タグ

教育に関するharubonbonのブックマーク (29)

  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    IAIの動画で、Sabine Hossenfelder, Roger Penrose, Michio Kakuのマルチバースについての討論を見た(というか歩きながら聞いた)けど、面白かった。ペンローズとホッセンフェルダーが反対、カクが賛成の立場だった。 ホッセンフェルダーが、マルチバースや超ひも理論は、数学を実在と混同している点が問題なのだと言った。それに対してカクはいろいろ言っていたが、今回に関して言えばペンローズ、ホッセンフェルダーの方に分があるように聞こえた。 カクは偉大な物理学者だけれども、話をするときに必要以上に角度をつけたり、盛ったり、サービス精神でエンタメにしてしまうことが、かえってその主張の信憑性を下げているのがもったいないと思う。いずれにせよ、マルチバースについての猛獣たちの戦いは面白いので一見の価値ありです。 マルチバースについては、Extreme ScienceでUC

    デイリーショーはトランプさんの就任式
  • 発達障害児に普通学級で迷惑をかけられていたらどうする? - うちの子流~発達障害と生きる

    前回書いた記事に対して、コメント主さんから再度コメントをいただきました。 nanaio.hatenablog.com 最初にいただいたコメントの内容から私自身が想像で勘違いしていたことも多く、勝手に憤りを感じてそれをきつい言葉で反論してしまったことを反省しお詫びいたします。 はてなブックマークや他の方々のコメントでもいろんな意見を伺いました。 来、障害児側とその他多くの方々の対立を煽るのがこのブログの趣旨ではないはずがそのような結果を招いてしまったのは、私自身の未熟さだと反省しております。 しつこいようですが、コメント主さんからいただいたお返事にまたお返事を書きたくなりました。今回はどうしたらお互いが納得し、少しでも不快な状況を減らせるか、建設的に考えたいと思います。 様々な特徴を持つ障害があるお子さんと、その他多くのお子さんが同じ教室で学ぶにあたっては、特性ゆえの難しさが出てしまう場合

    発達障害児に普通学級で迷惑をかけられていたらどうする? - うちの子流~発達障害と生きる
  • 【SOSを否定され続ける発達障害の子供たち~社会の理解で救えるこころの傷~】

    実は、風邪をひいた時に体を回復させる為にお家で安静にするように、「傷ついたこころ」から自分を守るために家で過ごしているお子さんもいるんですよ。

    【SOSを否定され続ける発達障害の子供たち~社会の理解で救えるこころの傷~】
  • 東大卒真面目系クズの末路 「灘→理Ⅲ」3兄弟の母の教育論について東大卒の私が思ったこと。

    「灘→理Ⅲ」3兄弟の母の教育論についての記事を目にした。 奇遇ですね。 実は私のうちも兄弟全員東大だったんですよ。 まぁ私は出来が悪くて理1で他のが理3なんですけどね。 とても他人事とは思えない内容だったので 今日はこの3兄弟を東大理3にいれたこの母親さんの教育論について かつて同じようなガチガチの教育を受けた子どもの立場から、 当時何を思って、今はどう思っているか? 書いていきます。 教育ママさんたちの参考になったらいいなァ。 とりあえず元記事…と思ったらYahooの古い方の記事がもうなかったので、 全文は載っていないけど他のところから引用 http://withnews.jp/article/f0150908000qq000000000000000W02h0401qq000012473A http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-000000

  • 「LGBTの生きづらさを知って」当事者の学生たちが議員に伝えた人生と願い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 同性愛やバイセクシャル、トランスジェンダーなどLGBTの当事者学生たちが国会議員と意見交換する会が2月16日、東京・千代田区の衆議院議員会館で開かれた。 主催は、全国58の当事者・支援団体でつくる「LGBT法連合会」。超党派でつくる「LGBTに関する課題を考える議員連盟」が参加した。LGBT議連は、作成中の「LGBT差別禁止法」に学生たちの意見を反映させる考えだ。 学生たちは当事者として、何を訴えたのか。 ゲイだと言ったら「腫れ物に触るように扱われた」大学3

