タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

メールサーバに関するharyu0320のブックマーク (26)

  • maillogの読み方

    from/to:送信者と受信者。 relay=XXXXXX[a.b.c.d]:リレー先サーバとそのIP pri:優先度。0に近いほど優先度が高い。 stat=……:メールの送信ステータス。 ・Sent → 送信成功 ・Bounced → 中継してやった ・Deferred → 延期(再送信する) delay:相手に届くまでにトータルでかかる時間。 mailer:メール送信に使うプロトコル。 dsn:Delivery Status Notification。 ・2.X.X → 成功 ・4.X.X → 一時的なエラーが繰り返し発生する ・5.X.X → 永続的なエラー 【参考】 http://www.bit-drive.ne.jp/support/technical/serverpack/faq/02-38.html http://oad.seesaa.net/article/14982633

    maillogの読み方
  • ぐぬぬ、postfixで踏み台にされたお話 - online106の日記

    メールサーバが踏み台にされました。一応ありきたりに設置方法を検索して設定したのですが、はじめてなのが仇になったのか、ログを見る限り踏み台にされています。そこで、困ったのが、踏み台にされたらやることです。今回学んだことをピックアップします。なんせ踏み台防止はあるけど、踏み台にされた時の対処となると、検索にヒットあんまししないんですもの... 1.postfixをとりあえず止める 慌てず騒がずメールサーバを止めます。サーバの再起動は不要です。もう慌ててしちゃったかもしれませんね。私がそうでした...再起動してもメールサーバは踏み台なので、アクセスできたらまた踏まれるだけです...またサーバの再起動は他のサービスに影響がでてしまうという2次災害を引き起こしているかもしれません...私は引き起こしました...node.jsが止まってた。 2.ログを確認する ログを見れば、通常送受信しないであろうメ

    ぐぬぬ、postfixで踏み台にされたお話 - online106の日記
  • SMTP サーバ - saslauthd: do_auth : auth failure について!

    先日、当方の CentOS サーバのログを確認していたところ、メールサーバに関して少し気になるメッセージが出力されていました。 調べてみました。以下、現象・原因・対策についての記録です。 0. 前提条件 サーバ OS は CentOS 6.4 SMTP(メール送信)サーバは Postfix 2.6.6 SMTP-Auth 機能が有効になっていて(saslauthd が起動していて)、適切に設定されている。 1. 現象 “/var/log/messages” に出力されていたメッセージの内容。 File: /var/log/messages May 29 02:58:51 hoge saslauthd[2212]: do_request : NULL password received May 29 02:58:58 hoge saslauthd[2213]: do_auth : auth

    SMTP サーバ - saslauthd: do_auth : auth failure について!
  • hotmailでSPAM扱いされているのか迷惑メールにもならずに届かないどころか破棄されているケースの対処法 - mabots' blog

    hotmailを運用するマイクロソフト社はあまりのspamからのアタックにうんざりして、規制をとても厳しくされているようです。(どうやらシマンテック社のなにかをつかっているらしい。)。 このため、従来であれば「迷惑メール」扱いで、一応、確認することができるはずであったのに、最近では、届かないどころか破棄されているケースもあるようです。 この問題は、たとえばネットショップ運営者や、サービスプロバイダ、オークションでの取引連絡に深刻な問題を引き起こしてしまい、トラブルの原因となることも多いです。 この対策方法をいろいろリサーチ&お問い合わせしてまとめてみました。 送信側MTA 下記のようなかんじで、正常に送信された旨が表示されているので送信しているMTAではどうなってしまったのか、わからない。 Jun 18 18:11:15 EXAMPLE.jp postfix/smtp[10792]: aa

    hotmailでSPAM扱いされているのか迷惑メールにもならずに届かないどころか破棄されているケースの対処法 - mabots' blog
  • Microsoft Office 365 Community

    haryu0320
    haryu0320 2015/02/24
    “ また、DNSの問題によって発生している場合は、以下のようなメッセージが記載されているかと思われます。 >550 4.4.7 QUEUE.Expired; message expired フィードバックをお送りいただきありがとうございます。 ”
  • Microsoft Office 365 Community

