タグ

2013年4月25日のブックマーク (4件)

  • クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に

    エンジニアやデザイナー向けのクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは4月25日、無料のECサイト作成サービスを運営するBASEと提携したことを発表した。 今回の提携を通じて、BASEに登録しているショップ向けにロゴを5000円で依頼できるサービスを開始。クラウドワークスの「コンペ形式」の受注方法を活用しており、ショップのオーナーは作成したいロゴのイメージを登録するだけで、クラウドワークスのユーザーに作成を依頼できる。 クラウドワークスでは、サービス開始を記念して抽選で100社に無料作成プランを提供するとしている。

    クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に
  • 肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す2013.04.25 08:005,856 福田ミホ 臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。 それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体か

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
  • 株式会社はてな様にお邪魔してきました。 - 葉真中顕のブログ

    昨日、このブログサービスを運営している「株式会社はてな」様の東京オフィスにお呼ばれしてまいりました♪ えっと、知ってる人は知ってると思いますが、私、かつて別のハンドルで、はてなダイアリーを書いたりしてまして、はてなにはお世話になっているというか、たぶん愛してます。たぶん? で、先日ブランチに出たとき、ただ受け身で取材を受けるだけじゃイカンと思い、小ネタを仕込むノリではてなの「B!KUMA」Tシャツを着てたんですね。 それが、やや遅れて公式の耳に入り、呼び出しらった次第なのでした。 ▲東京オフィスのはてな戦士のみなさん。 ▲窓からは根津美術館の庭園が見える、絶好のロケーション。 ▲京都オフィスとテレビ会議も辞さない未来企業はてな。 特に怒られることもなく、はてなの中の人とフレンドリーに歓談させていだきました。 私が、一切空気読まずに 葉真中「どうして、今ごろ、新しくブログサービスをはじめた

    株式会社はてな様にお邪魔してきました。 - 葉真中顕のブログ
  • Ginger 英文チェッカー

    Ginger Pageとは? 英文でのビジネスメールやSNSなど、毎日の英語に必要な翻訳や英文校正の機能がワンクリックで実行できます。 さらに、類語検索や復習機能もワンクリックで使えて英語の学習にも最適です。 <8つの機能> Write (文法・スペルチェッカー) Translate (翻訳) Define (辞書) Synonym(類語検索) Favorites(お気に入り) Personal Trainer(復習) Phrase of the day(今日の英語) Personal Dictionary(マイ辞書)> ※Android版には、予測変換機能、キーボード搭載, iOS版には、キーボード搭載 Ginger Pageの特長 Ginger Pageは、世界で最もダウンロードされているマルチ英語ツールです。 必要な機能がすべて 翻訳や英文チェッカー、辞書機能、類語検索など、Ging