タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (21)

  • オンラインフォトストレージ探訪 - ITmedia デジカメプラス

    リコーが提供する「quanp」は、さまざまなファイルを保存できるオンラインストレージながら、フォトストレージ機能も充実しているサービスだ。もともとさまざまなファイルに対応した汎用ストレージサービスなので、画像だけでなく、ほかのファイルもアップロードしたいユーザーに適している。 最大100Gバイト、プランは3種類 quanpには3種類のコースがあり、最大1Gバイトまでの容量を無料で利用できる「トライアル」、最大10Gバイトまでを月額300円で利用できる「スタンダード」、そして100Gバイトで月額980円の「クオンタム」が用意されている。 アップロードできるファイルの種類に制限はなく、あらゆるファイルをアップロード可能。そのなかでアップロードしたファイルの中身をサムネイルとして表示することができるのは、Microsoft Office Word/ExcelPowerPointPDF、TXT

    オンラインフォトストレージ探訪 - ITmedia デジカメプラス
  • 宇宙を知る「宙博」、今年は10月に開催

    宇宙についての最先端の研究成果や、環境エネルギー関連の展示・講演を行うイベント「宙博 2010」が、10月28~31日まで、科学技術館(東京都千代田区)で開催される。 昨年12月、世界天文年を記念して第1回を開催し、4日間でのべ2万6732人が訪れた。第2回目は会場の広さを約2倍の3800平方メートルに拡大して開催する。 宇宙/環境エネルギー分野トップクラスの講師陣を招いた講演や、最新の研究成果を展示する。子ども向けのワークショップや参加・体験型の展示も行う予定だ。 天文ファンはもちろんのこと、子どもや保護者もターゲットにした。高度な専門知識を持たなくても十分に楽しめ、科学技術や環境問題に興味を持ってもらえるイベントにするとしている。 ナノオプトメディア(藤原洋社長)が運営し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や国立天文台などが後援。国立天文台の海部宣男前台長が実行委員長を務め、JAXAの立

    宇宙を知る「宙博」、今年は10月に開催
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 飛んだぞパンツの大群が 「空フェス!」大盛況

    入場券に、ゴム動力で空を飛ぶパンツ型飛行機キット「空飛ぶパンツ」が付属。会場で組み立て講座を行い、完成したパンツをみんなで一斉に飛ばした。 「パンツを一斉に飛ばすことができ、日は平和だという思いを共有できた。思えば遠くに来たもんだ」――空飛ぶパンツ“実体化”の第一人者の「尻P」ことSF作家の野尻抱介さんは、感慨深げに話す。 「空飛ぶスク水」「ロケットパンチ」など参加者が自作した“空を飛ぶもの”の展示・実演もあり、来場者は大いに盛り上がった。 みんなでパンツを飛ばしたい 空飛ぶパンツは、アニメ「そらのおとしもの」(2009年10月~12月、テレビ神奈川などで放送)のエンディング映像がネタ元だ。パンツがV字編成を組んだり数を増やしたりしながら、群れをなして世界の空を飛ぶというもの。「鳥の3Dモーションとパンツの画像を合成して作った」(斎藤久 監督)という映像で、パンツが鳥のように生き生き羽ば

    飛んだぞパンツの大群が 「空フェス!」大盛況
  • ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ

    オランダでAppleiPhoneが一斉にハッキングされ、「身代金」を要求される騒ぎがあった。セキュリティ企業の英Sophos研究者が報道を引用して11月3日のブログで伝えた。 Sophosのグラハム・クルーリー氏のブログによると、騒ぎを起こした人物はオランダのT-mobileネットワーク経由でポートスキャンを使い、ロックを解除されたiPhoneを探し出してハッキングした。壁紙を書き換えて「おまえのiPhoneをハッキングした。私は現在、おまえの全ファイルにアクセスできる」という英文の警告メッセージを表示、iPhoneセキュリティ強化のためと称して、あるWebサイトの閲覧を促した。 このWebサイトでは「解決方法を教えて欲しければ5ユーロを払え」と要求し、「払わないならそれで結構だが、おまえのiPhoneを使って他人がどんなことでもできてしまうことを忘れるな」などの脅し文句が書かれていた

    ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ
  • Twitter新携帯サイト公開 絵文字OK ドコモ端末対応

    デジタルガレージと米Twitterは10月15日、日の携帯電話に特化した「Twitter」公式サイト「http://twtr.jp/」を公開した。モバイル版Twitterガイドサイト「ツイナビモバイル」β版も同時に公開した。 従来のサイトをリニューアル。携帯電話に最適化したユーザーインタフェースにしたほか、新たに、絵文字の投稿・表示に対応。ダイレクトメッセージ(DM)にも対応した。 自己紹介やアイコン画像などユーザー情報の変更も可能に。au、ソフトバンクモバイルに加え、NTTドコモ端末からも利用できるようになった。 両社が今年前半に行った調査では、Twitterを携帯電話から利用しているユーザーが95%に達したという。今後、携帯電話からユーザー登録できる機能など、機能を順次追加していく予定だ。

    Twitter新携帯サイト公開 絵文字OK ドコモ端末対応
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/10/15
    公式モバイルβ版がウマレタらしい。iPhoneにゃあ関係ねえ
  • シンジ「僕が弾きます! 僕にフェンダーを弾かせてください!」 Fenderから“綾波レイギター”

    「僕が弾きます! 僕にフェンダーを弾かせてください!」――アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボレーションしたFenderブランドのギターが、12月に発売される。米Fender Musical Instruments日公式サイト(日代理店の山野楽器が運営)のトップページは、エヴァ一色に染まっている。 コラボギター「REI-SERIES」は、ストラトキャスターとテレキャスター各1ずつの限定で12月1日、特設オークションサイトで発売。ボディに大きく綾波レイの顔が大きく描かれ、ボディカラーは「セーブルブルー」。赤いネルフのロゴもあしらい、指板には、ロンギヌスの槍をデザインしている。 公式サイトトップページには、黒バックで白抜きの「予告」という文字がでかでかと表示されており、キャラのせりふテキストを、“エヴァ風”スライドショーで展開。「見たことも聞いたこともないのに弾ける訳ないよ!」という

    シンジ「僕が弾きます! 僕にフェンダーを弾かせてください!」 Fenderから“綾波レイギター”
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/10/14
    もっと簡単に作れないかな?
  • 手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース

    オープンソース携帯電話に取り組むOpenmokoプロジェクトが10月13日、Wikipediaをオフラインでも読める専用デバイス「WikiReader」をリリースした。99ドルでWikiReaderサイトかAmazon.comで購入できる。 WikiReaderは手のひらサイズのデバイスで、英語Wikipediaの記事300万項目以上を収録している(ただし画像はない)。単3電池2で数カ月動作する。タッチ式の白黒ディスプレイを搭載し、バーチャルキーボードでテキストを入力したり、指で画面をスクロールしたり、ハイパーリンクをタップすることができる。体のボタンは「Search(検索)」「History(履歴)」「Random(ランダムに項目を表示する)」の3つのみ。 4半期に一度、WikiReaderサイトからアップデートをダウンロード提供する。ダウンロードは無料。年間29ドル払えば、アップ

    手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース
  • 「やる夫ですから、噴火しているんです」 天野喜孝さん、ニコ生でやる夫描く

    イラストレーターの天野喜孝さんが、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」で8月25日、「やる夫」や「竜の騎士」(「ファイナルファンタジーIV」のカイン)を描いた。ダーマトグラフを使い、スケッチブックに手早く描く様子に、視聴者からは感嘆のコメントがあがった。 番組では、天野さんに描いてほしいAA(アスキーアート)候補として、やる夫と「クマー」「人生\(^o^)/オワタ」「八頭身(モナー)」の4種類を挙げ、視聴者投票でやる夫が選ばれた。

