2009年1月30日のブックマーク (5件)

  • Devel::Cover - とみた日記

    http://search.cpan.org/dist/Devel-Cover/ id:tokuhiromがDevel::Cover期とのことで、Perlでカバレッジ率はかるモジュールDevel::Coverを知った。Javaの案件だとカバレッジ率気にするのに、Perlだとあまり気にしていなかったなーとか自分への自戒をこめて、Devel::Coverの読み方メモ。 cover perl Makefile.PL make testする代わりに、 perl Makefile.PL HARNESS_PERL_SWITCHES=-MDevel::Cover=+ignore,inc make test coverか、 perl Makefile.PL cover -test -ignore_re "^inc/"これで、モジュールのコードとt/以下のテスト内容を調べてカバレッジ率を出してくれる。 in

    Devel::Cover - とみた日記
    harupiyo
    harupiyo 2009/01/30
  • KNOPPIX - Wikipedia

    KNOPPIX(クノーピクス[2]、ノピックス)とは、CD-ROMまたはDVD-ROMから起動することが可能なDebianベースのLinuxディストリビューション。 概要[編集] ドイツのKlaus KnopperがDebianパッケージを元に開発しているものが原型となる。一枚のCD/DVD/USBメモリなどのリムーバブルメディアから起動できるLive CDとして利用することを基としていることが特徴。 当初はCD版のみの提供だったが、収録希望のアプリケーションの数が増えるに伴いCD-ROMの容量では不足するため、正式な同時リリース決定の前に二度ほどDVDイメージの頒布も行われている。Version 4.0で開発者のKlaus KnopperがDVD-ROM版とCD-ROM版をほぼ同時に提供することを決定した。CD-ROM版を"light"(軽量版)、DVD-ROM版を"maxi"(大容量

    KNOPPIX - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2009/01/30
    Cooperative LinuxをWindowsにインストールすることで、Windows上の一ウインドウとしてKNOPPIXが動作する。
  • 日本語lessとlv

    - コマンドラインで日語を - on Mac OS X 5(5)/31869 更新:2013/05/19 ←tcshとbashのページへ 日語manのページへ→ 注意:このページの内容については、何ら動作を保証するものではありません。使用するときは個人の責任でお願いします。 さて、つぎはページャの話です。 パッケージソフトなどを使おうとするときに、よくReadmeファイルなどがついてきて、最初にざっと読んでみたりすることがあります。そのとき、ページ単位で表示を止めるのに使うのがlessなどのページャです。ところが、Mac OS Xにプレインストールされているlessは日語を通しません。(文字化けしてしまう) また、マニュアルページを表示するmanコマンド*1でもページャが使われていますので、このままでは日語のマニュアルページが読めないことになります。 (*1)日語表示できるman

    harupiyo
    harupiyo 2009/01/30
    UTF-8で書かれた文章も含めて、日本語文章を一旦変換することなく表示させるには、次のlvが必要になります。
  • BitlBee で AIM や GTalk や Twitter を IRC にまとめる - World Wide Walker

    BitlBee で AIM や GTalk や TwitterIRC にまとめる Posted by yoosee on Debian at 2007-05-13 22:00 JST1 BitlBee - An IRC to other chat networks gatewayDay Tripper の記述を読んで、IM - IRC gateway の BitlBee を導入した。BitlBeeとはインスタントメッセンジャーとIRCをつなぐゲートウェイサーバーです。 これを使うとIRCクライアント一つでMSNメッセンジャーやGoogle Talkも使えるし、おまけに大ヒット中のTwitterをJabber経由で投稿できるのでウハウハじゃね?nofuture.tv - BitlBeeを使ってXchatでIRCとMSNメッセンジャーとTwitterをひとまとめにする 実際うはうはだった

    harupiyo
    harupiyo 2009/01/30
  • 消費電力を極める:第3回 Vistaノートの消費電力を測ってみた:ITpro

    消費電力の測定には、サンワサプライの「ワットチェッカー(TAP-TST5)」を利用した。体の電源プラグをコンセントに挿し込んだ後、測定したい機器の電源プラブを体前面のコンセントに挿し込めば、1秒間隔で消費電力を表示する 前回は、パソコンの消費電力をカタログ値で比較した。では、実際に消費電力はどれくらいなのだろうか?「ワットチェッカー」(サンワサプライ、実売価格は約8000円)という簡易電力計で測ってみた(図14)。 電源コンセントにワットチェッカー背面の電源プラグを挿し込み、電気製品の電源ケーブルをワットチェッカー前面の電源コンセントに挿し込むことで、電源ケーブルを経由した消費電力を測る仕組みだ。 今回テストに使用したパソコンは図15の通り。Windows Vista搭載の最新携帯ノート「Letfs note LIGHT CF-W7DWJAJR」(以下、Vistaノート)と、Windo

    消費電力を極める:第3回 Vistaノートの消費電力を測ってみた:ITpro
    harupiyo
    harupiyo 2009/01/30
    Vistaノートはスリープ状態、休止状態、電源オフ状態のいずれも消費電力は1W未満。