ブックマーク / www.kana-ri.com (171)

  • 即断即決 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 姪っ子ちゃんが庭でプール遊びをするというので、一緒にどうかと誘ってもらいました。 炎天下の日差しが肌を焼きつけますが、姪っ子ちゃんも息子も楽しそうだったので良かったです。 やっぱ庭があるとこーゆー遊びが出来て良いよなぁと、マンション住みは思うわけです。 まぁ一戸建てもマンションもどちらも互いに一長一短ですから、ウチの芝生も青いと思っておきましょう。 で、ひとしきり遊んでお昼ごはんをべて、帰宅中の車のなかで息子が寝てしまいました。 せっかく大人しく寝たのだからこれを起こす手は無いので、目的も決めずにドライブです。 しばらく走っているとが小声で言いました。 「車でも見に行く?」 なるほど、その手があったか。 息子が歩き始めたあたりから、スライドドアの車が欲しいと思っていたのです。 しかし『車を見に行く』というのはなかなかの一大事。 息子のご飯やお昼寝などのスケジュールを

    即断即決 - 『かなり』
  • 登攀って読める? - 『かなり』

    どうも、坂津です。 昨日ダイニングテーブルへの登頂を果たした息子の登攀とうはんルートが判明しました。 1.椅子を良い位置まで引く 2.椅子の足貫を踏み台にする 3.椅子の座板に足を掛ける 4.テーブルによじ登る とりあえず椅子を引き出せないようにすれば、この冒険を阻止できることが分かりました。 さてどうやって椅子を固定しようか・・・。

    登攀って読める? - 『かなり』
  • 屋内遊具を作る - 『かなり』

    どうも、坂津です。 幼児が在籍しているご家庭で不要不急の外出を自粛しようと思ったら、屋内で遊べる準備が必要です。 公園等での遊戯の有無は幼児のご機嫌を大きく左右するばかりか、その日の寝付きの良し悪しまで影響します。 ですからお出掛けお散歩ができないときは、家の中で散々遊んでもらわねばなりません。 今回はそのための遊具を作ってみました。 なんかインスタとかで流行ってるのをが発見したので真似てみただけですが。 まずダイソーなどで布団圧縮袋と風船を買ってきます。 次に風船を膨らませます。 それらを布団圧縮袋に入れます。 そしたら空気を抜きます。 ほら、これで完成。 たったこれだけのものですが、上で10キロ超の幼児が跳ねても割れませんでした。 70キロの私が寝ても大丈夫。 なかなかに良き遊具になりました。

    屋内遊具を作る - 『かなり』
  • じだんだ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 息子が地団駄を覚えてしまいました。 ラテンの血統ではないハズですが、床を踏み鳴らす様はどう見てもサンバのリズムです。 テンションが上がったとき、不意に出てしまう行動のようです。 魂のザワつきを抑えられないといった様子で自然と足がジタジタ動きます。 それが喜びを表現する場合なら、とても可愛いのです。 満面の笑みでジタジタされると胸がキュンキュンします。 しかし、アカラサマな不服顔でのステップもよくやるのです。 特にご飯を要求するときの足踏みは相当です。 ちょっと描いてみました。 バランス感覚と足腰と自我が強靭になっている証拠だと思って喜べれば良いのですが、しかし私も人間です。 こっちだって急いでご飯の用意をしている最中なのにサンバのリズムで迫られると、少しウンザリしちゃいます。 まぁこの行動だっていつまで続くか分かりませんし、何なら、こんなに頼って甘えてくれる期間なんて息

    じだんだ - 『かなり』
  • 治らず - 『かなり』

    どうも、坂津です。 昨日ひいた風邪、治らずと言うかむしろ悪化していると言っても過言ではない今日この頃。 喉の痛みが最高潮を迎え、水を飲むどころか息をするだけでもツラいです。 それでも咳は止められず、ゲホゲホするたびに喉を内側から切り裂かれるような痛みに顔をしかめています。 で、生まれてはじめて血痰というものを目の当たりにしました。 鮮血というわけではなく、恐らくは荒れた喉の粘膜からじわりじわりと滲み出た血液が溜まったものなのでしょう。 ティッシュの上にある、赤というより茶色に近いそれに視線を落としつつ、私は思いました。 「よし、帰ろう」 仕事始めは月曜日からで良いじゃないか。 [Amazon限定ブランド]COMDIA 不織布マスク ふつうサイズ 240枚入 発売日: 2019/11/30 メディア: ヘルスケア&ケア用品

