harusakikaiのブックマーク (725)

  • 【書評】「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 ロレン・ノードグレン  ディヴィッド・ションタル  草思社 - 京都のリーマンメモリーズ

    お題「ささやかな幸せ」 いいアイデアが浮かんだ時、それを実現するために、ほかの人に聞いてもらう時があります。そして、それをお願いしたとき、ダメと言われることがありますね。自分が思いついたアイデアを受け入れるようにしてくれる方法を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人を動かすのは、とても大変なことだと思います。 とてもいい提案をしたとしても、なかなか動いてくれない人も多いと思います。 なぜなら、人は変化を嫌う動物で、人を動かす事は至難の業だからです。 しかし、ビジネスにおいても、私生活においても、人に動いて頂かないと、こっちが困ることも多々あります。 だから、変化を嫌う人を動かすその方法を知る事は、とっても重要ですね! 実は、変化を嫌う人を動かすにもコツがあるようです。 さて、

    【書評】「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由 ロレン・ノードグレン  ディヴィッド・ションタル  草思社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/07/02
    「買う側には買う側の理由や状況」コレ、大事ですよね✨相手の都合考えず一方的に喋りまくる人🤣
  • 【書評】自分の磨き方 オリソン・マーデン ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期をふりかえって、どれがいいだったかな~と思っていたら、半期に1冊と呼べるほど良いが出てきました!順調に行っていたかと思ったら、急に先行きが見えなくなったり、気分が大きく落ち込んだりする時があると思います。そんな時、過去の偉人の多くを助けてきたというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、は中村天風さんや稲盛和夫さんにも影響与えたと言われるオリソン・マンディさんの金言集です。 他にはナポレオン・ヒル、カーネギーなど、著名な方が師と仰いだだけあって、内容がとても詰まっていて、金言のオンパレードになっています。 何か困った時や、気分が落ち込んだ時や、どうしたら良いのかわからない時などにこのを読み返すと元気が出ます。 さて、このにはどんな金言が詰

    【書評】自分の磨き方 オリソン・マーデン ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/06/25
    冒頭の「とにかく前進しろ。」いろいろ頭で考えてるだけでは始まらない。仕事が典型的ですが、走りながら考えないと仕事が追いつきません( ̄▽ ̄;)
  • 【書評】もし私が人生をやり直せたら キム・ヘナム ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期をふりかえると、もう6月かと驚くばかりです。毎年毎年、日々の過ぎ去るスピードが速くなっている気がします。それなのに、特に1日1日を大事にするでもなく、なんとなく毎日を浪費しているような気がします。そんな中、人生の残りの時間に制限がかかってしまった人のすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、パーキンソン病という次第にできることが制限されてくる難病の医者である作者が、自分の人生を振り返りつつも、今なお前を向いて歩んでいく心境を語ったです。 人は普段、自分の寿命など気にしていませんので、時間を無駄にしてしまいがちです。 ガンになった人が余命を知らされて初めて、人生がいとおしく感じた経験などを聞いたことがありませんか? 私たちが普段、普通に吸ったり吐いたりし

    【書評】もし私が人生をやり直せたら キム・ヘナム ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/06/20
    余命宣告されないとあまり考えないことですよね…普通の生活ができるうちに、いろいろ楽しんでおかないと♪♫
  • 24, Summer colors 2 … 新緑の記 ・ 水風景 - BuchiBuchi’s 見聞録

    Landscape photograph OLYMPUS OM-D E-M1 MkⅡ , M40-150mm F2.8 A(絞り優先)  1.6秒 F1.0 -0.7EV 64 RAW 三脚 OLYMPUS OM-D E-M1 MkⅡ , M40-150mm F2.8 A(絞り優先)  1/8秒 F16.0 -0.7EV 200 RAW 三脚 OLYMPUS OM-D E-M1 MkⅡ , M7-14mm F2.8 A(絞り優先)  2秒 F16.0 -0.7EV 64 RAW 三脚 OLYMPUS OM-D E-M1 MkⅡ , M40-150mm F2.8 A(絞り優先)  1/2.5秒 F14.0 -0.7EV 64 RAW 三脚 撮影地:山形県 酒田市 「 玉簾の滝 」 雄大な風景の中に身を置いた時、何故かこの曲が浮かんでくるのです … ♬♬ www.youtube.com OLY

