2012年8月24日のブックマーク (8件)

  • 【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ニートではない私からしますと、1章から3章はどうでもよくて、ニートの生態やら生き方実践講座みたいになってて、そこまでニートを突き詰めるぐらいなら働いたほうがマシと思ってしまう私からしますと読んでいて非常に辛いものがあります。価値観が違いすぎて。前半は、ほとんど「自分が働かないための口実リスト」と「人生の諦め方」と「ネットで小銭でい繋ぐ方法」の集大成な感じです。どうせいっちゅうねん。 で、一般的なところで未来志向な第4章だけ読んでおけば充分なんじゃないかなと思います、私がpha氏に興味を持つのは彼の向上心やセルフコントロールの部分なので。 冒頭で、よくネットで目にする「漁師と億万長者」の話があるけれども、億万長者になるためには向上心が必要で、でも著者は億万長者になることにモチベーションが湧かないという。一方で、第4章では「やっぱりある種の『向上心』や『目標』が人間が生きるうえでは必要なのか

    【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    よく「phaさんのように能力がないとニート的な生き方が出来ない」という意見を耳にするけど、住居を日本にこだわらなければ割と簡単に実践できることだよ。だからphaさんは逆にニートのハードルをあげている気がする。
  • 銃やナイフを素手で制圧するアメリカ海兵隊の格闘術「MCMAP」を間近で見学してきた

    陸海空軍に並ぶ4つめの軍隊としてアメリカに存在する海兵隊は上陸作戦を得意とする部隊のため、常に戦闘の最前線に立ち「切り込み隊」として戦う精鋭として知られています。また、最前線で戦うが故にその格闘術は非常に高度で実戦的であるとも言われているので、今回はその海兵隊が開発した近接戦闘用技術「MCMAP(海兵隊・マーシャルアーツ・プログラム)」が一体どんな戦闘技術なのか、沖縄にある米軍基地に行って調べてみることにしました。 今回訪問したのは沖縄県にあるアメリカ海兵隊の基地キャンプ・フォスター。 大きな地図で見る こんな感じの道を進むと……。 「LEGION」の文字が見えるのでそこを左折。 するとキャンプ・フォスターの6番ゲートに到着します。ここから先は基地関係者か事前に申請をした人しか入ることができない場所になっており、武装した警備員が警戒にあたっています。 この先で、IDの確認や指紋の採取などを

    銃やナイフを素手で制圧するアメリカ海兵隊の格闘術「MCMAP」を間近で見学してきた
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    思ったより普通だった。テイクダウンが大腰だけど、何をされるかわからない状況で過度に接近する腰技系の投げはどうなのよ。
  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から

  • 効果的な行動随伴性�vs�効果的ではない行動随伴性

    効果的な行動随伴性�vs�効果的ではない行動随伴性 01.8.14 ここをクリックして開始 目次 効果的な行動随伴性�vs�効果的ではない行動随伴性 すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない 強化や弱化が起こるための�<C:結果> の条件 強化や弱化が起こるための�<C:結果> の条件 強化や弱化が起こるための�<C:結果> の条件 すべての随伴性で�強化や弱化が起こるわけではない すべて

    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    行動分析学
  • 有料メルマガに端を発したネットのオープン論争

    naoya @naoya_ito アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線退いた芸能人のその後のディナーショーみたいなもんでしょ? 嫌すぎるよねw 2012-08-21 17:19:33 しの(77.0kg) @raf00 なんか「はてな的な技術系運用者が、コンテンツを生む人をどう思っているか・いたのか」が、物凄くよくわかってしまう一文だなぁ。 / “Twitter / naoya_ito: アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線 ...” http://t.co/Wn8gLVNI 2012-08-21 19:18:53

    有料メルマガに端を発したネットのオープン論争
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    「お金好きだしファンを囲うぜ!文句あっか」でいいのに、「メルマガでも公共性は保たれている。必要な情報は公開しているし」とか理屈こねるからややこしくなる。いいじゃん、信者商売で。ベンツもAppleも信者商売だ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    えー、これ・・・・ロゴ作成初心者が頑張ってつくった的な印象しかないよ・・・
  • 貧乏なやつほど(自分よりちょっとだけ下の)貧乏人を叩く/『子どもの貧困連鎖』感想 - デマこい!

    子供たちの健気さに何度も涙腺がゆるんだ。子供は親を選べない。どんな不運に見舞われても、それ以上“下”へと落ちることを拒み、這い上がろうとする――それは強さだ。高潔さだ。恵まれた環境で安穏と育った人には、かんたんには身につかないものだ。 ルポ 子どもの貧困連鎖 教育現場のSOSを追って 作者: 保坂渉,池谷孝司出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/05/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (12件) を見る ここに登場する子供たちは、強い。 たとえば睡眠時間を削り、ときには駅のトイレに泊まってでもアルバイトをする高校生。発達障害の母親を持ちながら、彼女と一緒に暮らして支えようとする中学生。誰にでもできることではない。カラダを売ったり、犯罪に走ったり……道を踏み外してもおかしくない状況に彼らは置かれている。だけど、子供たちは踏みとどまる。視線を前

    貧乏なやつほど(自分よりちょっとだけ下の)貧乏人を叩く/『子どもの貧困連鎖』感想 - デマこい!
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 2012/08/24
    主張も真っ当なんだから「批判する意図はありません」なんて予防線はらなくていいのに。橘玲さんのファンだけど、確かに彼の教育への意識は持っている人特有のものがある。
  • iphoneアプリ内課金電子書籍の作り方が安くて簡単! 2万円でiPhoneアプリつくり放題!電子書籍キット

    iphone電子書籍アプリの審査が通らなくて困った!(10冊以上のリリースには必ずアプリ内課金が必要です) ■iphoneアイテム課金の基礎を身に着けたい! ■高いツールは買えない! ■早く電子書籍を作りたい、リリースしたい! ■自由にカスタマイズして使いたい! ■に載っているサンプルコードは使えない! ■作家さんを集めて格的に電子書籍ビジネスをはじめたい iphone電子書籍制作アプリ内課金対応何冊でも2万円ポッキリ(アプリ内課金型単品)のダウンロードはこちら アプリ内課金システムだけでも、他社では月間2,000回課金するだけで25000円/月など開発費が大変高額です。 電子書籍+アプリ内課金使い放題2万円。月額もロイアリティも必要ありません! 2012年10月30日までの限定販売です。 電子書籍アプリ作成:アプリ内課金型電子書籍制作キットなら ■2万円ポッキリで電子書籍アプ