  • メールの不達問題 独自ドメインのメールが迷惑メールになる

    初心者でも簡単作成 Webサイト(ホームページ) パソコン インターネットの勉強、情報 NetyaSun メールの不達問題。迷惑メールにならない為にSPF,DKIM 独自ドメインのメールが相手に届かない事があるりますが、 商用サイトの独自ドメインでも1%程度は不達になるとも云われています。 (但し、発信元が原因で数十%もの高確率で不達になる場合もあるようです) 迷惑メールの学習フィルタに掛かり遮断されたり、迷惑メールフォルダに振り分けられたり、 原因は様々ありますが、大事なメールが高確率で届くように出来る範囲で自己対策をしましょう。 迷惑メールになってしまう原因 メール自体に問題(メール内のキーワードや添付ファイルの数量や容量規制) サーバやソフトの学習フィルタで認定 運営しているサーバ自体がスパムサーバ(ブラック)に認定 過去にスパム業者の所持していた中古ドメイン 別経由のメール 例えば

  • Gmailスパムフィルタと壮絶に闘ってみた

    みんな大好きGmail。僕も大好きです。 カレンダーとの連携もでき、検索機能も強力です。迷惑メールフィルタ機能の精度も高い。 そう、迷惑メールフィルタ機能も強力なんです・・・ メールを送信する側からすると、これが恐るべき「迷惑機能」になってしまうことが分かりました。 自社サーバでメルマガを発行しようとしたときに、Gmailに頑強に迷惑メール扱いされたときのお話です。 ことの発端 あるメルマガを発行しようと思い立ち、まぐまぐなどの無料のメルマガ発行サービスを使うより、自前で持っていた方が何かと自由がきくだろうということで、自分でなんとかすることにしました。 専用のドメインを取り、メルマガサーバをインストールし、文面を書いて、いざ自分のGmailアドレス宛てに送信テストをしてみました。 届きません。 届きません。 届きません。 あれ?なんで?と調べたところ、なんと迷惑フォルダに入っていることが

    Gmailスパムフィルタと壮絶に闘ってみた
  • 【対処法】さくらのレンタルサーバからGmailにメールを正常に送れない件 - ひよこんぶ

  • 開発PCにメールサーバを立てる方法 - Accele Biz IT開発技術 調査報告書

    メールを送受信する機能を持った、システムを開発することは多くある。 メール送受信機能を実装する際に、動作確認のために、開発PCにメールサーバがあると、開発効率が向上する。 今回は、「BlackJumboDog」というソフトを使って、開発PCにメールサーバを立てる方法を紹介する。 「BlackJumboDog」はWebサーバー、メールサーバー、プロキシーサーバー、FTPサーバー、DHCPサーバー、DNSサーバーの機能を備えたサーバーソフトである。 なお、ローカルPC上でメール送受信機能の動作確認に必要な最低限の設定に留めるため、セキュリティに対しては特に考慮していない。ネットワーク上で使用する場合は、注意が必要である。 <手順概要> 1.BlackJumboDogをダウンロードする 2.BlackJumboDogをインストールし起動する 3.アカウントを作成する 4.POPサーバの設定をする

    開発PCにメールサーバを立てる方法 - Accele Biz IT開発技術 調査報告書
  • ウイルス付きメールやスパム(迷惑メール)の送信元を調査する(Received:フィールドで送信経路を追跡)

    このウイルス付きメール、当の送信者は誰だ? 電子メールのヘッダ部分には、そのメールが途中経由してきた中継サーバを表すための「Received:」というヘッダ情報が付けられている。これを調べることにより、そのメールがどこからやってきたかを知ることができる。 特にウイルス付きのメールなどを受け取った場合に、そのメールを送信しているのは誰か(どういうIPアドレスを持つホストか)ということが分かる。 ウイルス付きメールやスパムメールは、送信者アドレスを偽装するのが普通なので(こうすればメールシステムのフィルタリング設定などをすり抜けやすいから)、メールに書かれている送信者の電子メールアドレスがそのメールを送信しているということはまれである。当にその人が送信しているのか、それとも単に送信者アドレスを偽装して送信しているのかを判断するためには、このようなヘッダの詳細なチェックが欠かせない。 メー

    ウイルス付きメールやスパム(迷惑メール)の送信元を調査する(Received:フィールドで送信経路を追跡)
  • mboxと/var/mailのファイルの関係 - OKWAVE