    24, Summer colors 2 … 新緑の記 ・ 水風景 - BuchiBuchi’s 見聞録
  • 24,Summer color 1 … みちのく初夏の記 ・「 チャグチャグ馬コ 2024」 - BuchiBuchi’s 見聞録

    Snapshot 風物詩 【 チャグチャグ馬コ 】 さあ、今日は年に一度、華やかな舞台へ … 🐴👩👨🔔 撮影地:岩手県 滝沢市 「鬼越蒼前神社」 みちのくの、短い夏の始まりに … ♬♬ www.youtube.com 伝統行事を受け継ぐ人々の努力が華やぐ一日の始まりです。 撮影地:岩手県 滝沢市 「鬼越蒼前神社」 晴れやかな日はこんな曲で … ♬♬ www.youtube.com みちのく岩手の初夏、晴れ渡った空の下華やかな行進が続きます。 鮮やかな装束、華やかで、力強く、人と馬の共に暮らして来た生活の文化を受け継ぐ素敵な祭り。みんないい顔しているね。 撮影地:岩手県 盛岡市 「大通り~内丸」 滝沢市指定文化財、無形民俗文化財「滝沢駒踊り」 舞いの躍動感が素晴らしい。 撮影地:岩手県 滝沢市 「鬼越蒼前神社」 肴町アーケード街にてチャグチャグ馬コ同日に行われた、伝統「さんさ踊り」。

    24,Summer color 1 … みちのく初夏の記 ・「 チャグチャグ馬コ 2024」 - BuchiBuchi’s 見聞録
  • 【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「私の〇〇ランキング」 今回は、私の驚いたランキングを紹介したいと思います。と言っても、過去に読んだは、よく覚えていないので、直近NO1のすんごいを紹介します。(笑)「どう生きるのかつらかったときの話をしよう」です。ぜひお楽しみください! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このは、日人宇宙飛行士の野口聡一さんのです。 宇宙飛行士と言えば、憧れの中の憧れと言われるほど、飛び抜けた職業ですよね。 こんな夢のような職業に就いた人が、つらかったときの話をしようというのは尋常じゃないと思いませんか? これは、単にサクセスストーリーを際立たせるための、下積みのつらさのことではありません。 あの華々しい体験をしている宇宙飛行士が、私たち地上人と何ら変わらないつらさを味わっています。 さて、野口さんは、どんな

    【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/06/10
    『人生の目標はただ1つ、幸せになること』、そうですね。本来そのために生きているんですよね。何が好きか、何ができるか、何を大事にしているかなど、やっぱたまに棚卸しが必要だと感じました✨
  • 【書評】「物語」の見つけ方 たちばなやすひと クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 最近のことですが、産まれて初めて京都の先斗町歌舞練場で「鴨川をどり」を観覧しました。なんと創演が明治5年!と言う長い歴史を持った由緒正しい伝統芸です。最近は、外国人観光客も多く訪れるほど、海外の人達にも大変人気となっています。感想としては、踊りや長唄お囃子などはもちろんのこと、物語もとても素晴らしかったです。飽きずに魅せるには、物語が大変重要ですね。今回は、自分が主人公であるこの人生の物語を見つけるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人生を楽しく生きるためにどうしたら良いでしょうか? 例えば、自分の人生が、物語になっていると考えると楽しくなりませんか? その物語を面白くするには、あるパターンがあるようです。 そのパターンを掴んで生きていけば、

    【書評】「物語」の見つけ方 たちばなやすひと クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】組織にいながら、自由に働く。 仲山進也 JAMA - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「懐かしいもの」 懐かしいものといえば、算数ですね。小学校の時はわりと得意で、よくできたと思います。しかし、高校に入ったころからでしょうか、数学が苦手になっていまだに苦手なままになっています。小学校時代と何が違ったのでしょうか?今回は、働き方に加減乗除の法則を当てはめて働き方のステップを説明してくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 楽天大学ってご存知ですか? 楽天モールで出品する人達が、効果的に展示販売できるように様々なテクニックを教えるところです。 今回は、その大学長が組織にいながら自由に働く方法を教えてくれます。 とても考え方がユニークで、サラリーマンのように組織で働いている人にとって、もっと自由に働くためのヒントが紹介されています。 さて、自由に働くにはどのよう

