タグ

2017年7月26日のブックマーク (5件)

  • 「彼女とデートなう。に使っていいよ笑」と投稿されている写真を実際に使用してみたらこうなった「現実辛すぎ」

    まぁ困るわな

    「彼女とデートなう。に使っていいよ笑」と投稿されている写真を実際に使用してみたらこうなった「現実辛すぎ」
    haruten
    haruten 2017/07/26
    この中学生とやりあってほしい→「デジタルにそんなのなくない?パソコンが描いたやつでしょ」
  • <20年東京五輪>木材公募「供出」「搾取だ」ネットで批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が選手村の交流施設「ビレッジプラザ」で使用する屋根や柱などの木材を全国の地方自治体から公募する方針を示したことが、インターネット上で批判されている。「五輪は搾取のための錦の御旗(みはた)ではない」などと無償で提供を受けることが否定的にとらえられたが、組織委は「全国各地の自治体から『無償でも』と申し出があった。双方に利益があるのだが」と思わぬ反応に困惑している。 ビレッジプラザは各国・地域選手団が共用する選手用の飲店や銀行などが並ぶ約6000平方メートルのスペースで、約2000立方メートルの木材が必要となる。国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルでは「日文化を感じてもらうため、プラザの設計は日の伝統的な建築様式を取り入れ、木材を使用する」とのコンセプトを掲げていた。このため、全国の自治体から提供の申し出があったという。

    <20年東京五輪>木材公募「供出」「搾取だ」ネットで批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    haruten
    haruten 2017/07/26
    「環境負荷を低減」東京にとってはな・・・
  • 東京五輪 選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、選手村の交流施設を作るための木材を、無償で提供する自治体を全国から公募し、大会後は東京オリンピックのレガシー=遺産として各自治体に活用してもらう取り組みを始めることになりました。 大会の組織委員会は、この施設の屋根や壁などに使う木材を全国の自治体から無償で提供してもらい、大会後は各自治体で東京オリンピックのレガシー=遺産として活用してもらう取り組みを始めることになりました。 木材は、製材であれば種類は問わず、自治体名を明記できるということで、組織委員会は全国の木材を使うことで多様性と調和を表現したいとしています。 木材を提供してもらう自治体は、9月11日から公募し、10月上旬に45の自治体を決めたいとしています。 組織委員会は「木材を全国から募ることで大会機運の醸成につなげ、コスト削減と大会の記憶が残る取り組みにしていきたい」と話しています。

    haruten
    haruten 2017/07/26
    現場監督が過労で自殺したってのに、こんどは木材をタダで寄越せとは、とんだオリンピック様だ。経済効果も何もあったものじゃない
  • 【雑学】実は日本の裏側はブラジルじゃないって知ってた? - よくみれば雑食

    「ブラジルの人、元気ですかァー!!」と友人が突如叫び出したのがつい先日の出来事。 友人の名誉のために一応言っておくが、これは居酒屋で楽しんでいる最中の出来事であって、決して友人の気が狂ったとかそういうことではない。 彼は酔うといま流行りの芸人のギャグを急にやりだす癖があるのだけれど、なぜかたまに旬が過ぎた(もとい熟しすぎた)ギャグをブッ込んでくることがある。そのうえ記憶が曖昧であやふやなまま見切り発車することも少なくない。 現に「ゲッツ!どうも、ゲッツ伊藤です。」と言い出したときは、その場の全員がダンディ坂野の間違いであるということに気付くまでにそこそこ時間がかかったし。 そもそものところ実は冒頭のサバンナ八木のギャグも間違えていて、正確には「ブラジルのひと聞こえますかぁー!」が家の鉄板ギャグなのだが、そんな友人の絶妙な間違いに気が付くと同時に、ふとこんな疑問が脳裏をよぎった。 「あれ?

    【雑学】実は日本の裏側はブラジルじゃないって知ってた? - よくみれば雑食
    haruten
    haruten 2017/07/26
    日本の裏側はアルゼンチン(正しくはその海上)って覚えてた。(できるできないのひみつ)匂いしか届かないとか、途中で燃え尽きるとか、面白かったなー
  • 土用のうしの日 かば焼きが1万本が 大阪 | NHKニュース

    土用のうしの日の25日、大阪市内のデパートでは、うなぎのかば焼きなどを1万以上用意して、毎年恒例の販売会が行われ、買い求める人たちでにぎわっています。 店頭には、皮はカリッと身はふんわりと焼き上げられたかば焼きやうな重などが並んでいます。また、ことしはオリジナルのメニューとして、うなぎ入りのたこ焼きや、かば焼きを詰めた手羽先ギョーザなどもあり、夏を乗り切ろうという買い物客が次々と買い求めていました。 デパートによりますと、うなぎの価格は去年は高騰しましたが、ことしはシラスウナギが豊漁だったことから平年の1割増しほどの値段に落ち着いているということです。 買い物客の女性は「売り場がにぎわっていたので寄りました。帰ってお昼に夫とべます」と話していました。 売り場を担当する西和也さんは「お客様の生活は多様化しているので、取り扱う商品を増やしています。暑い日が続くので、今後もイベントを開催

    土用のうしの日 かば焼きが1万本が 大阪 | NHKニュース
    haruten
    haruten 2017/07/26
    (絶滅危惧種なのに)蒲焼きが…!(私は煽っていないのに)1万本が…!(ウナギが絶滅しても私のせいじゃない)