2020年5月4日のブックマーク (4件)

  • 演劇界隈炎上への雑感|出世景清|note

    コロナ禍によって全世界多方面が深刻なダメージを蒙り悲鳴を上げている今日このごろ、その悲鳴のあげ方のマズさが指摘されSNS上で炎上しまくり薪の王状態となっているのが演劇界隈である。ここでいう演劇界隈とは、劇団四季や宝塚歌劇団・寄席・大衆芝居や2.5次元の類ではなく、学生演劇サークルの延長線上にあるアート志向の強い小劇場系のイメージと思えば良い。 実際コロナ禍によって演劇も含めた興行全般は深刻なダメージを受けており、自分が楽しみにしていた初音ミクのコンサートやツアーもいくつか延期になってしまった。三密を指摘されるアニメの制作環境も立ち行かなくなって次々と放送が延期され、コミケは開催されず、テレビ番組や大河ドラマの収録は中断となり、大相撲は無観客試合。舞台上と観客の距離の近さ・空気感の共有を魅力とする舞台演劇もダメージは深刻だろう。経済だけでなく広範な文化活動や興行が危機にひんしているという問題

    演劇界隈炎上への雑感|出世景清|note
    haruyato
    haruyato 2020/05/04
    https://t.co/9fDQJs1F2r?amp=1 こういう高尚な議論とは別口で狂った政府が暴走してるので、現実を何とかする方向に議論が収束する事を切に願う。
  • 安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速:時事ドットコム

    安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速 2020年05月04日20時20分 緊急事態宣言を今月31日まで延長することを決定し、記者会見する安倍晋三首相(中央奥)と基的対処方針等諮問委員会の尾身茂会長=4日午後、首相官邸 安倍晋三首相は4日の記者会見で、新型コロナウイルスの候補薬である抗インフルエンザ薬「アビガン」について、「月内の薬事承認を目指したい」と表明した。米国で開発された抗ウイルス薬「レムデシビル」とともに手続きを急ぎ、治療に役立てたい考え。 アビガン増産へ総力戦 既存薬の有効性、国内外で模索―新型コロナ アビガンは国内メーカーの富士フイルム富山化学が開発し、新型インフルエンザ治療薬として承認されている。現在は新型コロナへの有効性を調べる治験が行われており、軽、中症状の患者に対する効果が期待されている。ただ、動物実験では胎児に奇形が生じる副作用が報告されており、妊婦

    安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速:時事ドットコム
    haruyato
    haruyato 2020/05/04
    「アベガン」
  • 海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか

    2006年8月9日。米サンノゼで開催されたイベント「サーチエンジン・ストラテジーズ」において、当時米GoogleCEOを務めていたエリック・シュミットがこんな発言をした。 いま興味深いのは、新しいモデルが現れつつあることです。そして皆さんがいまここにいるのも、皆さんが新しいモデルの一部だからなのです。この機会がどれほど大きいか、誰もきちんと理解していないと思います。そのモデルは、データサービスとアーキテクチャがサーバ上にあるべきだという前提から始まっています。 私たちはそれを「クラウドコンピューティング」と呼んでいます。それは「クラウド」上のどこかに置かれています。そして適切なブラウザやアクセス権さえ持っていれば、手にしているのがPCなのかMacなのか、はたまた携帯電話なのかブラックベリーなのか、あるいはこれから開発される新しいデバイスなのかに関わらず、クラウドにアクセスできるのです。

    海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか
    haruyato
    haruyato 2020/05/04
    先週ガートナーのセミナーで「オンプレ回帰という話しが時々出て来ますけど全部ベンダーのステマです」と言い切っていたばかりなので、記事読んで腹を抱えて笑った。
  • 緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り:時事ドットコム

    緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り 2020年05月03日22時22分 政府は3日、新型コロナウイルスの感染収束を目指し、6日で期限を迎える緊急事態宣言を今月31日まで延長する方針を固めた。対象は引き続き全47都道府県。4日の対策部で決定する。政府は13ある「特定警戒都道府県」の入れ替えも検討していたが、各地の感染状況を踏まえ、4日は見送る方針だ。 特定警戒外は「8割減」求めず 緊急事態延長も、一部自粛緩和―政府 安倍晋三首相は3日、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相、加藤勝信厚生労働相らと官邸で会談し、全国の感染状況を分析。延長幅は5月末までが適当との認識で一致した。延長から2週間後をめどに専門家による中間評価を行い、その後の対応を再検討する。 西村氏はこれに先立つNHK番組で、中間評価について「地域ごとの状況も違ってくる。(評価に基づき)適切に判断

    緊急事態、月末まで延長 政府、4日決定―「特定警戒」入れ替え見送り:時事ドットコム
    haruyato
    haruyato 2020/05/04
    補償もせずに罰則を与えられないのは現行憲法の不備ですね。