2017年11月9日のブックマーク (2件)

  • 【第5回】マンガのタイトルロゴってカッコよくない? なんでもカッコよくなるか調べる - 少年ジャンプ+

    ロゴというものがある。企業や商品、マンガなどそれを表すマークのことだ。たとえば、ジャンプをめくって欲しい。マンガそれぞれにタイトルロゴがあるのがわかる。 『ONE PIECE』にも、『僕のヒーローアカデミア』にも全てにあるのだ。 これが非常にカッコいい。ロゴを見るとマンガの雰囲気もわかる。これを作っているのはマンガ家さんではない。デザイナーさんが作っているのだ。では、デザイナーさんに頼めばなんでもカッコいいロゴになるのだろうか。 ロゴがカッコいい ジャンプを読んでいると、もちろんマンガ自体も面白いのだけれど、ロゴのカッコよさにも気がつくはずだ。たとえば『僕のヒーローアカデミア』のロゴを見て欲しい。ロゴを見るとあの絵柄が自然と浮かんでくる。 こういうのや、 こういうの、 カッコよくないですか? このロゴはマンガごとにオリジナルのものだ。ジャンプでも当然使われているし、単行になれば表紙を飾る

    【第5回】マンガのタイトルロゴってカッコよくない? なんでもカッコよくなるか調べる - 少年ジャンプ+
    hariopip
    hariopip 2017/11/09
    最後の2枚に一番カラフルなロゴだとほんとに合ってる。
  • 「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル

    「放射性物質」と「タバコ」の「がん発生リスク」について、皆さんは、どう感じますか?東日大震災後に話題となった放射性物質よりも、実際にはタバコの方が発がんリスクは圧倒的に高いことがわかっています。ですが、タバコよりも放射性物質に対する不安や恐怖を強く感じている人は多いのではないでしょうか。今回は、人の感情が認知(解釈や判断の仕方)へ与える影響について考えてみたいと思います。 ▼人は情報を受け取る際、恐怖・不安など「感情」の影響を受ける ▼感情の影響を悪用した「極論」には注意が必要 ▼リスクを過大視してしまうケースによる認知の歪みにも気をつける必要がある いきなりですが、質問です。 次に挙げる品による窒息のリスクは、どちらが高いでしょうか? 皆さん、どう考えますか。 講演会や学生への講義でこの質問をすると、「こんにゃくゼリー」の方が窒息のリスクが高いと思っている人が多いようです。では、実際

    「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル
    hariopip
    hariopip 2017/11/09
    大手メディアが正に感情を喚起させ認知に影響与えようとしてるとか、偏向報道とか、色々思う所はあれど、良い記事。次いで比べる事、その妥当性の検証の難しさまで書いてくれたら◎