2020年2月20日のブックマーク (3件)

  • シャウエッセン入門

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:レゴブロックでブロックチェーンを説明する > 個人サイト 右脳TV ■会議室に並ぶ大量のシャウエッセン 昨年末にこんな記事が出ていた。 平成の人気商品NO.1はシャウエッセン 令和は?|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE 記事によれば、品や日用品など約265万品目の販売データ(日経POS情報)を分析したところ、全商品分野のなかで、平成の30年間で一番売れたのが「シャウエッセン ポークあらびきウインナー」だったという。 奥さん、ご存じでしょう? シャウエッセンです。 ちなみに2位は「スーパードライ 350ミリリットル×6」。1位がウインナーで、2位がビール。販売データの中に小さなドイツ

    シャウエッセン入門
    hariopip
    hariopip 2020/02/20
    宣伝で品がある。おばあちゃんの動画良かった。リアルタイムで見て子供も同意してた。
  • ミミズクIntelliJりんゆ on Twitter: "たとえば、 Aさんが手順書通りにコーディングしなかったせいでトラブルが起きた場合、 「なぜAさんは手順書を守らなかったか」 ではなく、 「なぜ手順書通りにコーディングしないという状況が生まれたか」 という切り込み方をする。 とある車業界で学んだこと。"

    たとえば、 Aさんが手順書通りにコーディングしなかったせいでトラブルが起きた場合、 「なぜAさんは手順書を守らなかったか」 ではなく、 「なぜ手順書通りにコーディングしないという状況が生まれたか」 という切り込み方をする。 とある車業界で学んだこと。

    ミミズクIntelliJりんゆ on Twitter: "たとえば、 Aさんが手順書通りにコーディングしなかったせいでトラブルが起きた場合、 「なぜAさんは手順書を守らなかったか」 ではなく、 「なぜ手順書通りにコーディングしないという状況が生まれたか」 という切り込み方をする。 とある車業界で学んだこと。"
    hariopip
    hariopip 2020/02/20
    これはマジでそうだけど、35歳位で腹落ちしたので、それまではいい加減な考え方してた。行為(原因)がxで結果がf(x)。結果を変えたかったら行為を変える。f(x)が正しくない理由はxかfが期待と異なるから。
  • ごんざれふ

    年をとると、プロ野球というか野球というものに(Baseballじゃないよ)どうしようもない「チンピラの雰囲気」を感じるようになった。実際反社会勢力との結びつきは根強いのだと思う。巨人の原監督の一件といいね。 まあそれは私の偏見というものかもしれない。こんなことを言う人もいる。 甲子園に行ってまず感じることは、礼儀に溢れているということ。テレビ中継では映されないベンチ周辺や練習中など、あらゆるところで礼儀正しさが溢れている。驚くことに、全てのチームに置いてこの礼儀正しさがある。だから、僕自身は、野球が強いだけでは甲子園にはこれない。この礼儀を身につけたチームに野球の神様は微笑むのだと思っている。 引用元:甲子園での高校野球から学んでいること。【社長の甲子園視察ツアー】 – 環境整備・経営計画書など経営のカンドコロ しかし私は甲子園に存在している「礼儀正しさ」はただの軍隊的な習慣ではなかろうか

    hariopip
    hariopip 2020/02/20
    問題はオープンかどうかだと思ってる。オープンだったら自浄作用が働く。JFAも野球機構も高野連もオープンでないのでダメな部分が残り易い。