    【書評】組織にいながら、自由に働く。 仲山進也 JAMA - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/05/25
    私も以前から言われてますが作業と仕事、違うんですよね…作業減らす仕組み作れよとか思ったり…内緒で効率化したら「余裕あるな」と思われ仕事増えたり…難しいですね😭
  • 【書評】シリコンバレー最重要思想家 ナヴァル・ラヴィカント エリック・ジョーゲンソン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「ラジオ」 ラジオは昔、営業中の車の中でよく聞いていました。地元のラジオ局の放送しか入らないので、地方にいる時は地域密着情報が多かった記憶があります。特にパチンコ屋のCMが多かった思い出があります。何であれ、情報を仕入れるという事は、大変重要です。今回はあの、シリコンバレーの最重要思想家と言われる方に富と幸福について教えてもらえるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 シリコンバレーと言うと、スタートアップで成功した人がたくさんいて、お金持ちが いっぱいいるイメージがあります。 その中でも、最重要思想家と言われる方のアドバイスが聞けるのが、このです。 シリコンバレーで成功した彼は、どのように富を築きあげ、そして幸福もに入れたのか? 富を築き上げる人は多いですが、幸福まで手に

    【書評】シリコンバレー最重要思想家 ナヴァル・ラヴィカント エリック・ジョーゲンソン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】13歳からのアート思考 末永幸歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「名作」 名作、それはこのです!「13歳からのアート思考」という題名は、たいていの大人はアート思考をすでに知っているという意味にも取れます。しかし、実際に「アート思考」という言葉が世の中にで登場したのはつい最近のことです。つまり、たいていの大人もよく意味を知らない言葉なんです。その「アート思考」とは何かをやさしく教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このは、大変評判が良いので、このの表紙をご覧になったことがある方も多いと思います。 アート思考を知りたいと思う人も多いと思いますが、題名に「13歳からの」と書いてあるので、ちょっと初歩的な内容かなという事で敬遠していた人もいると思います。 ところがどっこい、このはアート思考というよくわかったような、よくわからないよ

    【書評】13歳からのアート思考 末永幸歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/05/11
    数学と違って実社会で生きているサラリーマンに、正解ってないんですよね。アートはからっきしですが、なるほどと思いました♪♫
  • 【書評】超・引用力 上野陽子 青春出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「お弁当」 お弁当と言えば独身時代、憧れのコンビニ近くのアパートに住んでいた頃、嬉しくて毎晩のように、セブンイレブンのお弁当をべました。セブンイレブンのお弁当は、コンビニの中では一番おいしいと思っていたので、最初は大満足でした。しかし、美味しいお弁当とは言え、さすがに毎日べていると、飽きてくるものですね。すると今度は逆に、セブンイレブンのお弁当をべない生活になってしまいました。一方、手作りお弁当といえば、キャラ弁と言うのがありますが、子どもが喜ぶキャラクターをどう単純化して引用するのかが勝負ですね。今回は、自分の言葉や文章を強くすために、引用の方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 引用する、というと、ちょっと後ろめたいような気がしますが、引用すること

    【書評】超・引用力 上野陽子 青春出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/04/24
    (水野晴朗風)笑笑… 世に通じる名言や、他人の気に留まった発言を引用して自分なりに膨らませて話せたら最高ですよね。ホント、そんな人になりたい( ̄▽ ̄;)
  • 【書評】CDO思考  石戸亮 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「外でしたいこと」 外でしたいことは、リモートワークですね。リモートワークをする時はいつも、ネット環境やモニタなど条件の良い部屋の中で行いますが、当は、大きな公園の木陰なんかでバーベキューをしながらできるといいなと思っています。今回は、そんなリモートワークを実現したデジタル世界の考え方で、成果の出る働き方を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) [:contents] 【1.書の紹介】 最近はどこもかしこもDXDXで、DXっていったい何なのだろう?っていう感じがあります。 書では、デジタル人材とはどういう人で、どう学んでいくべきなのかという事を、今別の意味で有名になってしまった小林製薬の執行役員を務める石戸さんから学びます。 これからのデジタル時代は、なにかデジタル的な資格や技術を持っていないとべていけないのではないかと不安になります。 しかし、デジタル人間に