    治らず - 『かなり』
  • のどが - 『かなり』

    どうも、坂津です。 正月休みが終わることに対する肉体からの抵抗でしょうか、風邪をひいてしまいました。 仕事はじめを遂行させない気概がひしひしと感じられます。 私とてこのまま永遠に休みが続けば良いと、どれほど乞い願っていることか。 しかし、休みは終わるし仕事は始まるのです。 どれだけ嫌がってもダメなのです。 だから、風邪をひいたとしても無駄なのです。 良いですか私の肉体よ。 悪いことは言いません。 速やかに喉の痛みを消し痰を溶かし咳を止めなさい。 無意味な抵抗はやめ、直ちに健康を取り戻すのです。 【指定第2類医薬品】ルルアタックEX 24錠 ※セルフメディケーション税制対象商品 発売日: 2009/08/24 メディア: ヘルスケア&ケア用品

    のどが - 『かなり』
  • めでたい - 『かなり』

    どうも、坂津です。 息子の一歳のお祝いに私の母、つまり息子のばぁばが鯛赤飯を作ってくれました。 意外にもお気に召したのかパクパクとべました。 もちろん私とべました。 ご馳走さまでした。

    めでたい - 『かなり』
  • インフルエンザ予防接種の副反応 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 3日前の記事でも書いたのですが、インフルエンザの予防接種を受けました。 実は生まれて初めての経験です。 事前情報として、数ある予防接種の中でもインフルエンザは痛い部類だということを耳にしていたのですが、そもそも私は注射自体に恐怖心が無いですし、痛みにも強いと自負しておりましたので、特に何を気負うこともなく病院へ行きました。 一緒に予防接種を受けたは結構痛がっておりましたが、私は全然でした。 ちょっと大袈裟に言えば『刺されたことに気がつかない』ほどの無痛でした。 ですが翌朝。 起床後すぐ、私は左腕全体に違和感を覚えました。 まずそこそこ強めの痺れを感じます。 更に、思うように動かせません。 そして何より、二の腕の裏側が痛いのです。 ギョッとした私はすぐさま鏡で違和感のある部分を確認しました。 するとインフルエンザの予防接種をしたあたりを中心に、腕が赤く腫れているではあり

    インフルエンザ予防接種の副反応 - 『かなり』
  • 滑れない台 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 息子は興味津々ですが、まだ早いのです。

    滑れない台 - 『かなり』
  • お茶を濁す - 『かなり』

    どうも、坂津です。 ハロウィンまで2週間を切りましたが、皆さま仮装の準備はお済みですか? 今では100均のお店でもレベルの高い仮装グッズが簡単に手に入りますし、ハロウィン関連イベントも数多く開催されています。 ものすごく敷居が下がっていますよね。 そう、だから、あとは『よし仮装しよう』という心意気だけなのです。 しかしそうは言ってもやっぱりちょっと・・・となってしまうのが四十路を超過したおじさんの思考です。 あーゆーパヤパヤした乱痴気騒ぎは元気と活力に満ち溢れたパリピさん達に任せておけば良いんじゃないかと思ってしまいます。 楽しそうな喧騒を路傍から視界の端に収めるだけで良いのです。 あとは、そう。 オタクオタクらしく、ハロウィンぽい絵でも描いておけばいいんですよね。 自分が仮装しない分、キャラクターにコスプレしてもらうんです。 よし、これで私のハロウィン終了。 [milky time]

    お茶を濁す - 『かなり』
  • 必死に伝えれば理解してもらえる - 『かなり』

    どうも、坂津です。 久々に海外出張だった私。 上記事でお分かりだとは思いますが、フィリピンに行ってました。 で、フィリピンは現地語のタガログ語とは別に、英語が公用語になっています。 なのでコンビニでもスーパーでもタクシーでもホテルでも、とにかく英語での意思疎通が必要になる環境でした。 そもそも。 英語なんてさっぱり話せない私。 中学校の授業で初めて触れた英語という言語。 日語の中には元々カタカナ語がたくさん含まれていますから、割と身近に感じていた英語。 それなのに、中学校の英語の授業ではその身近さが勘違いだったことを痛感させられました。 『挟む』ことを『サンドする』とは言わない。 『アンケート』は英語じゃない。 『アイス』は氷菓じゃなくてただの氷。 などなど。 当時の私にとって英語は、身近だと思っていた奴が急に正体不明の難解な存在に変わってしまった感でいっぱいだったのです。 それからはも

