タグ

2014年5月10日のブックマーク (2件)

  • 今度は肥満と糖尿病への効果確認 チョコレートの実力 | QLifePro

    カカオのフラバノールで肥満予防 このところ、健康への良い影響が次々と報告されているチョコレート。ちょっと前まではダイエットの宿敵のように考えられていた存在ですが、今度は、糖尿病と肥満の予防になるという新たな報告が届きました。 (画像はwikiメディアより引用) これまで、ココアに含まれるポリフェノールの一種、フラバノールが身体に良いことは報告されてきましたが、肥満や2型糖尿病にどのくらい影響するかは、あまり知られていませんでした。そこで、ココアのフラバノールが、脂肪分の高い事を摂ったときにどのように影響するかを明らかにする調査がバージニア工科大学の研究グループによって行われたのです。 この研究では、高脂肪の事をしているマウスをいくつかのグループに分けて、1つのグループには、ココアフラバノールのエキスを、他のグループにはフラバノールの成分を分解し、どの成分が一番効果的に働くかを12週間に

    今度は肥満と糖尿病への効果確認 チョコレートの実力 | QLifePro
    haruharu36
    haruharu36 2014/05/10
    チョコレートいいですね。糖質の少なくて血糖値を上げないものがあればいいんですが。
  • 「閾値」をどう読むか?

    ystk @lawkus まあ来の読み方は「いきち」ですし、学術用語ですしね。RT @kitune_chan: そういやこの前「しきい値(閾値)」って言葉が通じなかったけど、あれジャーゴンなの 2014-05-08 13:35:47 ystk @lawkus 一部の学術分野において、閾値が来の「いきち」でなく「しきいち」で通用しているというのは俺も知っている程度の知識ではあるが、非学術的な文章内で例えば「怒りの閾値が…」的に使う場合は、「いきち」と発音しておいた方がまだ通じやすそう。勿論「いきち」でも通じないおそれはあるけど。 2014-05-08 13:39:48 ボヘカラ @BOHE_BABE 読み方に迷ってスレッシュホールドとか片仮名を使ってより分かりにくくなる罠。 “@lawkus: まあ来の読み方は「いきち」ですし、学術用語ですしね。RT @kitune_chan: そうい

    「閾値」をどう読むか?
    haruharu36
    haruharu36 2014/05/10
    日常会話なら生理学的な話で使うことが多いから「いき値」だわ。「しきい値」を使うような状況になったことがない。