    【書評】CDO思考  石戸亮 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/04/18
    「仕事なのに仕事の話をしない」、コレ鉄則ですね🕵️
  • 【書評】訂正する力 東浩紀 朝日新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「あんこ」 あんこといえば饅頭ですね。幼いころはあんこが苦手で、べられませんでした。だから、大人になるまでは、ずっと、あんこは苦手だと言っていました。しかし、大人になると、しらない間にべることができるようになっていました。不思議ですね。でも、べられるようになったのであれば、苦手だというのは訂正しないといけません。人間はずっと一貫したものではなく、変わるというか、変化した後、訂正していくべきものなのかもしれません。今回は、訂正することを肯定するすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 訂正するというと、負けたという感じがしませんか? 人間は、どうしても一度言ったことを変えたくない。 つまり、一度言ったことを変えると、ウソをついたように感じるので、発言を訂正したくないモノだと思いま

    【書評】訂正する力 東浩紀 朝日新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/04/06
    仕事だと以前の発言との矛盾をツッコまれたら全力で謝罪。何年も前との比較だと「ヲイヲイ」と言いたくなります…ブログで同様のツッコミ、まだないですが常に気をつけているつもり。寛容性減少してますよね😢
  • 【書評】ホメ出しの技術 澤田智洋 宣伝会議 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「練習していること」 練習していることは、感謝することとホメることです。この2つは簡単なようですが、実際やろうとするととても難しいです。おそらく、恥ずかしいなど感情の壁があって、素直に言葉に出せないからだと思います。今回は、ダメ出しならぬホメ出しの技術を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人をホメることは大切だとよく言われますが、皆さんは、上手にできていますでしょうか? 特に子供や部下は、ホメると育つというタイプも多いようですので、ホメる技術は磨いておきたいですね。 しかし、人をホメるべきだという人もいれば、むやみにホメるべきではないという人もいます。 どっちなんでしょうね? ちなみに私は、ホメられた方が、頑張ろうと思う方です。(笑) このブログについても、誤

    【書評】ホメ出しの技術 澤田智洋 宣伝会議 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/03/26
    褒められたことが少ない、競争率いつでも激しかった団塊ジュニアです…すご~~くよく分かります😭 相手の良いところを見つけてそこを指摘してあげるとお互いメリットしかありません✨
  • 【書評】「アート思考」の技術 長谷川一英 同文館出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書のポイント】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 今週のお題「卒業したいもの」 春は花粉症のシーズンですね。私は、最近軽度の花粉症になっています。花粉症のつらさは、花粉症になってみないとわかりませんね。ひどい人の鼻をかむ回数というかティシュの消費は半端ないですね。毎年、このシーズンになると花粉症を卒業したいと思っています。今回は、アート思考がイノベーションを創出するという事を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書のポイント】 最近は、デザイン思考という考え方が流行っていて、どこもかしこもデザインデザイン、と言っている感じがします。 会社組織は、効率化していくものなので、結局は単純作業になります。 そうすると、前後のことは考えなくなるので、その製品やサービスを受け取る人がどのように感じたりするのかなど考えるヒマがありません。 だから、

    【書評】「アート思考」の技術 長谷川一英 同文館出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】日本製鉄の転生 上阪欣史 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「小さい春みつけた」 春と言えば暖かいというイメージがありますが、熱闘している場所がありますね。それは、そう、甲子園です。春の選抜高校野球大会ですね。ここでは、日の高校野球球児が頂点をかけて熱戦が繰り広げられます。春の甲子園が始まるといよいよ春です。熱闘と言えば炎。炎と言えば鉄ですね。鉄をつくる為には、かなりの高温で熱する必要があります。製鉄所はある意味、常に熱闘なのかも知れません。日のモノづくりを支え、日を代表する製鉄業界のリーダーで、大赤字から最高益に大転換した日製鉄を紹介するというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 日製鉄という会社をご存知ですか? 新日製鉄、通称、新日鉄なら皆さんご存知だと思います。 新日鉄が2012年に住友金属と経営統合し新日鉄住金に、2019年

