タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

withnewsに関するharrysan1のブックマーク (1)

  • 新宿を出てチラリと見える「地下の廃駅」 旧初台駅「幻のホーム」

    「ブラタモリ」にも登場 車両の長編成化に伴い「引退」 「幻のホーム」に潜入してみた 京王線の始発駅、新宿駅を出発した電車が、地下のトンネルを3分ほど走ると、進行方向右側の窓の外にホームのようなものがうっすらと見えます。その間、わずか3秒ほど。これは駅? 「ブラタモリ」にも登場 この「ホームのようなもの」。一瞬にして走り去ってしまうため、じっくり眺めることはできませんが、1964年から78年まで使われた「旧初台駅」です。2012年3月にはNHKの人気番組「ブラタモリ」が取り上げて話題となりました。 一般には公開されていない「幻のホーム」を10月末、京王電鉄の案内で取材しました。 車両の長編成化に伴い「引退」 現在の初台駅は1978年開業の京王新線にあります。新線が開通する前の1964年から1978年まで、新宿駅から先の旧線が地下化されたときに使われていたのが「旧初台駅」です。 旧初台駅は、1

    新宿を出てチラリと見える「地下の廃駅」 旧初台駅「幻のホーム」
  • 1