2020年2月26日のブックマーク (5件)

  • 決心 - 葉月日記

    これは40年以上前に 亡くなった祖父と祖母から買ってもらった 私のお雛さま 飾ってみれば それはそれは素晴らしくて うっとりしてしまう 当に美しい お顔の表情も流行りがありませんか? 買った当時は すっきりとしたお顔だちが流行りだったような・・・ でもね 組み立てるのがとっても大変で 場所も取ってしまう これを長年 組み立てていた実家の母は 私が家を新築した途端 あなたのお雛さまなんだから 持っていって!と言ってきました 毎年2月の まだ寒い雪の時期に こんな大変な作業をしていたのだから 当然です 母の大変そうな 面倒そうな思いを 子どもながらに ずっと感じていたので 心から楽しめなくなっていったのも 音です そんな小さい頃からの 苦い思い出と共に 私が生きているうちに・・・ 元気なうちに・・・ いつまで組み立てれるのだろう もう随分と前から考えてきました 手放すことすら 体力と気力が

    決心 - 葉月日記
    haru501227
    haru501227 2020/02/26
    立派で素敵ですね❤️でもそれがかえって手放し難くくなっている原因でもあるんですよね(つД`)ノ残しても仕方が無いのは思い切ってさよならしないといけませんよね(っㅈ`-。)
  • 体温計を新調しました - すきなものだけの簡素な暮らし

    新型コロナウイルス感染のニュースが連日報道されていますね。 3連休明けの昨日、子供達は学校へと登校して行きましたが、集団感染への懸念もあるので親としては心配です。 北海道では感染者が多く、もはや恐怖でしかありません。こんな田舎で何故ーー(T_T) 北海道は広くて人工密度もそんなに高くはないのに、道内全域に感染者が広がっている現状が恐ろしいです。 中国韓国からの観光客は多いですし、2月の上旬までは雪まつりも行われていたのでその影響もあるのかもしれませんが、日々増えていく感染者数に不安は募ります。 子供達の習い事などは、先生の判断でしばらくお休みになるものもあればそのままのものもあり、現時点で判断は個々に委ねられている感じです。 道では感染拡大防止のためにあらゆる手を尽くすと言って、検査体制・医療体制などの対策に乗り出しているようなので、このまま収束していってくれればと願うばかりです。 そん

    体温計を新調しました - すきなものだけの簡素な暮らし
    haru501227
    haru501227 2020/02/26
    大阪の感染者は多分めちゃくちゃ居ると思いますが、検査してくれないようで、、、逆に怖すぎますヾ(;´Д`●)ノ卒業式も怪しくなってきましたが、、、ホント早く終息してほしいーー(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
  • 椅子を引きずる音防止に100均のシリコンキャップをつけると滑りやすくてオススメ! | SAKURASAKU

    100円ショップ ダイソーにあるイス脚キャップはシリコン製で脱げにくくぴったりフィット! これまで使っていたものは足裏に直接貼るシールタイプなのですが、使っているうちに剥がれてしまうという問題が生じます。。。 www.sacoo1a.com あまりの悲惨さにモノクロ加工… また、貼り換えなどで剥がすときに粘着力が強くてすっきり剥がしにくい。。。 わが家ではあらかじめマスキングテープを貼ってからすべるシールを貼っていたので貼り換えは多少ラクなのですが、やはり面倒。。。 (画像引用:【ダイソー】ダイニングチェアを滑りやすく!100均のキズ防止シールをつけてみた より) 【マステ貼る⇒シールをサイズに合わせてカットする⇒貼る】×4×4脚なのでなかなかの手間です。 もっとラクに!ということで被せるタイプに替えました。 ダイソー商品なら、イス脚キャップがオススメです! すべりが良くておすすめ😊

    椅子を引きずる音防止に100均のシリコンキャップをつけると滑りやすくてオススメ! | SAKURASAKU
    haru501227
    haru501227 2020/02/26
    パッと見は付けているか分からないくらい椅子に馴染んでますね☺︎いかにもついてます感は嫌なので良いわ❤️
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2020/02/26-health-checkup

    haru501227
    haru501227 2020/02/26
    旦那さん、大丈夫だと良いですが。。。(><)40過ぎると健診結果にドキドキします༼ꉺɷꉺ༽
  • メガネをオンラインで購入。度付きメガネの購入方法 - ちょうどいい時まで

    12月に目のトラブルに見舞われ、新しいメガネが欲しいと考えるように。 朝から晩までメガネで過ごすために、きちんとフィットしたストレスフリーなメガネを探したい。 ということで始まったメガネ(フレーム)探しですが、ようやく終了です。 花粉が格的に飛び始めて、毎日活躍してくれています。 JINSのオンラインショップでフレームを購入 オンラインショップで購入したフレームに度付きレンズを入れる JINSで作ることにした理由 出来上がったメガネこちら コンタクトと使い分け JINSのオンラインショップでフレームを購入 お店選びから悩んでいました… あちこちの店舗で散々試着を繰り返し、最終的にJINS楽天店で購入。 欲しいフレームがセールになっていてラッキーでした。 (店舗では通常のお値段だったんです…) 気に入ったフレームがあれば、オンラインショップを覗いてみることをおすすめします。 オンラインショ

    メガネをオンラインで購入。度付きメガネの購入方法 - ちょうどいい時まで
    haru501227
    haru501227 2020/02/26
    オンラインで全て出来ちゃうんですね(✻´ν`✻)私も老眼、、、来てるかも(−_−;)