ブックマーク / blog.goo.ne.jp/gekkan-io (25)

  • 外国人は煮て食おうと焼いて食おうと? - 日刊イオ

    7月9日に新しい在留管理制度がスタートして約4ヵ月が過ぎた。大きな問題となっているのは、正規の在留資格をもたない非正規滞在者といわれる外国人の生活や人権が蹂躙されることだ。 日には特別永住者・中長期在留者のように正規の在留資格をもっている外国人だけが暮らしているのではない。非正規滞在者が数多く住んでいる。超過滞在者(オーバーステイ状態の人たち)や仮放免者たちで、超過滞在者だけでその数は現在6万7000人にのぼると見られている。 以前はすべての外国人に外国人登録証明書が交付されていたが、非正規滞在者には外登証の代わりとなる在留カードも外国人住民票も与えられない。「身分を証明するものがない」ということから、それでも以前は受けることができていた様々な行政・民間のサービスからはじき出されるのではないかとの懸念が、新制度施行前から出ていた。 とある専門家は、「非正規滞在者は公的な身分証明のない『法

    外国人は煮て食おうと焼いて食おうと? - 日刊イオ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/11/08
    "外国人も収入があればきちんと税金を払っている。それは行政サービスからはじかれようとしている非正規滞在者も同じ" →"代表なくして課税なし"の文義に則れば 投票権さえ与えられるべきだが 今回はそれ以前の問題。
  • ある差別主義者の都知事辞任劇によせて - 日刊イオ

    先日、石原慎太郎氏が東京都知事の職を辞した。 「石原新党」を結成し国政に復帰、「第3極」の結集を目指すのだという。 辞意表明会見は唐突で、あまりにもあっけのないものだった。 私は東京都民ではないが、都知事として最悪の人物が退場したことを素直に喜ぶべきなのだろうか。選挙不出馬という前言を撤回して「後出しじゃんけん」のように立候補し、知事に再選された思えば、今度は任期途中で「ほかにやりたいことができたから、ぼくやーめた」と無責任に投げ出す。この間の執政を真摯に総括する気もないようだ。彼にとって、しょせん都政などどうでもいいことだったのだろう。 それにしても不思議なのは、どうして彼のわがままかつご都合主義的なふるまいが通用してきたのか、ということだ。 マスメディアは、政治家としてあるまじき(もちろん人間としても許されない)暴言を性懲りもなく吐く彼に対してはずいぶん甘いのではないか。約13年半にわ

    ある差別主義者の都知事辞任劇によせて - 日刊イオ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/11/02
    "積極的な投票、…無関心、黙認を通じて彼を都知事に4期連続で選び続け、絶大な権力をふるうことを許してきたのは都民有権者マジョリティ" →日本社会を遠心分離機にかけて出てきたものを 濃縮したような人物w
  • 朝鮮半島分断の最前線に立って - 日刊イオ

    1週間ほど前の今月5日、板門店を訪れた。 金正日総書記の逝去100日追悼行事に参加するため3月24日に単身入北した後、現地に滞在していた盧修熙さん(祖国統一汎民族連合南側部副議長)がこの日の午後、板門店を越えて南側に戻った。盧さんに同行して、車で平壌から開城、そして板門店へ。彼が軍事境界線を越え、韓国政府要員に拘束、連行されるまでの一部始終を見届けた。 ここを訪れたのは何年ぶりだろう。6年ぶり? いや、7年? よく思い出せないが、久しぶりだったということは確かだ。 冷戦の滓(おり)が凝縮され沈殿したこの地に足を踏み入れるたびに、何とも形容しがたい感覚にとらわれる。朝米対立と北南分断の最前線―、いやがおうにも全身が緊張する。朝鮮半島の東西を横断する240キロにわたる軍事境界線と、その北南両側に2キロずつ帯状に設置されたDMZ(非武装地帯)は世界有数のホットスポットだ。一方で、板門店は朝鮮の

    朝鮮半島分断の最前線に立って - 日刊イオ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/04
    "「従北」のフレームにとらわれたが最後、どこまでが「従北」で、どこまでが「従北」ではないといった線引きなど意味をなさない" →韓国における、現代的なマッカーシズム的現象の一例w/対岸の火事ではないなw
  • チャリティゴルフとカワサキ・キッド - 日刊イオ

    一昨日、江戸川青商会主催のチャリティゴルフコンペを取材しました。今回で13回目、前身の「我針会」から数えて23回目だというコンペ。学校や同胞社会のみならず、福祉部門をはじめ日の地域社会にも貢献している同青商会の活動に感銘を受けました。そして、会長はじめメンバーのアツい志にも。 実は、私は数回の打ちっぱなしを除いてゴルフ未体験で、ゴルフ場に足を踏み入れるのも今回が初めて。プレーしていないのに疲れたのは運動不足のせいなのか。でもコースに出て、参加者たちのプレー写真を撮ったりするうちに、ゴルフにハマる人たちの気持ちが少しわかった気がしました。(ゴルフを始めてみようという気にはなりませんでしたが) 前置きは以上で、以下が題。 最近、青商会のある先輩に薦められて、少年隊の東山紀之さんが書いたエッセイ「カワサキ・キッド」を読みました。同書は昨年6月に出版されたもので、自身の半生をつづった内容になっ

    チャリティゴルフとカワサキ・キッド - 日刊イオ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/01
    "高等学校の無償化から朝鮮学校だけ外されたというニュースが入ってきて、いまも変わらない日本の社会の器の小ささも感じる""「タレント本」という呼び方がおこがましいような内容" →東山紀之『カワサキ・キッド』
  • スポーツと政治 - 日刊イオ

    火曜日のブログで(K)さんから、15日に平壌で行われたFIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選、朝鮮民主主義人民共和国対日の試合について書いて、というリクエスト(?)を受けたので、書いてみたい。 試合の結果はご存知の通り、朝鮮が日に1-0で勝利。9月2日、埼玉スタジアムでの敗戦の雪辱を果たした。朝鮮は11日の対ウズベキスタン戦(アウェー)で負け、この試合が始まる前から3次予選突破の可能性は消えていたが、それでも自国のチームが勝ったことはうれしい。 私の職場では、みながテレビの前で試合を観戦。ゴールの瞬間は思わず歓声を上げていた。私は、といえば、その直前にかかってきた自分宛の電話に応対していて、ゴールシーンを見逃してしまった(私のデスクテレビを背にした位置にある)。 そして、ここからが題。 今回の朝・日戦もサッカー以外のことが話題になった。国交がなく、関係がよくない両国の代表

    スポーツと政治 - 日刊イオ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/19
    "朝鮮代表チーム…空港の入国審査では2時間以上足止めされ…持ち込んだ食品も没収され 滞在中の行動も著しく制限""日本政府…対応を「制裁」の名の下に正当化" →"自分が危害を加えたことは都合よく忘れる"の法則 orz