    「LGBTの生きづらさを知って」当事者の学生たちが議員に伝えた人生と願い
  • 鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用 近藤武夫 特別支援教育、発達神経心理学 教育 #DO IT Japan#印刷物障害 障害があるから学べないのではなく、彼らなりの学び方が必要なだけです――鉛筆で文字が書けない、紙の教科書やテストの問題を読めない「印刷物障害」の子どもたちは、たとえ勉強にやる気があっても、知的に高い水準であったとしても、教育のメインストリームから疎外されやすい状況にありました。しかし、パソコンで仕事をしている人が多い現在、それは「障害」といえるのでしょうか。読み書きの困難な子どものICT利用について、東大先端研の近藤武夫氏に話を伺いました(聞き手・構成/山菜々子) ――「読み書きの困難な子ども」は学習でどんな難しさを抱えているのですか? まず、読み書きの障害といって思い浮かぶのが、学習障害(Learning Disabilities

    鉛筆が苦手ならキーボードを使えばいい――読み書きの困難な子どものICT利用/近藤武夫 - SYNODOS
  • “教育熱心な親元で育った子”が、三十歳を目の前に思うこと。

    教育熱心な親と、その子どもの関係性教育虐待、という言葉を知ったのはつい数ヶ月前のことだった。ネットメディアの記事で取り上げられていた...教育熱心な親と、その子どもの関係性 教育虐待、という言葉を知ったのはつい数ヶ月前のことだった。 ネットメディアの記事で取り上げられていたその記事には、子どもの頃のわが家の風景が描写されているかのようだった。 子ども目線では、自立心・自尊心がなくなる場だった 学力強化という物差しを最優先にし、子どもの自立心・自尊心の優先順位が低い環境。 ……そう書くと、とてもややこしい話に聞こえるけれど、とても単純だ。 多くの物事に関して、何かを自分で決めることはできない。 洋服や文房具から、テレビ番組やゲーム、放課後や休みの日の過ごし方まで。 子ども同士のコミュニケーションも、親が認める範囲でしかできない。 親の指導方針が絶対正義で、世の中の流れとは断絶されてい

    “教育熱心な親元で育った子”が、三十歳を目の前に思うこと。
  • 算数オリンピック 2015 表彰式 - うちの子流な学習記録

    先日、東京で算数オリンピックの表彰式に行ってきました。 地方からの参加ですので前日から泊りの参加です。 午前中は地元の日能研で娘の夏期講習、息子は算数Nくらぶという無料の授業を受けて、そのまま新幹線に乗り込みました。 新宿にあるホテルに到着したのは夕方。初めての東京にビルを見上げて「でけー!」という息子。ホテルの窓から見える都会の夜景もとてもきれいで気に入ったようです。 翌日もあまり時間がなく午前中に都庁の展望台から東京の景色を眺めたくらいで、授賞式の会場へ向かいました。 最初はピーターフランクル先生のパフォーマンスと講演。 興味深い数学の世界のお話でした。そのあと先生と記念撮影。 会場を移動していよいよ表彰式です。 広中杯、ジュニア広中杯につづきいよいよキッズBEEの表彰。 22人の金賞受賞者が次々とメダルと賞状をもらっていきます。 このあたりは幼稚園の卒園式と同じ要領で、緊張して無表情

    算数オリンピック 2015 表彰式 - うちの子流な学習記録
  • 娘が「学校へ行きたくない」と言った理由 - バンビのあくび

    木曜日のこと。 娘が「あんまり体調が良くないから夕ご飯をべないで寝たい」と言った。 「そう?それなら早く寝なさいね」と私が言うと、娘はいつもの寝る時間より1時間以上早く寝室へ移動して眠りについた。 そして特に何事もなく、金曜日の朝を迎えた。 「体調はどう?」と聞くとふにゃふにゃと横になったまま起きようとしない娘。 熱があるのかな?とおでこに手を当ててみるも熱がある感じはしない。気分が悪いの?と聞いてみると「そんなに悪くない」と。 「じゃ、学校へは行けるね」 「いや、行きたくない」 娘はそう言うと横になったままの体をフニャフニャとさせながら、枕に顔をうずめた。 「どうしたの?やっぱりどこか悪いの?」と声をかけたら、今度はふぇ、ふぇ・・んと泣き出した。 なに?なにがあるのだ?どうした?と思い、何度か声をかけたのだが泣いているだけの娘。 うむむ。。 しばらくそっとしておいて、息子のご飯を作った