    【書評】日本製鉄の転生 上阪欣史 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/03/13
    旧?新日鉄が顧客のトヨタを訴えた件、当時ニュースになりましたよね。ずっと営業ですがインフレがあまりに抑制されすぎて値上げ=悪になってました。が…最近はちょっと違う兆しも見えてきました💕
  • 【書評】ウルトラ・ニッチ 浜田寿人 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「大発見」 デフレの世の中が普通だと思っていました。しかし、物価が上がらないことにある種居心地の良さを感じている間に、世界の中で日の経済力が落ちてしまいました。コスパという言葉、これが良くないことを発見しました!この言葉が、日の停滞を招いたと言っても過言ではありません。そんなこと教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 WAGYUMAFIAってご存知ですか? 私は、ホリエモンが焼き肉屋を始めたんだろうな~くらいにしか知りませんでした。 実は、WAGYUMAFIAには、書の著者である浜田さんという創業者がいて、ホリエモンはどちらかというと事業のお手伝いをしている感じです。 WAGYUMAFIAは、国産高級和牛を販売する業者です。 肉を安く売るのではなく、その価値に見合

    【書評】ウルトラ・ニッチ 浜田寿人 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/03/04
    営業なので高く売りたい派です。ブランド力、唯一無二的な何かを創出出来ればいいですよね。激安礼賛のバラエティー番組、物価上昇=悪など、政府だけでなくメディアの論調もかなり罪だと思ってます( ̄▽ ̄;)
  • 【書評】瞬読式時間術 山中恵美子 三笠書房  - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 習慣にしていることは、読書です。読書をしていて疲れてきたり、読書に飽きたりすると、読書を読んでモチベーションを上げています。もっと早く読みたいなと感じた時には、速読のを読んで試したりしています。今回は、瞬読という速読を展開している著者が、あなたの時間を倍にする!というすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 時間術のは、たくさん出版されています。 それだけ、時間をうまく使えていない人が多いという事ですね。 時間術は習慣と大きく関係しますが、いかに無駄なく、自分のやりたいことを多くできるのかがポイントになります。 最近は、スマホの影響もあり、自分のしたいことをできない人も増えているのではないでしょうか? スマホで何かをしようと思ってスマホを触

    【書評】瞬読式時間術 山中恵美子 三笠書房  - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】一流ファシリテーターの空気を変えるすごいひと言 中島崇学 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「大移動」 大移動といえば、机の上に知らず知らずのうちに溜まってくるの大移動をしました。を机の上から床の上に動かすのが第1ステップ。棚の隙間を開けるのが第2ステップ。床から棚に移動させるのが第3ステップです。このステップの中で一番大変なのは第2ステップです。なかなかを捨てないので、棚に隙間をつくるのが大変です。何か1つ考え方を変えれば、の収納に執着しないのでと思っています。ひと言で棚の様子は変えるのは難しいですね。今回は、会議などの打合せの場で、空気を大きく変えるひと言を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 人が集まって議論をする場というのは、ファシリテーターの腕によって方向性が大きく異なってくると思います。 可能であれば、会議でファシリテーターを務め

    【書評】一流ファシリテーターの空気を変えるすごいひと言 中島崇学 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/02/20
    ファシリテーター、とっても嫌です😭 いつもの事務所、普段雑談している人とでも会議他公式の場でファシリテーターやるとちょっとアレな感じですが、徐々に慣れていくもんですよね✨
  • 【書評】やりたいことが絶対見つかる神ふせん 坂下仁 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「ほろ苦い思い出」 ほろ苦いと言えば、やっぱりコーヒーですね。私は、コーヒーを毎日飲んでいます。ブラックで飲むので苦いのですが、お供にべるチョコの甘さがコーヒーのおいしさを際立たせているような気がします。スイカと塩の関係と同じかもしれません。昔、海水浴に行った時、砂浜でスイカ割りをしたことを思い出しました。思い出すと言えば、メモですが、最近はふせんを使う人も多いと思います。ふせんを使う事でやりたいことが見つかるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 あなたはふせんをお使いでしょうか? 私はふだん、仕事や日常生活で使っています。 ちょっと書いて、貼って。 とても便利ですね。 仕事や日常生活において、ふせんのおかげで、忘れ事が減った気がします。 しかし、ふせんをこの使い方だけで

    【書評】やりたいことが絶対見つかる神ふせん 坂下仁 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    harusakikai
    harusakikai 2024/02/15
    最近は研修にも呼ばれなくなったお年頃の私🤣 研修などのグループワークで、ふせんは必須でしたね(遠い目) 自分自身用に使うとは、考えたことなかったです😲