タグ

日本語に関するharukazeのブックマーク (3)

  • CSSによる日本語組版の実装はここまできた――EPUB最新動向

    イーストと日電子出版協会は、国際的にも注目されている電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」の最新動向として、HTMLレンダリングエンジン「Webkit」で日語組版の実装が進んでいることを紹介した。 Webの技術でここまでできる イーストと日電子出版協会(JEPA)は1月19日、2011年5月には最終仕様が確定するとみられる電子書籍ファイルフォーマット「EPUB 3.0」についての最新動向としてWebブラウザなどでの実装が進んでいることを紹介した。両社は、総務省の平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」の「EPUB日語拡張仕様策定」を受託している。 XHTMLCSSといった国際標準をベースとするEPUBは、グローバルでは電子書籍の標準的なファイルフォーマットとして採用が進んでいるが、アジア圏の言語で必要になる縦書きやルビ、禁則処理、行調整)、圏点(傍点)といった機能が現

    CSSによる日本語組版の実装はここまできた――EPUB最新動向
  • fudist - VimとUTF-8

    Vimは http://www.vim.orgで配布されているUnix由来のvi派生エディタでWindowsでも使用することができます。 操作体系が独特でとっつきはあまり良くありませんが、なれると非常に効率のよい編集を行えるようになります。 Vim(vi)自体の簡単な使い方(操作方法入門)は「はじめてのvi」にまとめました。 市販の入門書としては「入門vi 第6版(amazon)」が訳自体も読みやすくチートシートもついているのでおすすめです。 表面的なコマンド解説だけのではないので viを理解するために最適な一冊と思います。 第6版では viだけでなく Vimについても触れられています。 日語版WindowsでのVimはデフォルトがcp932(Shift JIS)で動作するため、最近増えてきたWeb系のファイル等で開くことができないファイルもあります。 基的には内部エンコーディングを

  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    harukaze
    harukaze 2009/11/02
    海外の人にも習得しやすい簡易日本語の薦め。
  • 1