タグ

2011年5月5日のブックマーク (6件)

  • つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【台北=源一秀】3日付の台湾大手紙「自由時報」「聯合報」に、日のネットユーザー約6000人が東日大震災の義援金などに対する半ページの感謝広告を掲載した。 日語で「ありがとう、台湾」、中国語で「愛情に感謝します。永遠に忘れません」とメッセージが書かれている。 日政府は米国、中国韓国などの大手7紙に震災支援感謝の有料広告を出したが、約160億円もの義援金が集まった台湾は含まれていなかった。川崎市のフリーデザイナー、木坂麻衣子さん(37)が簡易投稿サイト「ツイッター」で「台湾にもお礼したい」とつぶやいたところ、賛同者が殺到。2紙の広告費240万円を募ると、全国から6015件、約1930万円が寄せられた。

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告
  • 「ゴーヤカーテン」応募殺到…節電対策にも有効 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夏の暑さを和らげるため、窓をゴーヤで覆う「みどりのカーテン」を広げようと、東京都練馬区が1000世帯を対象に参加を募ったところ、応募が殺到している。 同区環境課は「東日大震災で夏の電力不足が指摘されたせいか、我々の想像以上に関心が高い」と驚いている。 緑のカーテンとは、ネットにツル性の植物をはわせて育て、窓を覆う試み。日差しを遮るほか、葉から水分が蒸発する蒸散作用によって、室温が下がる効果が期待され、ヒートアイランドや地球温暖化への対策として、近年注目されている。 同区では2009年度から区庁舎の外壁にヘチマのカーテン作りを行っており、庁内の室温が2〜3度下がる効果があったため、今年度から、区民や区内の事業所など計1000世帯を「区民モニター」として参加を呼びかけた。 ゴーヤの苗2株と、ネット(180センチ・メートル×90センチ・メートル)、育成マニュアルのセットを無料で配布し、参加者は

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    「ゴーヤカーテン」応募殺到…節電対策にも有効
  • 日本女性の平均寿命、90年後は95歳 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】国連は3日、2100年までの世界人口予測を発表し、アジア、アフリカ諸国の高出生率などの影響で、同年には約101億人に達するとの見通しを示した。今年10月末には70億人、83年に100億人を突破する。 日の人口は10年の約1億2600万人から2100年には約9130万人に減少。平均寿命は延び続け、2095〜2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。 一方、中国の人口も25年の約13億9500万人をピークに減少し、2100年には約9億4100万人となる。インドは25年に中国を追い抜き、60年には17億1796万人に達するが、その後は減少。2100年には約15億5000万人となるとしている。

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    日本女性の平均寿命、90年後は95歳
  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー「7700万人全員の情報流出」 ハッカー集団か - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    ソニーのオンラインサービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」から最大7700万人の個人情報が流出した恐れがある問題で、同社が米下院エネルギー・商業委員会に提出した書簡で、7700万人全員の個人情報を盗まれたと説明していたことが分かった。ソニー側は、外部のハッカー集団が関係している可能性を示唆。また、攻撃は「個人情報とクレジットカード情報を盗むためのものだった」との見方を示した。  米下院委は4月末、ソニー側に、経緯の説明や、なぜ消費者への通知が遅れたのかをただす書簡を送付。5月6日までの回答を求めていた。  この問題では、どの範囲の個人情報が何人分流出したのかが焦点になっている。特に、クレジットカード情報が盗まれたかどうかに米議会や米社会は大きな関心を寄せている。  ソニーは、下院委に回答する3日付の書簡で、「侵入者は、約7700万にのぼるPSNと(配信サービス)キュリオシティ

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    ソニー「7700万人全員の情報流出」 ハッカー集団か
  • asahi.com(朝日新聞社):生肉販売に罰則ある基準創設へ 厚労省 - 社会

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(社・金沢市)の集団中毒を受け、厚生労働省は5日、罰則のある品衛生法に基づいて、牛肉を生として販売する際の基準を新たにつくると発表した。基準ができるまでは、生肉を出している飲店への監視指導を強めるとして、緊急的な立ち入り調査の実施を都道府県に要請した。  牛肉などの生については厚労省の衛生基準があるが、強制力がないため飲店の独自の判断で客に提供しているのが実態だった。  新たな基準は、汚染部位を取り除く際の指標や「生用」の表示を定めた現行の衛生基準を基とする。  法改正ではなく、内閣府の品安全委員会や厚労省の薬事・品衛生審議会の意見をふまえて決める。厚労省の担当者は「可及的すみやかに検討する」(厚労省の担当者)という。  また、緊急的な立ち入り検査の対象は、ユッケなど牛肉の生肉を扱う飲店や肉処理業者、肉販売業者。現行の衛生基準を

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    生肉販売に罰則ある基準創設へ 厚労省
  • 来春の「採用増やす」倍増33社…主要105社 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は4日、主要105社を対象に実施したアンケート調査を集計した。2012年春の新卒(大学、大学院、短大、高専、専門学校、高校)採用を11年春より「増やす」(33社)が「減らす」(11社)を上回った。 「前年並み」(49社)が約半数を占めているが、就職氷河期が和らぐ兆しもある。 東日大震災の業績への影響を見極めるために、約1割の12社が「未定」とするなど、今後の経営環境によっては採用計画を見直す可能性もある。だが、新興国など海外経済の伸びを受けて採用増に踏み切る企業が昨年3月の100社調査の14社の2倍以上となっている。 採用増が目立つのは、環境技術などの研究開発を急ぐ自動車大手で、トヨタ自動車は前年より100人以上多い1150人、日産自動車は約2倍の約440人を、それぞれ採用する計画だ。

    harukazemya
    harukazemya 2011/05/05
    来春の「採用増やす」倍増33社…主要105社 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)