    娘が「学校へ行きたくない」と言った理由 - バンビのあくび
  • 息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび

    先日、帰宅したばかりの私に息子がこんなことを言ってきた。 「あのね、今から先生が来るかも知れない」 時間は18時を過ぎているし、家庭訪問の予定もない。 一体、先生は私に何の用があるのかと思い、息子に尋ねた。 「それは僕がいじめられていたからだよ。○○菌とか言われていじめられていたからだよ」 息子は普段通りの口調でそう言った。 一瞬、頭が回らず、理解するのに間が生じた。 「ああ、そうなのか」と理解してから私は落ち着いて息子に話しかけた。 「なんですぐに私に言わなかったの?」 「まだそんなに大変じゃなかったんだよ。全く別のところから僕がそんな事をされてるってバレたからね」 どうやら、他の子達の間でトラブルが起きた際、息子の○○菌と言うのが一因になっており、それに先生が気づいたと言うことらしい。 これはすぐに先生の話を聞かねばいけないと思った。 家から学校が近いこともあったので「いつ来るかわから

    息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび
  • バンビのあくび

    4月1日から働き始める息子が今日家を出た。 2ヶ月程度前から部屋を綺麗に片付けるよう伝えていたのだが「まだ大丈夫。絶対やる」の言葉を繰り返し、作業が一向に進んでいる様子がなかった。致し方なく、再度声をかけると苛ついた様子であったので、しばらく放っておいた。 結局、息子が片づけを始めたのは3月30日の夜であった。夜通し片づけをし、家を出たのは3月31日の午前11時前だった。息子人はオールで片づけをし、やってやった感があったかもしれないが実際はまったく片付いていなかった。計画性のなさに呆れながら、ここからしばらく毎日少しずつ片づけをするであろう私の未来を嘆いた。 大荷物を持った息子を駅まで送り、お互いに軽く手をあげて別れた。見た目には1日出張へ行く程度の別れに思えたであろう。 実際、私はそこまでの悲しさや寂しさを持っていなかった。「門出なのだから笑ってさよならしようよ」ってことでもなかった。

    バンビのあくび
  • 「いじめゼロ」「不登校ゼロ」の落とし穴――岩手県矢巾町立中学校の自死事案を手がかりに考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■岩手県矢巾町で「いじめゼロ」が続いていた岩手県矢巾町で、中学2年の男子生徒が、いじめをうかがわせる内容をノートに記して自死した。その事案について、矢巾町内のすべての小中学校(小学校4校、中学校2校)で、いじめの件数が昨年度から毎月「ゼロ」であったことが明らかとなった。 現実には、男子生徒は1年生の頃からたびたび、いじめと思われる状況を訴えてきたという。それにもかかわらず、学校から矢巾町に報告されていたのは「ゼロ」件だったのである。 記事では、この「いじめゼロ」の問題を、もう少し深く掘り下げて考えてみたい。 というのも、「いじめゼロ」というのは、単に現実からかけ離れていたという点で問題であるだけでない。じつは「いじめゼロ」というのは、それがひとたび目標として設定されると、いじめ防止の邪魔をしてしまう。「いじめゼロ」が、いじめを助長してしまうのである。 ■「いじめゼロ」という究極の数値目標

    「いじめゼロ」「不登校ゼロ」の落とし穴――岩手県矢巾町立中学校の自死事案を手がかりに考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ギフテッド、2E教育から考える得意を伸ばす効果 - うちの子流~発達障害と生きる

    子供に発達障害があることを回りに告げるとよく言われるのが 「なにか特別な才能があるのかも」 実際に特別な才能がある人も中にはいますが、それは一般の人にも同じことで皆がそんなわけではありません。 善意で言ってくださっているにしてもたびたび言われるとうーん・・ともやもやしてしまいますよね。 今回は特別な才能を持つ子供たちへの教育の話ですが一部の子供の話ではなく、発達に凸凹がある子供たちの凸の部分をどう生かしていくのかについて考えたいと思います。 飛びぬけていなくとも誰でも得意なこと、好きなことはなにか持ち合わせているでしょうし、それをうまく伸ばし生かすことが出来れば、障害と向き合いながら、持ちながらも豊かな人生を遅れるのではないかと考えています。 ギフテッド、2Eとは 「ギフテッドチャイルド」日語では「天才児」と訳され飛びぬけた才能を持つ子供をそう呼ぶようです。 アメリカなど多くの先進国では

