2020年10月6日のブックマーク (6件)

  • 冬服にチェンジ。制服のネクタイ大捜索。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 10月ですねぇ…。 10月といえば制服の学生さんたちは夏服から冬服に衣替えです。 今朝洗面台へいくと、コツメちゃんは着替えを終えて、髪の毛をセットしていました。 すべては順調にすぎ、友達が迎えに来る10分前に事件はおきました。 「ママ〜。制服のネクタイがないよ?」 はっ。 ネクタイ! 冬服ってネクタイあったね! コロナで冬服を着る機会がほぼなく夏服に入り、そのうえほとんどジャージで過ごして来たためにすっかりネクタイのことを忘れていました! ネクタイの置き場といえば、ベビータンスの小さな引き出しか、カラーボックスの上か、勉強机の引き出しの中のはず。 ですが、ないのです!! どうしよう…!!! いつもだったら捜索隊隊長のコツメの母さんはどんなに娘たちが あれはどこ?これはどこ?ときいてきてもコナン君ばりの推理力で瞬殺して来たのです。 ベッドと壁の間とか、数

    冬服にチェンジ。制服のネクタイ大捜索。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    慌ててる時って、探しているモノが見えないんですよね、、、目の前にあっても😂読みながら心臓バクバクしちゃいました🤣
  • 新しいことにチャレンジして欲しい親と消極的な娘の習い事問題 - ちょうどいい時まで

    わが家では子供の習い事が原因で、度々喧嘩が勃発。 喧嘩というか、意見と価値観の相違ですが、どこまで行っても平行線。 「これがやりたい!」「自分がこうしたい!」が少ない消極的な子どもの習い事問題です。 小1の習い事 いろいろな経験をさせてあげたい親の気持ち 新しいことが苦手な子ども 慎重派の娘を体験教室に連れて行くのも大変 子供に大人の理屈は響かない 一緒に楽しめる習い事があるといいな おわりに 小1の習い事 現在の娘の習い事はこんな感じ。 水泳(週1) エレクトーン(週1) 学研(算・国・週2) 水泳は多少なりとも泳げるようになって欲しいのと、体力が付けばという願望もあり、年長からスタート。水泳はクロールができるようになれば、辞めるつもりでいます。 エレクトーンは当初、幼児の英語×音楽クラスにするはずが、希望の時間帯は満席。 たまたま空きのあったエレクトーンクラスに年中から在籍。 どちらも

    新しいことにチャレンジして欲しい親と消極的な娘の習い事問題 - ちょうどいい時まで
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    週7で習い事をしてた同級生が居ましたが、大人になった彼女が役立った事は一つもないと言ってたのを聞いて衝撃的でした😱うちはスイミングだけ7年やってました🏊‍♀️
  • 隔離部屋生活~誰にも会わないように・・・ - karutakko-muratanの日記

    今朝は晴れてます☀ 久々に洗濯物が乾きそう! でも、朝晩は冷えますね。 今朝も旦那様を職場まで送っていきました。 昨日は久しぶりに銀行やら郵便局やらの用事を足して・・・ ついでにお肉屋さんにも寄ってきました。 昨日の夕飯はこちらです。 ポークピカタ中心ですね。 おっきなブロッコリーを次男が買ってきてくれてたので茹でたら喜んでましたね。 「茹で加減絶妙!」と、マヨネーズ片手にたくさんべてましたね。笑 自分で茹でて美味しくできあがらなかったようで、感謝しながらべてました。 ポークピカタは、昔からみんな大好きなので・・・ 300gを3人で!割と少な目に済んでますね。 次男は小ですからね。 ーーーーー8月28日~8月31日 回想編ーーーーーーーー 次男が無事に新幹線で28日の夜に秋田に着きました。 それからは、LINEでおしゃべり! 一時退院して、9月14日に手術予定の私でした。 それまでに

