寺沢拓敬『「なんで英語やるの」の戦後史』を読んだ。*1 「なんで英語やるの?」の戦後史 ——《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程 作者:寺沢 拓敬 発売日: 2014/02/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 内容は紹介文のとおり、 私たちが受けてきた「英語」は必修教科ではなかった!必要に応じて履修すればよい選択科目だったにもかかわらず、英語は事実上の必修教科として扱われてきた。一体なぜそういう現象が起きたのかを検証しながら、国民教育としての英語教育の成立過程を分析する。「なんで英語やるの?」を問い続けてきた日本の戦後史を教育社会学的手法によって浮き彫りにして、あらためて国民教育としての英語教育の存在理由を問い直す。社会学的アプローチによる、まったく新しい実証的英語教育論の登場! という内容。 英語教育を語るなら、まずこういう本をこそ手に取るべきである。 以下、特に面白かった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く