    ギフテッド、2E教育から考える得意を伸ばす効果 - うちの子流~発達障害と生きる
    harubonbon
    harubonbon 2015/07/25
     「好き」「得意」はASDの子どもたちを伸ばすには大切なこと。「好き」「得意」は子どもたちにとっての宝。苦手なことは後からちゃんとついてきます
  • 愛情だけでは、子供の問題は解決しない 『学校へ行けない僕と9人の先生』棚園正一×荻上チキ(2015年4月17日)|BIGLOBEニュース

  • 人の持つ残虐性と、快楽と。|Be a Shining Person!

  • https://www.nise.go.jp/cms/resources/content/7041/seika5_2.pdf

  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

  • 道徳教育についての雑感 - 無要の葉

    2015-02-10 道徳教育についての雑感 雑感シリーズ 道徳を科目化して評価する方向に進んでいるんだけど、未だに賛否両論ある。個人的には消極的な賛成というところだけれど、どうしても解せない部分を書いていく。 【小学生特有のアレ】 まぁまずないだろうとは思うけれど心配なのは小学生特有の「習ってないことは存在していないことと同じ理論」だ。例えば名前の漢字も習っているかそうでないかで漢字かな交じりのよくわからない表記になる。「一之瀬明雄」も小学三年生くらいだと「一のせ明お」と書かなくてはいけない。たとえ明雄が名前を書けたとしても提出物などに漢字で名前を書けば「他のお友達が読めない」と叱られることになる。 全くの余談だけれど、ローマ字を習う前にローマ字を覚えて、得意げにローマ字で名前を書き始めたクラスメイトがいたのを覚えている。たとえローマ字が読めなくても「英語(子どもにとってアルファベットは

    道徳教育についての雑感 - 無要の葉
  • 考え直してほしい「2分の1成人式」――家族の多様化、被虐待児のケアに逆行する学校行事が大流行(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■新しい学校行事「2分の1成人式」いま小学校で、新たな学校行事「2分の1成人式」が大流行している。10歳(4年生)の節目を祝うイベントで、10年くらい前から学校行事に取り入れられ始めている。 20歳を祝う「成人の日」は、先週の12日(月)に過ぎたばかりだ。「2分の1成人式」はこれからが旬で、先週あたりから「2分の1成人式」関連のニュースが次つぎと報じられている(例:NHK「おはよう日」)。おなじみの「みんなのうた」(NHK)で、「はんぶんおとな」という曲を耳にした人もいるかもしれない。 親と子の絆メッセージ集「親子でよかった。」自治体ぐるみで、式を積極的に推奨しているところも多くある。愛知県は大々的に取り組みを進めていて、「2分の1成人式モデル実践活動」を展開し、親と子の絆メッセージ集「親子でよかった。」の発行、さらにはメッセージソングの作成までおこなっている。 Benesseの記事「9

    考え直してほしい「2分の1成人式」――家族の多様化、被虐待児のケアに逆行する学校行事が大流行(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 人生のうちプロアスリートでいられる時間は良くて3割 - かくいう私も青二才でね

    昌のような人間かどうかも疑わしいほどの長期現役生活を送る選手は例外としても、アスリートとして寿命が長い野球選手でさえ良いところ40、実力がそこそこだと30代で引退の二文字がちらつく。 これがサッカーや相撲のように一流の人でも40前を引退したり、フィギュアスケートのように20代で引退が当たり前だったり…更にはもっとマイナーで日一になっても大したスポンサーが付かないスポーツのトップアスリートもあり、 「スポーツ選手でいられる時間なんか10~20数年程度。それも人気のスポーツでしか、一生分を稼げるスポーツはなく、スポーツだけができても危うい。」 のがスポーツ産業の現状である。…にも関わらず、高校生の時点で優秀な人はプロ顔負けの環境と期待…もうちょっと言えば、「お金になる」と思われて、私学の経営などに利用されてしまうことが現場のアスリートや教育関係者から問題視されている。 高校スポーツをプロ

    人生のうちプロアスリートでいられる時間は良くて3割 - かくいう私も青二才でね