タグ

2010年12月4日のブックマーク (5件)

  • 大学院修士卒相当者を店頭に立たせる愚

    医薬品の通信販売自由化以前に、店舗販売業の規制緩和が必要だと私は考える。 2011年度から、6年制の新卒薬剤師が実務に就く。 内容はともかく、年限では大学院修士課程卒程度の学歴がある彼らに、店舗販売業(処方箋を受け付けない薬屋)の経営者は何をやらせるのだろうか。 おそらく、白衣のような制服を着せて、店頭でレジ打ち、品出し陳列、発注、返品処理をさせるだろう。他に仕事はない。無資格の労働者が時給900円でやっているのと同じ仕事を、時給2000円でやらせるわけだ。 数年前までは、店舗販売業における薬剤師とは、名目的な存在だった。店頭にいないことが多かったし、名義貸しである場合もあった。それでも、特に問題は出ていなかった。 ところが、最近になって、規制が強化され、実際に店頭にいることを求められるようになり、その上、資格取得に必要な年限が延長された。 試験だけで取得できる登録販売者という資格が200

    大学院修士卒相当者を店頭に立たせる愚
    harumomo2006
    harumomo2006 2010/12/04
    大学院卒ってそんなに偉いの?
  • Wikileaksの内部は恐ろしいくらいカッコいい 完全に悪の秘密基地だこれ

    1 ホットケーキ(チベット自治区) :2010/12/04(土) 13:10:22.23 ID:0QmzSZkh0 ?PLT(13054) ポイント特典 http://360.fotograf.nu/bahnhof/ http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2010/12/wikileaks-1e84.html 2010年12月 4日 (土) Wikileaksの内部は恐ろしいくらいカッコいい(画像) アメリカの外交公電の流出事件でこのところ(2010.11現在)Wikileaksへの注目が高まっているが、 そのサーバが、ストックホルムの岩山の地下30mに冷戦時代つくられた核シェルター跡に設置されている。 その内部がストックホルム在住のカメラマン、Jann Lipka氏によってQTVRで紹介されているが、実にカッコいい。 SF映画に出てくる何

  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

  • 『号外!!虚構新聞』特設ページ

    弊社刊行『号外!!虚構新聞』が、現在放送中のドラマ「生まれる。」に登場しました。ドラマ冒頭の出版社のシーン数秒ですが、テレビでの登場は今回が初めてです。大道具さん、どうもありがとうございました。 今後、ひょっとしたら弊誌がドラマの鍵となる重要な役を果たすかもしれません。要チェックです。 弊社刊行の『号外!!虚構新聞』が、アマゾンで在庫切れを起こし、現在発送まで10日程度遅れております。せっかく発売前に予約までしてくださったのに、このような事態になり大変残念に思うとともに、著者として当に申し訳なく思います。「まさかここまで売れるとは思っていなかった」と甘く見ていたのが実情で、そういう意味ではご予約くださった読者の皆さまへの感謝は言葉に言い表せないほどです。 お急ぎでないようでしたら、このままお待ちいただいてよいかと思いますが、とにかく早く手に入れたい方は、以下のその他ネット書店、または最寄

    harumomo2006
    harumomo2006 2010/12/04
    騙されるもんか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News