    必死に伝えれば理解してもらえる - 『かなり』
  • tooth has come - 『かなり』

    どうも、坂津です。 何でもかんでも掴んで噛みつく息子は、例外無く私の指や鼻なども精一杯頬張ります。 いつものように指を囓られた私は狂喜乱舞しました。 キョトン顔の息子を抱きかかえてのもとに走ります。 私「は、は、は、歯がっっ!!」 「な、な、な、何だって!?」 私「いま!噛まれたら!歯が!」 「あーんしてみて!あーん!」 AM3時。 まだ暗いうちの出来事でした。 にこピカ 歯みがきシート ベビー 30包 出版社/メーカー: 和光堂 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る

    tooth has come - 『かなり』
  • 久々に寝坊した。だってアラームが鳴らなかったから・・・ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 久しぶりに寝坊をしてしまいました。 スマホのアラームを目覚ましにしているのですが、どうやら充電せずに寝落ちしてしまったらしく、バッテリー切れになっていたようです。 こういう時に限って息子は長時間の熟睡モードに入っており、私は自然に目が覚めるまでしっかり寝てしまったのであります。 まず起きてからモゾモゾとスマホを開きます。 しかし画面は真っ暗なまま。 頭に「?」マークを浮かべつつ電源ボタンを長押ししますが無反応。 そこでちょっと嫌な予感が湧いてきました。 すぐさま起きてリビングの時計を確認すると、なんといつも起きる時間より1時間半も超過しているではありませんか。 ここでとりあえず深呼吸。 慌てても良いコトなんてありません。 毎朝のルーチン作業から必須項目だけを抜き出し、遅刻しないかどうかを計算します。 には申し訳ないことですが、洗濯物を取り込んでたたむのとリビングの床掃

    久々に寝坊した。だってアラームが鳴らなかったから・・・ - 『かなり』
  • 離乳食を作る大変さ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 タイトル通りです。 めっちゃ大変です。 いや、事前情報として大変だってのは耳にしていましたけどね。 なので我が家は市販のベビーフードを積極的に活用しようと決意していました。 しかし息子のあまりの可愛さに、出来るときは出来るだけ手作りしようという方針にシフトしたのです。 昔なら毎日毎の離乳を作らなければならなかったと思いますが、今では1週間分を冷凍保存することもできますし、お手軽レシピもたくさんあります。 大抵のものはレンジ加熱でどうにかなりますし、裏ごしやすり潰し、冷凍保存用のアイテムも山ほどあります。 実際に使ってみて、離乳インフラは充分に整えられている時代だなぁと実感しました。 さて、今回私が作ったのは『バナナ』『ブロッコリー』『タマネギ』『カレイ』『おかゆ』の5品です。 作った、というか、すり潰しただけですけどね。 まずバナナは適当な大きさにしてグリグリと潰

    離乳食を作る大変さ - 『かなり』
  • 愛知百鬼夜行展 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 『愛知百鬼夜行展』に参加させて頂くことになりました。 100ki.hakofo.com 名の知れた妖怪から創作の妖怪まで、作家一人が一体づつ描き、百の作家で百の妖怪を描きたい……そして現代の世に百鬼夜行を築き上げる一大企画展! 愛知百鬼夜行展は2015年から通算5回目となる名古屋市で開催している大型妖怪企画展です! こんな文面から始まる企画概要に惹かれ、つい勢いで応募してしまいました。 元来私は妖怪だの幽霊だのオバケだの、そういう『日常と隣り合わせの怪異』が好きです。 普通に生活をしていて、ふとした拍子に混ざり込んでしまうほど密接した異世界の住人達。 確固たる世界観を有した完全別世界のファンタジーも好きですが、若干の距離を感じます。 さて、しかしこの企画に参加するということはつまり、何らかの作品を完成させなければいけないということです。 好きだと言いつつ妖怪をちゃんと描

    愛知百鬼夜行展 - 『かなり』
  • 乳児の泣き方 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 最近になってようやく、息子の泣き方にバリエーションがあることが分かってきました。 新生児の頃はさっぱり分かりませんでしたが、そろそろ5か月という今になってやっとこさ、です。 私が認識しているのは以下の4パターン。 何かしたい(して欲しい)ことがあるとき 不機嫌(構ってほしい)なとき 痛いとかびっくりしたとか何らかの異常があるとき 眠いけど寝れないとき 四六時中ずっと一緒に居るはもっと細かく把握しているかもしれません。 何かしたい(して欲しい)ことがあるとき 「え゛い゛っ! え゛い゛っ! え゛い゛え゛い゛え゛い゛っ!」 お腹が空いた、抱っこして欲しい、抱き方が違う、というような時にこの泣き方をします。 涙はほぼ出ません。 音を伸ばさず、短く「え゛い゛」を繰り返します。 手足もジタバタするので、空手の練習で「セイッ!セイッ!」ってやってる感じになります。 この段階だと、脇

