2016年6月3日のブックマーク (13件)

  • パナマ文書と、なぜ赤字国債が膨らんだのかという話 - デマこい!

    そう、今さらである。 今さらながら、パナマ文書について語りたいと思う。 フランスの経済学者トマ・ピケティによれば、最も裕福な上位1パーセントの人々が、世界の富の半分を所有しているという。最も裕福な上位0.1%の人々だけでも、世界の富の20%を所有しているそうだ。この人たちからきちんと税金取れば、消費税増税も社会保障費の増額も必要ないのではないか? 赤字国債もキレイさっぱり返せるのではないか? ……という議論ができるのでパナマ文書はヤバいのだ。 「世界のさまざまな国の金融統計を合わせると、(中略)地球は火星に所有されているように見える。これはかなり古くから言われている「統計的異常値(アノマリー)」だが、さまざまな国際組織によると、近年、それが悪化しつつある。(世界の国際収支は通常マイナスになっている。各国を出ていくお金のほうが、入ってくるお金よりも多いのだ。これは理論的にはあり得ない)」──

    パナマ文書と、なぜ赤字国債が膨らんだのかという話 - デマこい!
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • 【シメオネ采配の是非】レアル・マドリー対アトレチコ・マドリー【CL決勝】

    両チームのスタメンはこちら レアル・マドリーのスタメンにサプライズはなし。コンディション不良と報道されていたクリスチャーノ・ロナウドもスタメンで出場。これまでの試合で見せてきたジダンの選択は、チャンピオンズ・リーグの決勝でも変わらなかった。監督としてジダンが大切にしていることは、選手を信頼すること。不動のスタメンで、終わり良ければ全て良しに挑む。 アトレチコ・マドリーのスタメンのサプライズは、ヒメネス→サヴィッチ。モンテネグロ代表のセンターバックが出場機会を得た。ヒメネスに怪我などの報道はなかったので、相手との相性、サヴィッチの調子の良さが見られたから起用したのかもしれない。他のメンバーは、不動。アトレチコ・マドリーの場合は、不動のスタメンというよりも、他に選択肢がないという面がある。もちろん、不動のスタメンたちをシメオネはとても信頼しているに違いないが。 アトレチコ・マドリーの守備は機能

    【シメオネ采配の是非】レアル・マドリー対アトレチコ・マドリー【CL決勝】
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    切ない。ただただ切ない。前回より切ない。チャレンジングだった方が負けたように見える。
  • 201516シーズンの欧州各国リーグやチャンピオンズ・リーグから見る欧州サッカーのトレンドとは?

    トレンド。トレンドとは「時代の流行、潮流」という言葉として使われている。と、分かる人には分かる懐かしい言葉を枕として、欧州サッカーのトレンドについて考えていきたい。 ボール保持はすでに目標にはならない チャンピオンズ・リーグの常連だったころのバレンシアは、堅固な守備と速攻を最大の武器としていた。そんなチームのアイデンティティを、ボールを保持するサッカーに展開しようとして、バレンシアが大失敗したことは懐かしい記憶となっている。 ボールを保持するサッカーをするためには、高い能力のある選手が必要だという考えが一般的だった。高い能力のある選手を平たく言うと、給与の高い選手となる。しかし、スウォンジーが見せたように、ボールを保持することに決して給与の高い選手は必要でないことが証明された。ボールを保持することに大切なことは、準備されたトレーニングによって、型を取得することであった。そして、その型を覚え

    201516シーズンの欧州各国リーグやチャンピオンズ・リーグから見る欧州サッカーのトレンドとは?
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    ”ボール保持/準備された守備”は納得、”攻撃のデザインを狂わせるための守備の変化/コンセプト"は新鮮だった。次はフォーメーションではなくコンセプトの攻略合戦が見れるのだろうか?楽しみ
  • アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく

    アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない」という帯は当だった。 2022 8/08 社会人になって企画の仕事に就いていた頃、大変影響を受けたをご紹介します。右も左も分からずにガムシャラだった私に、デザインの専門学校に通っていた友人が「学校ではこのを皆買うように言われて、皆がバイブルのように扱っている」と絶賛して私にすすめてくれました。 このには「60分で読めるけれど一生あなたを離さない」という何ともすごいキャッチコピーの帯が付いていました。 出会ってから20数年経った今、この帯の言葉は当だったと実感しています。 ▼ 小さくて・・ ▼薄いです(全102ページ) 『アイデアのつくり方』(A technique for producing ideas)はジェームス.W.ヤング(James Webb Young)が著した書籍。 原著の初版は1940年に出版され、