    隔離部屋生活~誰にも会わないように・・・ - karutakko-muratanの日記
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    旦那さんも大活躍だったようですね❤️家族皆優しいな😊ブロッコリー、茹で上がりがいつもまちまちでなかなか美味しく茹で上がる時がないです😅茹ですぎが大半💦
  • 【片づけ依存】捨ててお気入りを買うことを頻繁に繰り返さないポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    依存症は生きる辛さを忘れさせる劇薬 断捨離や片づけにハマり、当にお気入りのものだけをそろえようと買い物をして、クレジットやリボ払いの借金を抱えてしまう人がいます。 社会的に破滅して、初めて周囲が知ることが少なくない依存症。 捨てたら幸福になったとか、モノを減らしてで自己実現など片づけとスピリチュアルを結びつけるものがありますが、ハマりすぎないコツをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけと運気 理想と完璧 捨てハイ 片づけと家族関係 依存症の闇 満足できない心理 まとめ 片づけと運気 大なり小なり依存している モノがたくさんあるから、私は幸せになれない。 部屋がモノだらけだから、恋人がいない モノがあるから、私は不幸 家中にモノがあふれているから、家族の仲が悪い 汚部屋は、女性にとって大変なコンプレックスとなりやすい。 あなたは片づけもできない不出来なだと、夫から怒鳴られたことはありま

    【片づけ依存】捨ててお気入りを買うことを頻繁に繰り返さないポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    使い切るが一番ですね✨分かってはいるけど、飽きては売って買うを繰り返してます😂自分に自信がないのか〜😅
  • 【掃除】部屋の衣替えとワックスがけ。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんばんは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 毎年半年ごとにワックスがけをしているのですが、今年の春先はコロナの影響で小学校が休校。 そのため子供たちと過ごす時間が増え、ワックスをかける暇がなく出来ていませんでした。 家具を動かすのが大変なので夫と合う平日休みを見計らい、やっとワックスがけをしました! ワックスがけと部屋の衣替え 普段は利用していない子供部屋など、全ての部屋をワックスがけをしたのでめちゃくちゃ大変でした! まだ昼間は暑いこともあるのですが、面倒なので電気カーペットを敷き、冬用のキルトラグを敷きました〜(*’▽’*) ▼ラグは無印のこちら 先日無印に行きましたが、今年も同じ物が販売されていましたよ♪ www.okeiko-simplelife.com 衣類の衣替え 衣類の衣替えはわざわざしません。 衣替えはしますが、服の出し入れはしないと言うことです。 沢山の

    【掃除】部屋の衣替えとワックスがけ。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    ピカピカ床と冬仕様のラグマットで冬支度バッチリですね😃うちもラグマット敷きました❤️
  • 交換・補充 - 葉月日記

    名もなき家事の中で 私が1番に 思い浮かぶのは トイレットペーパーの補充 補充が面倒? 芯を捨てたくない? 使い終わらないように ギリギリが 残ってるって アルアルだよね ( ̄∇ ̄;) だいたい 母さんが使いきって 替えるっていうね 今年は 自粛期間もあって 家時間が長くなれば トイレットペーパーの 消費も交換も多くなって当然 疲れた母さんは 徐々にロングロールに移行 コスパ的には お得とは言えないチョイスなんだけど 誰でも出来る 簡単なことなのに 私だけが交換するんだから これくらいの 小さな贅沢いいじゃない!ってなった 小さいことだけど 20年以上 私が交換した トイレットペーパーを 山のように積み上げたいね ロングロールにしたら 交換頻度がすごく減って 「快適」がすぎる! (笑) 母さんの満足 プライスレス! 移行中の時の在庫 あ、でも最近ね 頼んだことないのに 私専用のシャンプーま

    交換・補充 - 葉月日記
    haru501227
    haru501227 2020/10/06
    何気に私もよく交換してるかも😱皆、面倒なんですよね💦少しの贅沢なんて、全然オッケーでしょう❤️