タグ

2007年8月2日のブックマーク (3件)

  • 2ちゃんねるレスブック:さ ら っ と 豆 知 識 書 い て け

    さ ら っ と 豆 知 識 書 い て け 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/01(水) 20:47:11.85 ID:URfWfk5T0 主砲の口径が15.5cm以上が一等巡洋艦。 其れに満たないものが二等巡洋艦。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/01(水) 20:47:52.29 ID:cmtoN+RG0 太陽の質量の8倍以上の恒星は超新星爆発を起こす 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/01(水) 20:48:29.35 ID:envTx2TM0 童謡は無税 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/01(水) 20:49:15.35 ID:GWkFxXTW0 枝豆は大豆 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :200

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 涼やかな南極の氷の下にいる生物の写真

    写真家のNorbert Wu氏が南極大陸の下にいる生物を探索して写真に収めた画像。実際にその場にいたらかなり寒いと思いますが、青く染まった世界は眺めているだけで涼がとれます。 詳細は以下から。 Mother and Child ウェッデルアザラシの親子。 Life Abounds アザラシの排泄物を栄養とする生き物たち。 Sleek Swimmers 水中を進む皇帝ペンギンの群れ。 Ghost of the Sea 長さ9m以上の触手を持つハチクラゲ。 Fast Ice 何マイルも続いている氷。 Don't Touch 深海で大量に見つけることができたhelmet jelly。 Room with a View 色鮮やかなウニやヒトデ。 Free Passage 氷の間を高速で移動するシャチ。 他にもいくつかの写真が以下から見られます。 Life Beneath Antarctic Ice

    涼やかな南極の氷の下にいる生物の写真