    アイデアのつくり方「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本」という帯は本当だった。 | ゆるりまあるく
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで - A Successful Failure

    2016年06月03日 AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで Tweet Google DeepMindによって開発されたAlphaGoが世界最強のプロ囲碁棋士の1人である李世ドルを4勝1敗で破ったことは世界に衝撃を与えた。現時点でAlphaGoは世界ランキングにおいて柯潔九段に次ぐ2位につけており、もし柯潔九段との対戦が実現すれば誰をも寄せ付けない孤高のトップに君臨することだろう。 もともと囲碁は将棋やチェスに比べて場合の数が膨大であり(チェス=10120, 将棋=10220, 囲碁=10360)、コンピュータには複雑すぎて人間よりも強くなるにはまだしばらくの時間がかかると見られていた。実際、将棋でプロを圧倒する実力を達成した(参考: コンピュータ将棋のトッププロを凌ぐ強さが確認されるまで)情報処理学会は、次の目標として囲碁を挙げていたところだった。最後に残ったグランドチャレ

    AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで - A Successful Failure
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • 俺が自腹でiPad Proプレゼントキャンペーンの結果・当選者発表 | fladdict

    先月に開催した「熊に寄付した人から抽選で1名に、俺が自腹でiPad Proプレゼントキャンペーン」の結果のご報告。 ドキドキの第3回寄付ハックですが、なんと260万8528円プラスαが集まりました!!!!!ちなみにプラスαは、金額非公開や、プライベートアカウント内など確認不能分です。ソーシャル応募313名。Google Form経由の応募が107名の、合計420名エントリーとなっております。祭りにご参加いただいたみなさま、当にありがとうございます。あと「iPad pro1台分、俺が出しちゃる!」的な寄付額10万オーバーの方が7人もいたのも驚きです。 当選者 そして肝心の当選者について。processingを用いた厳選なる抽選の末、iPad Proに当選されたのはyama_zさんとなりました! おめでとうございます。追ってDMなどで送付方法などを調整できればと思います。残念ながらハズれた

    俺が自腹でiPad Proプレゼントキャンペーンの結果・当選者発表 | fladdict
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    真の効果判定は難しいけど、例えば自腹切らないケース、MaxとMedianの2人にプレゼントする等、どのような要素が参加人数、および単価を上げるのか実験計画法的に測定れば、最大化できるケースを推定できるのでは?
  • サッカー名言集:(2030)フェルナンド・トーレス

    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    前回も今回も、バイエルンとやった時のドルトムントも敗者と呼び難い。
  • 冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+

    ── まず、今回石田先生が冨樫先生の仕事場に伺い、お話させて頂くことになった経緯から簡単にお話させてください。 冨樫義博(以下/冨) はい。 ── かつて、「少年ジャンプ+」の前身である「ジャンプLIVE」で、石田先生には「東京喰種トーキョーグールJACK」を連載して頂いたことがあり、とても反響が大きかったので、今回再び、石田先生に漫画を描いてもらえないかという依頼を「少年ジャンプ+」からさせていただきました。 その中で、石田先生が冨樫先生の作品の大ファンで、特にヒソカが好きだという話題が出まして、もし石田先生がヒソカの物語を漫画にしたらどんな風になるのだろう、という、編集部サイドの好奇心・妄想のようなところから始まっています。 そこで、もしそんな企画の提案があったら、そもそも冨樫先生はどう思われるかを、昨年、担当編集経由でご意見を確認させて頂きました。 結果、冨樫先生からは、問題ないです

    冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • 如月恭介ブログ: アマゾンにKDPのアカウントを削除されてしまった件