    「やる夫ですから、噴火しているんです」 天野喜孝さん、ニコ生でやる夫描く
  • Twitterは進化をやめない

    Twitterは日々進化を続けている。公式機能としてのRTの実装や新たなトレンド分析サービスの台頭はユーザーの働き掛けから広がったものだ。一方で選挙活動において政治家はTwitterを使えなくなるなど、問題も見えてきた。8月中旬のTwitter動向を振り返る。 Twitterの進化が止まらない。 140字のメッセージを投稿するという機能こそ2006年7月の登場からそのままだが、月日を重ねることにさまざまな機能が追加されていった。またサードパーティーがAPIを通じて開発したツールやサービスの数も増加傾向にある。Twitterの進化は、利用者の積極的な働き掛けによるものが大きい。 一口にTwitterといっても、その姿や使い道は多岐にわたっている。そこで今回はTwitterの「機能」「関連サービス」「使い方」の3つを中心に、8月中旬のTwitter界隈を振り返ってみよう。 RTの実装計画が明ら

    Twitterは進化をやめない
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/08/23
    ついったー偉くなったもんだな
  • 猫耳付きイヤフォン、サンコーが発売

    サンコーレアモノショップは8月7日、耳付きイヤフォン「耳イヤフォン」を発売した。ブラックとホワイトの2色を1980円で販売している。 カナル型イヤフォンを仕込んだ耳。耳の下部からイヤフォンと3.5ミリのミニジャック付きケーブル(約90センチ)が伸びている。サイズは270(幅)×155(高さ)×30(厚み)ミリ。重量は約60グラム。 「ネコ耳を付ける理由ができました。これをつけてコミケなどのイベントはもちろん、普段の通勤、通学にも是非!」(サンコー)。 関連記事 サンコー、「骨伝導イヤフォン」に低価格モデルを追加 サンコーは、骨伝導対応インナーイヤフォンの新モデル「EMP-708LITE」を発売した。 “キーレスエントリーシステム”っぽいビデオカメラ登場 JTTオンラインショップで、“キーレスエントリーシステム”っぽいビデオカメラが発売されている。4Gバイトメモリを内蔵し、価格は1万

    猫耳付きイヤフォン、サンコーが発売
  • 広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ

    「ヒウィッヒヒー(Twitter)のテーマソングを、作らせて頂きたいのですが、聞いていただけますでしょうか」――ミュージシャンの広瀬香美さんが、Twitterのテーマソングを制作し、来週中には公開するという。広瀬さんが7月28日、自らのTwitterアカウント「@kohmi」で明かした。 広瀬さんは19日にTwitterの利用をスタート。Twitterロゴの「t」がヒに見えることから、Twitterに「ヒウィッヒヒー」というあだなを付けるなど、つぶやきからかいま見える独特のセンスや人柄が人気を呼んでいる。当初は使い方が分からずとまどっている様子だったが、友人勝間和代さん(@kazuyo_k)やフォロワーに教えてもらいながら、利用法を学んできた。 広瀬さんは28日午後のつぶやきで、フォロワーに対して「温かく支えてくださって、親切にいろいろ教えてくださって、心より感謝しております」と述べ、感

    広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/07/28
    トゥイッターもしくはついったーじゃだめですか?
  • 「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた

    ごつごつした岩地にサボテンが生える、米国・アリゾナの荒れ地。白いひげを蓄え、大きな眼鏡をかけた白人の初老の男性が、ゆっくりと歩いてくる。つばのある白い帽子をかぶり、リュックを背負っている。ハイキングに来たのだろうか。 リュックからおもむろに取り出したのはアニメDVDの箱。「おはよう。このボックスの中のDVDを、プレーヤーに入れてみよう」―― 砂漠の映像を背景に、グランピーじいさんは真面目な顔で、だが楽しそうに、「涼宮ハルヒの憂」の評論を始める。「あまり好きなジャンルではないが、このアニメで笑ったことを認めないとね。気に入ったよ」「キョンというキャラによる解説が面白くてね」 彼は自称グランピーじいさん(GrumpyJiisan)。アリゾナに住む60歳で、YouTubeに日のアニメ評論の動画を投稿している(GrumpyJiisanのYouTube)。ハルヒ動画の背景は、途中で砂漠の映像に変

