タグ

2014年1月9日のブックマーク (6件)

  • バッテリーだけでなく容量も32GBまで追加できるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」

    スマートフォンは電話・メール・ブラウジングだけではなく、カメラを使っての写真撮影や音楽再生、映画を視聴することも可能ですが、その多機能さに溺れてしまうとあっという間にバッテリーが減ってしまい、体のストレージもどんどん圧迫されてしまいます。microSDカードを外部ストレージとして使える端末であれば拡張が可能ですが、iPhoneの場合は容量が追加できずに悩んでいる人もいるはず。そんな人を助けてくれるのが、取り付けるだけでバッテリー&容量を増やしてくれるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」です。 Battery + Memory Cases http://www.mophie.com/shop/space-pack mophie space packがどのような製品なのかは、以下のムービーで見ることができます。 Introducing the mophie s

    バッテリーだけでなく容量も32GBまで追加できるiPhone 5s/5用ケース「mophie space pack」
  • 『ラーメン「ばんび」の顔出し看板はSNS的』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 今日は高井戸倶楽部で、エクスマ新春セミナーでした。 たくさんの方が参加してくださいました。 ありがとうございます。 今日話していて、思ったことがあります。 何度も言っていることですが、企業活動では、ソーシャルメディアが必要不可欠だってことです。 もうFacebookやTwitterLINE、Instagramなどが常態化しているってこと。 一般の人たちが、普通に使っている。 だから、ビジネスでは使わないと、大きな損をするんだよな。 そんなことです。 今日SNSの応用方法ということで扱った事例ですが、とっても参考になる事例なので紹介します。 ボクの塾生さんで、三重県の松坂でラーメン屋さんを経営し

    『ラーメン「ばんび」の顔出し看板はSNS的』
  • 「どうすれば価値を生み出すか」を知るためにヌーラボ で行っていること | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    このエントリは 達人出版会から昨年出版された電子書籍「開発現場に伝えたい10のこと」のうち、私がヌーラボの開発の進め方について紹介させていただいた章を出版社の許可を得て転記したものです。その他の章も関西を中心に活躍しているエンジニアの経験にもとづく知見にあふれたものになっておりますので、エントリを読んで興味をもたれたらお手に取って頂ければ幸いです。 では、少し長文になりますがおつきあいください。はじまりはじまり! 「どうすれば価値を生み出すか」を知るためにヌーラボで行っていること 私が所属する株式会社ヌーラボは20名ほどの小さなソフトウェア開発会社です。私たちが自社で開発、運営しているウェブサービスには以下があります。 プロジェクト管理ツール Backlog オンラインドローツール Cacoo これらのサービスは、国内だけでなく海外でも沢山のユーザに利用いただき「使いやすい、楽しい」とい

    「どうすれば価値を生み出すか」を知るためにヌーラボ で行っていること | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • ドライバの再インストールが面倒。一括でまとめてバックアップできるソフトない? | 教えて君.net

    パソコンの再インストールは、事前・事後の作業が非常に面倒。特に新しい環境でドライバをインストールし直すのが厄介で、ハードウェアの構成を調べるだけでもかなりの時間がかかってしまう。使用中のパソコンからドライバをバックアップできる「Double Driver」を活用しよう。 「Double Driver」はパソコンのドライバを検出してバックアップし、新しい環境でインストールしてくれるツールだ。何も考えずにOSの再インストールをすると、新しい環境でハードウェアを調べて、それに合わせたドライバを探さなければならず、かなりの手間と時間がかかってしまう。 このツールを使えば、マザーボードやCPUGPUの構成が分からずとも、今動いているドライバをバックアップし、OSインストール後の環境で一括導入してくれるスグレモノだ。 ウインドウズが重くなってきたので、ハードは変えずに再インストールしたい、というとき

    ドライバの再インストールが面倒。一括でまとめてバックアップできるソフトない? | 教えて君.net
  • ssig33.com - Docker をプロダクトのデプロイに使う

    コミケの列に並んでたあたりのころから Docker 格的に使ってます。このサイトもさっき Docker でデプロイするような感じにしました。 Docker の利点と欠点で 開発環境の配布が容易にできる プロダクトのデプロイにつかうにはなにかとキツい みたいな意見をわりと頻繁にみかけるのですが、逆じゃねえかと思ってます。これ開発環境の配布に使うの無理でしょ。各コンテナ使い捨て前提なんだし。 Docker をデプロイに使う際の問題点としては以下があります Dockerfile に 42 個しか命令かけないみたいなやつ なんだかんだでコンテナのビルドに時間がかかる コンテナの管理とかどうするのか リバースプロキシの設定とかどうするのか 一個目に関しては頑張ってください。僕はセットアップ用やデプロイ用のシェルスクリプトを ADD して RUN させるようにしてます。シェルスクリプトセットアップ

  • 一時ファイルとdentry cacheとメモリ - blog.nomadscafe.jp

    わりと長い間悩んでいたんだけど、最近解決したのでメモ。 サービスで利用しているsmalllightの画像変換サーバが、Apacheが使っているメモリ以上のメモリを使用し、Swapしたりメモリ枯渇でサーバがダウンするなどのことが何度かありました。 ↑メモリの動きはこんな感じ いろいろ調べた結果「dentry cache」なるものがメモリ多くを占めていることがわかりました。dentry cacheはディレクトリやファイル名とinodeとを結びつけに使われるキャッシュです。smalllightでは画像を変換する際に一時ファイルを作成するので、その情報が残るようです。 手元で再現させる 番で使っているサーバはCentOS5系ですが、手元のVagrant上のCentOS6(ファイルシステムはext4)で、再現させてみました。 use Parallel::Prefork; use File::Tem