    このたび、とても信じ難いことが起こりました。表題にあるとおり、何の前触れもなく突然、amazonによりKDPのアカウントが強制的に削除されてしまったのです。同時にすべての作品も削除され、しかも今後新たなアカウントの作成も認めない、との非情なる通達をされてしまいました。 これにより小生は、これまでの全ての作品の出版を停止されただけではなく、今後も永久にKDPでの出版が出来ないことになりました。 とても残念です、 実はわたくし、日でKDPが開始されてまもなく小説の出版を開始しまして、それからこれまでに10作品以上を販売してまいりました。時々他媒体での浮気をしたことはありますが、基的にはアマゾン一筋で通してきた、それはもう献身的なユーザーだったわけです。きっといつか感謝の言葉でもらえるだろう、などと思っていたら、それどころか、なんとこの仕打ちです。(´;ω;`) ではいったい何が原因でアカウ

    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    "AIは怪しいケースのフィルタリングをやれ。意思決定には介入するな。我々は下僕ではない!"という認識やモデルは既に古くて、耐用年数を超えているのかどうか、教えてAI。
  • SF小説はこれを読め!未来を感じるおすすめの面白いSF小説まとめ【日本・海外編】 - 漫画ギーク記

    擬似科学を用いて物語を紡ぐSF小説。 空想上に存在する科学技術などによって様々な事件などが巻き起こるサイエンス・フィクション。 ロボット、タイムトラベル、宇宙人、冷凍睡眠など登場する科学技術も多種多様。 そんなSF小説の中で、面白い傑作・名作小説をまとめてみた。 それもわくわくする未来技術の詰まった小説となっている。 おすすめの「SF小説」まとめ 海外編 星を継ぐもの 火星の人 夏への扉 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 幼年期の終り 鋼鉄都市 アルジャーノンに花束を 華氏451度 月は無慈悲な夜の女王 一九八四年 日国内編 虐殺器官 リライト 新世界より know 時砂の王 ハーモニー マルドゥック・スクランブル きまぐれロボット 煙突の上にハイヒール 妙なる技の乙女たち 神様のパズル 時をかける少女 おかしな先祖 終わりに ※目次で海外編・海外編で分かれている。 おすすめの「SF

    SF小説はこれを読め!未来を感じるおすすめの面白いSF小説まとめ【日本・海外編】 - 漫画ギーク記
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
    古典編と、現代日本編に分けてくれたら、納得
  • なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明

    by Donnie Ray Jones 人間は人生の3分の1もの時間を睡眠に費やしていますが、早起きが辛い原因は一体何なのかという科学的な理由を、ニュースメディアのVoxが解説しています。 Late sleeper? Blame your genes. - YouTube 朝の目覚めが辛い人にとっては、毎朝5時きっかりに起きる人が奇妙に思えるかもしれませんが、実際のところは早起きできる人の方が生産的な生活を送っています。 しかし、朝早く起きられない人は、単純に「寝坊の癖がついている」というわけではありません。 睡眠に関する研究により、人間の睡眠時間はDNAに刻まれていることが判明しています。 人間はそれぞれ固有の体内時計を持っていますが、他の人と体内時計の時間がぴったり合っているわけではありません。 なぜならば、遺伝子の「クロノタイプ」はひとりひとり異なり、これによって朝型・夜型などの睡眠

    なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 世界最大、身長4mで人が乗れる2足歩行ロボット「はじめロボット43号機」を見てきた ~買い手も作り手も募集中

    【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 世界最大、身長4mで人が乗れる2足歩行ロボット「はじめロボット43号機」を見てきた ~買い手も作り手も募集中
    hariopip
    hariopip 2016/06/03
  • プレー中の余計な力が抜ける!服を着ながらリフティング|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    余計な力、つまり特定のどこかに力が入りすぎてしまうと、体の構造上、その次に動かせる筋肉が限られてしまいます。たとえば「ボールを前に押し出す」コントロールを行う際に、右足に力が入りすぎてしまうと、スムーズな動きで連続して左足を出すことができません。理想的には、ひとつの動きに使う筋肉を最小限に抑え「次、次、次」と連動して体を動かせるようになりたいところです。イニエスタやネイマールはよく、左右両足で瞬時に連続してボールに触る「ダブルタッチ」を駆使して相手をかわします。この動きも最初のタッチに「力み」がないからこそ、スムーズな連動でもう一方の足でイメージどおりのコントロールができるわけです。

    プレー中の余計な力が抜ける!服を着ながらリフティング|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    hariopip
    hariopip 2016/06/03