    乳児の泣き方 - 『かなり』
  • 40歳父親、洗濯表示に翻弄される - 『かなり』

    どうも、坂津です。 生後4カ月を経過した息子の成長が著しく、ベビー服のサイズアウトが甚だしいです。 ほんの数回しか袖を通していない服もあり、これが成長あるあるかと痛感しています。 この経験を活かして、未来を見越した少し大きめの夏用ウェアを買い揃えてみました。 全ての服を開封し厚紙を取り除きタグを切って積み上げるとそこそこの山になります。 そして水通しをしますが通常の洗濯と別にもう一度洗濯機を回すのは地味に大変です。 そんなときに大活躍するのが我が家の洗濯機に付いている『洗乾』というボタンです。 文字通り、洗濯後に乾燥までしてくれる優れもの。 しかも柔軟剤とか入れてないのに、普通に干すよりふんわり柔らかな仕上げになります。 で、何の気無しに新品のベビー服を洗濯機に放り込み『洗乾』ボタンを押そうとして、ふと、手が止まりました。 そう言えば。 いやいやまさか。 んん~でも念のため。 これまでの人

  • 肝臓ちゃんありがとう - 『かなり』

    どうも、坂津です。 ついに、ようやく、とうとう、とお酒を飲める日が到来しました! 息子がおっぱい無し生活を受け入れてくれたので、これで晴れてはカフェインもアルコールも存分に摂取することができるようになったと言う訳です。 やっとこれで、昨年から積み残しになっていたノヴェッロとボジョレーを堪能できるのです。 約半年もの間ずっとワインセラーで出番を待ち続けていたワインも、開封されることを待ち望んでいたに違いありません。 半年遅れではありますが、我々夫婦にとっては今日がボジョレー解禁日。 とは言えずっとお酒を飲んでいなかったので肝臓の機能は随分と低下しているハズです。 今までのようにサラッとボトルが空くようなことは無いでしょう。 用心のためにチェイサーも用意します。 ※チェイサーとは、アルコール度の高いお酒を飲むときにそれを緩和するために飲む別の飲み物のこと。ほとんどの場合は水。ただしイギリス

    肝臓ちゃんありがとう - 『かなり』
  • 四神・青龍 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 東西南北の各方位を守護する四神、朱雀・白虎・玄武・青龍。 中でも東方を司る青龍は、私との中2心をこれでもかと刺激します。 なんせ、青い龍です。 ブルードラゴンです。 そんな私たちがコレを見てときめかないワケが無いのです。 akachan.omni7.jp そう、先日息子の節句飾りを選ぶため色々な兜やら鎧やらを散々見て回った私たち。 しかし結局のところお目当ての佐竹義重公仕様のものは無く、半ば『もうどうでもいいや』な気分になっていたのです。 そんな投げやりお父さんだった私に、が目を輝かせながら報告してきました。 「ねぇ見てコレすごくない?超中2っぽい!」 私「うおなんだこれ四神青龍?超かっけぇな!」 「黒とか金じゃなくて青ってのが良いよね!」 私「鍬形は政宗公仕様なんだね。うむ、良い!」 ネーミング以外にも、パッと見は黒い感じなのですが光の具合で青く見える塗装がな

    四神・青龍 - 『かなり』
  • 息子の行動範囲 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 息子が寝返り返りを成功させました。 ※仰向け⇒うつ伏せを『寝返り』、うつ伏せ⇒仰向けを『寝返り返り』と呼ぶそうです。 まだ4カ月なのに! 寝返りもまだなのに! うつ伏せに転がして腕の力で上体を持ち上げる練習をさせていたところ「もうやだ、つかれた」という表情でコロンと仰向けになったのです。 さっきまで出来なかったことが、次の瞬間には急に出来るようになっているという赤ん坊あるある、それを実感しました。 奇跡的なのは、その様を動画で撮れていたこと。 特に何の撮れ高を期待していたわけでもなく、たまには伏臥上体反らし中の息子を撮影しようと録画していただけなのですが、まさかその撮影中に奇跡の瞬間を見せてくれるとは。 神懸かみがかってね? まだ130日くらいしか生きてないのにカメラ回ってるタイミングで気出すとかそんな真似ができるとは。 もしかすると番に強いタイプかもしれません。

    息子の行動範囲 - 『かなり』