2014年11月25日のブックマーク (12件)

  • 二次元模型 悠久のガンダム 全貌

    まずはオラザク金賞当におめでとうございます!! MGでもコメントさせていただきましたがよみがえるガンダムが投稿されてからずっとむむむノ53さんの作風に魅せられています! その頃はまだブログを始めていらっしゃらなかったのでfgで何とか製作途中を拝見しながら、その見え方見せ方を理解したいと何度も拝見しましたがあまりの絶妙な塗装表現で、立体がいきなり2次元になるようにしか見えずに頭が混乱していました^^ ですがブログを始められていたようでこれからはその謎をこちらで製作過程として拝見できるのだととても楽しみにしています!! 機会があれば是非実物を拝見させて頂きたいと切に望みます!!

    二次元模型 悠久のガンダム 全貌
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • 森山未來 自撮り365日 踊る阿呆 - NHK

    1年間「森山未來」をやめてみた。 日での活動を休み、向かった先はイスラエル。 NHKにちっちゃいカメラを渡されて、 なぜか自分で自分を撮ることになりました。 というわけで、森山未來・30歳、初自撮り作品です。1年間「森山未來」をやめてみた。 日での活動を休み、向かった先はイスラエル。 NHKにちっちゃいカメラを渡されて、 なぜか自分で自分を撮ることになりました。 というわけで、森山未來・30歳、初自撮り作品です。 番組紹介 俳優・森山未來(30)が自らの生活を365日撮影した『自撮りドキュメンタリー』。 この1年、日を離れて海外で活動した森山の姿が、人による記録映像で初めて公開される。 これまで映画やドラマ・舞台を中心に活躍してきた森山未來だが、昨年10月から単身イスラエルへ渡ることを決断。文化庁の文化交流使として、現地のダンスカンパニーを拠点に活動していた。順調な俳

    森山未來 自撮り365日 踊る阿呆 - NHK
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
    “1年間「森山未來」をやめてみた。 日本での活動を休み、向かった先はイスラエル”ダンス修行してた1年の自撮りドキュメンタリー超おもしろそう…!
  • ものづくりのステップアップ(Maker Faire Tokyo 2014、ミニヘボコン第1回~第6回を開催しました) - nomolkのブログ

    ここで告知するのを完全に忘れていましたが、Maker Faire Tokyo 2014 内でミニヘボコンというのを開催しました。*1 2日間でトーナメント6回+その場でまとめてプレゼン、というタイムテーブルはハードすぎて終盤は目の前がキラキラしましたが、しかし全6回、ものすごく楽しかったです。参加してくれた皆様、見に来てくれた皆様どうもありがとうございました。 7月のヘボコンがうまく行き過ぎたから、あの興奮はもう二度とないかと思ったけど、やればやるほどまだまだ新しいよさが出てくるイベントでした。またやりたい。 今回のレポートは再来週くらいにデイリーポータルZに載せると思います。 さて、大きなイベントが終わった後はちょっと熱のこもった文章を書いておくと記憶に残ってよいのですが、今回はその体力がないので、最後にやったプレゼンから一部を抜粋しておきます。 「ポストヘボコン時代」というのはあえて大

    ものづくりのステップアップ(Maker Faire Tokyo 2014、ミニヘボコン第1回~第6回を開催しました) - nomolkのブログ
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • いつも不幸せな人々の「7つの習慣」 | HuffPost Japan

    私は、幸福についてしばしば教えているのですが、その中で実にはっきりしてきたことがあります。それは、いつも不幸せな人々は7つの特徴を持っているということです。

    いつも不幸せな人々の「7つの習慣」 | HuffPost Japan
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • 「角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース」に「ハッカー精神とは何か」寄稿。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    まつもとゆきひろさん監修の角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化 角川学芸出版全集に「ハッカー精神とは何か」を寄稿した。 第一部、プログラミングがすべてを作った 序章、インターネットはソフトウエアでできている。まつもとゆきひろ インターネットを支えるソフトウェアを知る。法林浩之 プログラミングとは何か。久野靖 プログラミングと教育。阿部和広 ハッカー精神とは何か。吉岡弘隆 第二部、オープンソースが高めたネットの価値 ライセンスというプロトコル。やまねひでき オープンソース化が生んだ変化。瀧田佐登子 企業とオープンソース。鵜飼文敏 久しぶりの執筆だったので、七転八倒しながら書くことになった。 わたしのところは、60年代のハッカー達から70年代を経て、Richard StallmanのGNU Projectなどを紹介しつつ、OSSへの流れを歴史とともに解説し

    「角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース」に「ハッカー精神とは何か」寄稿。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • 世界の漫画に光をあてる「アングレーム国際漫画フェスティバル」/ニコラ・フィネ×荻上チキ - SYNODOS

    アングレーム国際漫画フェスティバル――世界中のバンド・デシネ(漫画)が集められ、近年では日の作家も多く参加する漫画フェスは、どのように生まれ、発展していったのか。また、2014年1月には慰安婦漫画出展をめぐる騒動で注目されてしまったが、その経緯とはどのようなものだったのか。世界、アジアをめぐる漫画事情と、騒動の経緯について、アングレーム国際漫画フェスティバルプログラムディレクターのニコラ・フィネさんに、荻上チキがインタビューを行った。(通訳/鵜野孝紀、コーディネーター/原正人、構成/金子昂) 荻上 今日は、アングレーム国際漫画フェスティバルのプログラムディレクター、アジア担当であるニコラ・フィネさんにお話を伺います。今回のインタビューにはふたつの狙いがあります。ひとつは、アングレーム国際漫画フェスティバルはどういったフェスティバルで、なぜ生まれたのかを読者に伝えること。たとえば、日のア

