essayに関するharpyのブックマーク (2)

  • 第9回 服がおもろなくなった。|タイトル、まだ決まってません。|みんなのミシマガジン

    2014.01.29更新 K氏は結構、服持ちだ。 商店街の生地屋の息子に生まれ、糸偏の中でそだち、雑誌編集の仕事ではファッションページを担当してきた。 若いころから人から「お洒落ですね」と言われるのに慣れているようなK氏であるが、このところファッションに対して、以前ほど興味がないらしい。 紺のジャケットだけで10着以上持っている服持ちのくせに、そのジャケットも1回も着ずに、この冬はコート2つとセーター3つと下はジーパンのみですごしている。 ローソンへタバコを買いに行ったりするときもふくめ、もほとんど2足しかはいていないし、客が家に来るとき以外は、ジャージ姿だ(これだけは昔も同じだ)。 それはK氏の思い込みかもしれないが(K氏はときにそれが激しい)、ユニクロやZARAやH&Mばっかりになったことが原因だと思っている。 「ガストとロイヤルホストサイゼリヤ、どこが美味い、みたいなも

    harpy
    harpy 2014/01/30
    うおー。面白いエッセイ。「服を着る」じゃなくて「文脈を着る」になったときの、その文脈のサムさ、ということかなあ
  • 第1回 陽性反応 | きみは赤ちゃん - 文藝春秋BOOKS

    妊娠検査薬のさきっちょに尿をかけて、待つこと5分。 おお……。うっすら、うっすらだけど、縦に青むらさきの線がうかびあがってきた。おお……。ふたたび声にならない安堵というか興奮がこみあげてきて、首のあたりがものすごくどきどきした。 この2週間ほど、ずーっと体が熱くて生理予定日がきても高温のままだったのは、やっぱり妊娠だったのか。だるかったのも、妊娠だったのか。太ったのも、妊娠だったのか。小説がうまく書けなかったのも、部屋がいっこうに片づかないのも、服がどんどん増えていくのも、妊娠だったのか……いや、わたし妊娠したのか。すごいな基礎体温。体にもちゃんと摂理みたいなものがあって、それがくっきり目にみえた感じがした。 とはいえ、それはあくまで簡易検査の結果でしかないのであって、産婦人科へ行ってちゃんと妊娠しているかどうかを確認してもらわないといけない。あべちゃんと(夫です)激こみの産婦人科にでかけ

    第1回 陽性反応 | きみは赤ちゃん - 文藝春秋BOOKS
    harpy
    harpy 2013/07/28
  • 1