タグ

2016年3月22日のブックマーク (2件)

  • 人工知能の発展は格差拡大に繋がりかねない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人工知能の発展は格差拡大に繋がりかねない
    hareno
    hareno 2016/03/22
    ピケティの分析結果とディープラーニング(DL)を組み合わせて考えると、大多数の人々にとっては対応しえない極めて暗い未来が待っているという。DL技術をある程度規制する流れになるだろう。
  • Q値世界最高水準、光ナノ共振器の大量作製に成功

    Q値世界最高水準、光ナノ共振器の大量作製に成功:シリコンラマンレーザーの工業化に道(1/3 ページ) 大阪府立大学と産業技術総合研究所(産総研)の研究グループ*)は、「世界最高レベル」(産総研)という最高200万以上のQ値(共振器が光を閉じ込める強さを表す値)を持つ光ナノ共振器をフォトリソグラフィー法で作製することに成功したと2016年3月16日に発表した。100万以上のQ値を持つ光ナノ共振器をフォトリソグラフィー法で作製したのは「世界初」(同)としている。 *)大阪府立大学工学研究科の高橋和准教授、産業技術総合研究所電子光技術研究部門の森雅彦研究部門長、岡野誠研究員で構成 シリコンラマンレーザーや光メモリに必要 光ナノ共振器は、シリコンフォトニック結晶を用いて数百ナノメートル程度の小さな領域に光を閉じ込める共振器だ。100万を超える極めて高いQ値により、微小領域に光を強く閉じ込めることが

    Q値世界最高水準、光ナノ共振器の大量作製に成功
    hareno
    hareno 2016/03/22
    チップ内光伝送がまた一歩実用化に近づいた。シリコン光共振器とシリコン発光素子が最後の壁だったから。