    「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた
  • 「俺、生存なう」 心臓の鼓動をTwitterに投稿する「秋月パルス」

    「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に『俺、昇天なう』と、投稿できたら」――そんな“革命”を実現したというデバイス「秋月パルス」が話題になっている。動作する様子は、ニコニコ動画の「心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた」で確認でき、投稿から1週間で約7万回再生されている。 社会人サークル「koress project」が開発した「対毛細血管ネット接続インタフェース」。四角い透明な箱にセンサーや電子パーツを組み込んだ手のひらサイズのデバイスで、指先を添えて数秒待つと、毛細血管の赤外線吸収量の変化をセンサーで検出、結果をパターン解析し、心臓の鼓動を推定する。 単体でインターネットにつながっており、データから推定した状態を直接Twitterに投稿する機能を備えた。心拍数が60~90なら「俺、生存なう」、90~140なら「俺、頻脈なう」、30~60なら「俺、除脈なう」と投稿する。投稿され

    「俺、生存なう」 心臓の鼓動をTwitterに投稿する「秋月パルス」
  • 天気を教えてくれるインテリア——“お天気カエル”

    そろそろ梅雨入りの時期だが、この時期はジョギングを日課にしている者にとって当につらい。いつもは仕事の合間をぬって走っているのに、それに加えて雨降りの合間もぬわなくてはならないからだ。天気予報も正確無比というわけにはいかないので、結局は天気図や空模様などを見て自分で判断する必要があるのだが、そんな人にオススメのグッズがある。「晴雨予報グラス」という商品だ。 晴雨予報グラスというのは、簡単にいうと気圧の状態を見るためのグッズだ。水によって空気をグラスの中に閉じ込めることで、気圧の変化によって水位が変わり、高気圧か低気圧かがひと目で分かるようになっている。気圧と天気の関係についてだが、すごく大ざっぱに説明すると、気圧が高くなると晴れて、低くなると雨になる確率が高くなる。つまり水位の変化を読み取ることで、これから天気がどうなるのかを自分で予報できるわけだ。 今回購入した晴雨予報グラスは、ノルコー

    天気を教えてくれるインテリア——“お天気カエル”
  • 朝日新聞がTwitter開始

    朝日新聞社がこのほど、Twitterを始めた。アカウントは「asahi」で、各種速報やニュースをつぶやくとしている。 6月10日までに3件のつぶやきが投稿されている。「asahi.com」のサッカーワールドカップ予選特集ぺージからリンクが張られており、まずは、10日に開かれる日本代表の試合速報を更新するという。 関連記事 asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能 ライブドア堀江元社長がTwitter開始 3時間で2000人フォロー ライブドアの堀江貴文元社長がTwitterを始めた。最初のつぶやきが投稿されてから約3時間で、2000人以上がフォローしている。 ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」 日オラクルの社員犬ウェンディに続き、ピクシブの社員犬チョビも、Twitterでつぶやき始めた。 関連リンク Twitter(朝日新聞社のページ) a

    朝日新聞がTwitter開始
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/06/10
    ついったったーの変態postとか晒し上げされんのかな
  • わずか95グラムのハイビジョンムービー、サンコーが発売

    サンコーレアモノショップは6月8日、ハイビジョン動画を撮影できる小型ビデオカメラ「ポケットムービーHDV」を発売した。重量は、バッテリーを含めてもわずか95グラムという。価格は1万5800円。 映像コーデックにH.264を使用し、1280×720p/30fps(ビットレート6Mbps)、1440×1080p/30fps(ビットレートは12Mbps)、もしくは848×480p/60fps(5Mbps)の動画撮影が可能。USBポートとHDMI端子を備え、撮影した動画はPCに取り込むか、そのままテレビに接続して再生できる。 撮像素子は約800万画素。コンパクトなボディーはヘッド部分の角度調節が可能で、ヘッド部分にはLEDライトも搭載した。32Mバイトのフラッシュメモリを内蔵するほか、SDHCカードスロットを装備(SDHC 32Gバイトまで対応)。光学ズームは備えていないが、デジタル4倍ズームをサ