    世界の漫画に光をあてる「アングレーム国際漫画フェスティバル」/ニコラ・フィネ×荻上チキ - SYNODOS
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • 全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち

    ノラ@求:週休7日の仕事 @19391_nora @suzakus 素数は2.3.5.7・・・と続きます。 これを掛け算する場合、素数は頭に2があります(残りは全部奇数ですが)結果として全ての素数を掛けた場合であっても2nで偶数になりますよ

    全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Health Insurance 10 Best Mutual Funds Parental Control Top 10 Luxury Cars Cheap Air Tickets Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • echo-news – 日本ネット界の勢力を一夜で逆転させた人物とは———2ch新管理人 ジム・ワトキンス氏 独占ロングインタビュー(前編)

    エコーニュース>国内>日ネット界の勢力を一夜で逆転させた人物とは———2ch新管理人 ジム・ワトキンス氏 独占ロングインタビュー(前編) 日ネット界の勢力を一夜で逆転させた人物とは———2ch新管理人 ジム・ワトキンス氏 独占ロングインタビュー(前編) 今年2014年の2月19日、日のインターネット史上で最大の「戦闘」が勃発した。交戦者は巨大掲示板2ちゃんねる・創設者の西村博之氏と、その物理的なサーバー管理者のジム・ワトキンス氏だ。両者の「契約」内容に関する主張の相違がきっかけのこの争いで、初戦は開戦と同タイミングで即終了———物理的にサーバーを管理しているジム氏が「2ch.net」の管理者の座にすわった(その影響としてホットリンク社等への2ちゃんねる利用者データ・提供スキャンダルやLINE社の「まとめブログ著作権問題」が持ちあがり余波が続いている)。 だが、突如として日のインター

    echo-news – 日本ネット界の勢力を一夜で逆転させた人物とは———2ch新管理人 ジム・ワトキンス氏 独占ロングインタビュー(前編)
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • ドワンゴ川上会長、「炎上は放置、謝らない」

    前編はこちら→ ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」 山田: 「非リア」に続いて、「コピー」について伺います。ネットの時代になってIP(知的財産)の考え方は変わっていくのでしょうか。 川上: これは単純なモデルで考えたほうがいいと思っています。まずコンテンツの可能性の数が有限か無限か。僕は基的には有限だと思っています。世の中の人間が作るものというのは、有限のパターンしかない。そうすると、先に生きていたほうが有利です。基、早いもの勝ちです。そうなると、人間が作ったアイデアというものには賞味期限があるべきだというふうに思っているのです。 コピーの制限が、創作の場を窮屈にしている もうひとつは、コピーすることに関して言うと、人間のアイデアって文明が発達していけばいくほど、1人だけではできなくなっていく。ほかの人のアイデアも利用しないと個人が活躍できないわけです。1人だけではモノを作れな

    ドワンゴ川上会長、「炎上は放置、謝らない」
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
  • 【結果】ニコニコアンケート基礎調査 - nicovideo.jp

    ネット利用者の皆さんが生活、社会、経済、政治などについてどんな考えを持っているか、お互いに知りたいと思いませんか。それによって皆さんがもっと楽しくネットを利用できるようになるのではないでしょうか。 niconicoでは6年前から、ユーザーの皆さんのご協力により動画での「ニコ割アンケート」でネット世論調査を行ってきました。内閣支持率などの月例調査は毎回約10万人が参加。2年前の学校でのいじめに関する調査では107万人が回答し、文部科学省や学校現場がいじめの把握に努める契機になりました。ニコニコアンケートはネット調査の中で抜群に大規模で、信頼性も高いのです。 niconicoは今度、その「ニコ割アンケート」を改良して、皆さんの考えをより正確に、より詳しくくみ取って公表できる新しいアンケートシステムを作り上げました。新システムでは、動画だけでなく、生放送、チャンネルなどniconicoの全てのサ

    【結果】ニコニコアンケート基礎調査 - nicovideo.jp
    haruna26
    haruna26 2014/11/25
    もう結果出てた。「環太平洋諸国のうち、一番嫌いな国はどこですか」って質問、何これ…ってなった
  • 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

    最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まった。 「ピンク=女性向け」? - Togetterまとめ ここでは、「女性向け」ということでデザイナー職の女性たちが考えたデザインを、上層部のおっさんが「女性ならピンクだろ」と言ってダサいデザインに差し替えてしまうことや、実際に街を歩いている女性の服装のうち、ピンクの割合はどれくらいだと思ってるんだとか、一口にピンクと言っても色々なピンクがあり、おっさんが思う女性向けピンクと、実際に女性から好まれるピンクは違うとか、そういう話が展開されている。 それを受けて、私はこういうTweetをした。 なぜ出来が残念な結果になるのかというと、「女性ってピンクが

    残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記
    haruna26
    haruna26 2014/11/25