組みはしてないとのことだった。 それがなぜ「堀北の奇跡」といわれるまでになったのか? 荒

  • らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人

    それでもあきらめなかった24人の偉人 成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないことも多いかと思います。 しかし成功した人でも打ちひしがれるような思いや、不幸を味わう経験をすることも少なくないようです。 以下にあるエピソードに直接成功へつながる方法は一切ありません。 むしろ、どうしてこの人たちがこの世にこれほど名を残すほどまでの業績を残せたのか、それは逆境を乗り越えたからこそ、なのかもしれません。 今、苦しい思いをしている人へのヒントや励みになれば幸いです。 エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) 1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受け

    らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人
  • Business Media 誠:カード選びの前に知っておきたい: クレジットカードの基礎知識

    ガソリンスタンドでは熱心にカード会員の勧誘をしているし、デパートに行けばそこのカードを作るように勧められる。また、電車やバスによく乗るからとPASMOやPiTaPaを作ろうとしても、クレジットカードの勧誘を受けることもある。世の中には数え切れないほどの種類のクレジットカードがあるのだ。 もし手元にクレジットカードがあったら、その盤面を見てほしい。あなたのカードは、何系のカードだろうか。何のブランドが付いていて、イシュアはどこだろうか? しかし、今、パッと答えられなくても大丈夫。以下、クレジットカードについての基的な知識をまとめよう。 →クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ! →クレジットカードの基礎知識(記事) →誠世代のカード整理術 最も重要なのは“どこが発行しているか” “クレジット”の日語訳は“信用取引”。ユーザーを信用して、クレジットカード会社が先にお金を用立てて

    Business Media 誠:カード選びの前に知っておきたい: クレジットカードの基礎知識
  • らばQ : 人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた

    人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた 若かりし頃よりさらに奥深くへさかのぼると、そこはとても単純な世界でした。何もかもシンプルで、純粋でいられました。 少年の日に映っていた世界と今見える世界のなんと違うことでしょうか。 昔、世界はこんな風に見えていた、そしてこんなに純粋だったという39項目。もう二度と戻ることのできない遠い世界を少し覗いてみましょう。 あなたは子供の頃の気持ちをどれくらい覚えていますか。 1. 大切な決断は「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」で決められた。 2. 失敗は単純に「やり直し」ですんだ。 3. 差別は「誰が一番速く走れるか」だった。 4. お金の問題は「ボードゲームで銀行をする人」が解決してくれた。 5. 蛍を捕まえることで幸せ一杯の一夜を過ごせた。 6. 一番の親友が2人とか3人いても変なことではなかった。 7. 歳を取っているということは二十歳以上

    らばQ : 人生はこんなにシンプルで世界はこんな風に見えていた
  • あなたの元気を吸い取るもの7つ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    読むだけで萎えないようご注意あれ。 身の回りが散らかっていること 体重オーバー/運動不足 問題のある人間関係(顧客や友人) 弱みを気にする/嫌いなことに時間を使うこと 調子の悪いツール(PC、ソフト、家電) ネット中毒(blog、メール、SNS) 人を喜ばせようとする/他人の目を気にすること あなたの元気を吸い取るもの7つ - *ListFreak 元ネタは"The 7 Energy Sinkholes (and How to Avoid Them)" - lifehack.org です。Sinkholeはシンクの底の排水口のこと。らしい。 上記のリストは日常生活の中にあるEnergy Sinkholes。もう少し長いスパンで考えると、いま読んでいる『リーダーシップの旅 見えないものを見る』で見つけた「不毛な忙しさ(アクティブ・ノンアクション)」も、巨大なEnergy Sinkholeです

    あなたの元気を吸い取るもの7つ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 癒し系自己啓発書 - 書評 - ちょいデキ! : 404 Blog Not Found

    2007年10月22日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 癒し系自己啓発書 - 書評 - ちょいデキ! 「ちょいデキ!」どころか、2007年のビジネス書「一番デキ!」候補。 ちょいデキ! 青野慶久 なぜなら、書はすごい人がなぜすごい人かを解説したではなく、すごくない人がどうやってすごい人でないとやっていけないはずの業界でやっていけたかを綴っただからだ。 書、「ちょいデキ!」は、東証一部上場のサイボウズ株式会社社長、青野慶久の半生期と仕事術を人が著したもの。 その「すごくなさぶり」を、著者は冒頭で早速明らかにする。 P. 10 渡邊社長の手帳術は、私にとって、まさに"北斗神拳"でした。身につけたいけれど、身につけることはできない。手の届かない技でした。 その代わりに、著者が提案するのが、"太極拳"。 P. 11 "北斗神拳"など、とうていあやつれない私が、企業をなんとか

    癒し系自己啓発書 - 書評 - ちょいデキ! : 404 Blog Not Found