    わずか95グラムのハイビジョンムービー、サンコーが発売
  • 手触りがクセになる?ふわふわキーボード登場――アクテブライズ

    アクテブライズは5月22日、体枠にフェイクファーを貼り付けた「ふわふわキーボード(White)」を発表、同社直販「アクテブライズ 楽天市場店」にて販売を開始した。価格は6980円(税込み)。 テンキーレスのUSBキーボードをベースに、枠部分にフェイクファー素材を貼り付けた製品。製品情報ページでは、「一見すると暑苦しい」ものの「入力する時に手にあたるふわふわ感は病みつきに」なる独特の使用感がある、とコメント。ネコ耳USBメモリやねこのしっぽUSBメモリなどとの併用も推奨されている。 体サイズ(ファーを含まず)は約300(幅)×170(奥行き)×30(高さ)ミリ、重量は約500グラムだ。 関連記事 呪いのわら人形USBメモリ発売――アクテブライズ アクテブライズは、わら人形型の筐体を採用したUSBメモリ「呪いのわら人形USBメモリー」を発売した。 ネコ耳型USBメモリ登場 ネコの耳型USB

    手触りがクセになる?ふわふわキーボード登場――アクテブライズ
    haruno_inori
    haruno_inori 2009/05/23
    DQNのPC周りってこんなんかな
  • 中国のじいちゃんとばあちゃんがPCを学ぶ

    最近、中国の都市部では、老年大学(発音は“らおにぇん だーしゅえ”)で自己啓発に取り組む高齢者が多いらしい。筆者が目にする典型的な「中国における屋外の風景」では、中国人の老後は「マージャン、トランプ、太極拳」で完結すると思っていたが、最近では、教養を深めたい高齢者が多いそうだ。 そういう高齢者が教養を身につける場として存在するのが老年大学だが、最近、口コミで人気が上昇しているのが「PC入門クラス」だ。うーん、ぜんぜんイメージがわかないっ! 中国のじいちゃんばあちゃんに、どうやってPCを教えているのだろう。これは、ちょっと見てみたい。筆者は知人に老年大学に長く通っているAさんを紹介してもらい、彼とともに内陸の地方都市にある老年大学へ潜入したのであった。 ピカピカの老年大学でピカピカのPCが 今回潜入した老年大学は「校舎が移転したばかりで新築なんじゃ」ということで、新しく清潔感のある校舎だった

    中国のじいちゃんとばあちゃんがPCを学ぶ
  • 中古カメラ、店選びと買い物の作法

    デジタルカメラの普及で、写真に興味を持つ人が増えている。中にはフィルムカメラを使ったことがないという人も、そろそろ出てくる頃だろう。最近は中古カメラショップでも、大学生や専門学校生の姿を見かけることが珍しくなくなってきている。 古いカメラの世界に興味があっても、なかなか店に足を踏み入れづらいという話をよく聞く。だいたい中古カメラなどというのはそんなに流行らない商売なので、奥まったところにちんまりした店が多いのも事実だ。薄暗い店のドアを開けると、誰もいない店内の奥に座った頑固そうな店主が眼鏡の隙間からジロリと視線を送り、隙あらばライカの一つも売りつけてやろうと虎視眈々狙っているようなイメージがあるのかもしれぬ。 まあ中にはそういう店もないとも限らないが、筆者がよく通うショップはいつもドアが開けっ放しで、お店の人も忙しそうに働いている。お客もそこそこ多く、中には常連さんと無駄話で盛り上がってい

    中古カメラ、店選びと買い物の作法