タグ

2018年8月16日のブックマーク (3件)

  • 煽り運転に繋がる(運転者の)衝撃の考え方『専門家も言っていたが自分の乗っている車よりも"車格"が下の車に抜かれたくないという正直言ってどうでもいい考えをしている方が煽り運転することが多い』

    |B|u|n|太| @Bunta9371231 前車のワゴンRに乗っている時は"車格"が上の車にやたら煽られたな。それどころか車格が同じタ◯トカスタムやN-B◯Xにも煽られた事があったな。むしろ悪名高いと叩かれているプリウス乗りが親切で"その人を思いやる安全運転"を見習わなきゃなと思った。 2018-08-15 13:30:19 ヨー @sddsdddssddss 高速の追い越し車線走ってる時、70kmくらいと思われるトラックを軽が抜きにかかって(結構危ないタイミングで)右に入ってきて、私の車と30~40kmくらい速度差あるから一気に軽に近づいちゃったんだけど、軽の後部座席にいた男が後ろ向いて私にスマホ向け始めて「あー、こういうことか」ってなった。 2018-08-14 12:11:37

    煽り運転に繋がる(運転者の)衝撃の考え方『専門家も言っていたが自分の乗っている車よりも"車格"が下の車に抜かれたくないという正直言ってどうでもいい考えをしている方が煽り運転することが多い』
    haruten
    haruten 2018/08/16
    車格ヒエラルキーは根強いですよ。最近流行ってるガラの悪そうな顔つきの車のほうが、割り込まれないし、煽られないし、譲ってもらえたりするので安全性は高いんじゃないでしょうか。
  • 日本の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝|FINDERS

    EVENT | 2018/08/15 日の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝 日の大企業では、イノベーションが起きないと散々言われてひさしい。その対策として、企業の新規事業部が製品やサービスを開発... 日の大企業では、イノベーションが起きないと散々言われてひさしい。その対策として、企業の新規事業部が製品やサービスを開発する際、新しい風を取りこむため、オープンイノベーション、つまり外部の人間やアイデアを導入する企業も多くなった。しかし、スムーズに行くことばかりではなく、難航しているという声もよく聞く。株式会社フィラメントは、そんなオープンイノベーションの手法を使い、ハッカソンやアイデアソンなどのイベント企画をはじめ、新規事業創出や人材育成に関する社内制度の設計をサポートしている会社だ。その代表がイノベーションイベントのスペシャリスト

    日本の大企業からイノベーションが生まれなくなった理由はほぼ解明できた|フィラメント代表・角勝|FINDERS
    haruten
    haruten 2018/08/16
    「ルールとしてはないんだけどやっちゃいけない雰囲気の中、みんな見えない鎖に縛られている」←日常的にあれダメこれダメと言われ続けていたら、どうせこれもダメなんだろうと思うのは当然
  • 坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞

    でのサマータイム導入話は、何度消えてもしつこくぶり返す、もはや夏の怪談話という感じだ。 従来、サマータイムを正当化する利点は、省エネをはじめとして全てあやふやだった。「エネルギー消費の中心が空調の近代では、サマータイムは省エネにはならず増エネ」というのが実測値に基づく結論。「終業後の消費喚起」も、ビアホールや花火大会など日没後の消費が大きい日ではプラスマイナスゼロ。むしろ今年の酷暑を考えると「終業後にテニス」といった需要は非現実的だろう。 そこで推進派、今度は2020年東京オリンピック・パラリンピックの酷暑対策を持ち出してきた。競技時間--特にマラソンの開始時間を大幅に繰り上げるべきだというのは大賛成。しかし単純に「マラソンは朝5時スタート」とすればいいだけで、それはダメだという納得できる理由を聞いたことは一度もない。 交通機関の臨時ダイヤとか観客向けのホテルの早めの朝とか、関連す

    坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞
    haruten
    haruten 2018/08/16
    今のところサマータイムのメリットって、「マラソンの開始時刻は午前7時です」という文言を修正しなくて良い、ってだけじゃないの