2017年9月21日のブックマーク (2件)

  • 無職でもクレジットカード(Amazon)の審査に通るのか試してみた - すずろぐ

    こんにちは、すずしんです。 将来的に、私はフリーランスとして活動していく予定なのですが…。 仕事に必要なものを購入する際には、クレジットカードの方が何かと便利です。 後払いであったり、ポイントが付いたりしますからね。 そこで、私は仕事専用のクレジットカードが欲しいと思うようになりました。 ただ、ここで気になることが一つあります。 それは…「無職でもクレジットカードの審査に通るのか?」ということです。 色々とインターネットで情報を調べてみたのですが…。 やはり、収入が無いという事で審査を通過するのはかなり難しいらしいですね。 それでも、「無職でもクレジットカードが発行できた!」という記事があったりしますので…。 必ずしも無理だというわけでもなさそうです。 というわけで…。 一応、チャレンジしてみる価値はあるのかなと思い、私も仕事クレジットカードの入手をするべく、クレジットカードの審査を受け

    無職でもクレジットカード(Amazon)の審査に通るのか試してみた - すずろぐ
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2017/09/21
    楽天カードなら障害年金の受給者でもほぼ審査に通るみたいです。ここからクレジットヒストリーを作って行って他のカードも、という方法もありますよ。私の実体験です (^_^;)
  • うつうつとしながら日々の仕事を片付ける - お互いさま おかげさま ありがとう

    消極的な希死念慮あり 昨日はとうとうどっぷりうつの中に入ってしまって、寝ている時間が長かったです。 結構メンタルの調子が悪くなかったから、「もしかしたらこのままうつ抜けするかな?」とか考えていたんですが、甘かった。さすがに双極性だけあって一筋縄ではいきません (ーー;) ジェットコースター急下降。 どちらかというと消極的な希死念慮がちらちらしています。たとえば「もう朝になってもこのまま目が覚めないといいのに…」とか「意味がないなら世界がなくても別にええやん」とか、そういう感じのゆるーい希死念慮です。結構うっとおしいですけど。 でも、そう言いながら仕事は出来るし、お絵描きも出来ます。ブログも書くのは書きます。昨日は材が勿体ない一心でご飯も作りました。うつになっても行くべきところには行きますし、やれることはやります。 じゃあ、なにが違うのかというと、人に対する態度です。SNSなどでも、ほとん

    うつうつとしながら日々の仕事を片付ける - お互いさま おかげさま ありがとう
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo 2017/09/21
    ブログは一番調子がましな夜のうちに書いておいて予約投稿が出来るから便利です(^^)朝に書くともっとネガティブになりそうで…。やるべきことに支えられて動ける利点は確かにありますね。家族のおかげというのか…。