    こんばんわ。 mailの挙動は#1のnotnotさんのとおりです。 気をつけて頂きたい点は、 >サーバー側で両方無造作に削除(rm)しても問題ないでしょうか? です。 RPM系のLinuxは、現在主流となっているLinuxパッケージの殆どが当てはまります。 ところが、パッケージによってはMTAとMUAが異なっています。 TurboLinuxさんなんかはSendmailとUW-IMAPって組み合わせが多いようです。 FedoraではSendmailとDovecotになります。 私はFedoraを使用していますが、PostfixとDovecotにしています。 これらのソフトウェアの組み合わせ方で削除しても問題ない場合もあれば、削除するとメールリストが消える時もあります。 また、SendmailとUW-IMAPは同じでもパッケージによっては設定が異なっており、不用意に削除するとメールリストが消失

    mboxと/var/mailのファイルの関係 - OKWAVE
  • Postfixによるメールサーバーの構築

    ■EXPN/VRFYコマンドを拒否する EXPN コマンドによってシステムアカウントの有無を確認することができます。また、VRFYはメールアカウントが存在するかどうかを確認するもので存在していればそのユーザー名を表示します。EXPN、VRFYを使うとアカウントの情報が外部から容易に確認することができてしまうので、このような情報はできるなら表示させないようにします。以下は、VRFY コマンドを使ってkororoというユーザーが存在するかどうか確認した例です。 # telnet localhost 25 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. 220 mx.kororo.jp ESMTP Postfix EHLO localhost 250-mx.kororo.jp 250-PIPELINING

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • bit-drive

    bit-driveのトップへ あなたが検索したページは表示できません。 ページが削除されたか、URLが変更されている可能性があります。 URLが正しいかどうかもう一度ご確認ください。 もしわからなければ、下記サイトマップから目的のページをお探しください。 もし、bit-driveサイト内にリンクの誤記がありましたら、お手数ですが bit-driveインフォメーションセンターお問合せフォームからご連絡くださいますようお願いいたします。 The Page cannot be found. The Page you are looking for might have been removed, or had its name changed.

  • メールサーバー - KAGOYA Internet Routing

    コントロールパネルから現在利用中のメールサーバー情報を確認できます。 また、専用メールサーバーをご利用中の場合は、各種設定の変更やログの確認も可能です。 目次 メールサーバー情報 配信設定 SMTP接続許可設定 送受信メール一括転送設定 SMTPログ アクセスログ SMTPログ 専用メールサーバーをご利用中の場合は、過去2か月間の専用メールサーバーのメール配信ログ(専用メールサーバーからメールを送信したログと、専用メールサーバーにメールが届いたログ)を確認できます。 ※ 「セキュアベーシック」「専用タイプ」「エンタープライズ」のみ設定が可能です。 メールログダウンロード(SMTPログ/アクセスログ)について 1.当社コントロールパネルで、以下の画面を開きます。 ※ コントロールパネル内で移動する場合は、次の操作を行ってください。 上部メニューの「メール」から「メールサーバー」の「SMTPロ

  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティアのデータセンター全拠点にて、IPv6での接続サービスを開始 データセンター 2024年07月17日 【接続先追加】「バーチャルブリッジ(インターコネクト:メガクラウド)」Oracle Cloud... データセンター 2024年07月02日 【事例公開】月間2億PVを超える電子書籍読み放題サービス「ブック放題」のインフラとして「IDC... 導入事例 2024年07月02日 7月3日~5日に奈良で開催される「JANOG54 Meeting in NARA」にブース出展... その他 2024年06月19日 6月12日~14日に開催される「Interop Tokyo カンファレンス 2024」にてデー... データセンター 2024年06月05日 【機能強化】IDCFクラウドで「オートスケール」の提供を開始しました クラウド 2024年06月05日 三井物産・三井情報・ゼウ

    株式会社IDCフロンティア
  • ログ(Postfix)

    ■main.cf でのログの設定 Postfixのログはsyslogdによって記録されます syslog_facility = mail (デフォルト) /etc/syslog.conf には下記のように記載 mail.* /var/log/mail.log □さらに詳細なログを取る /etc/postfix/master.cf で詳細な出力を行いたいプログラムに-vオプションを付与します またさらに詳細なログは-vv オプションを使用します(-vvvでもっと詳細) 全てのプログラムに-vをつけたい場合は、postfix -vが便利です ※ログが膨大になるので注意 smtp inet n - n - - smtpd -v ■ログの内容 日時、ホスト名、syslog_name、postfix内部プログラム名、プロセスID、メッセージ の順 [メールを送信したときの参考ログ]…[x.x.x.x

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • Postfixで未配信メールの確認 – OpenGroove

    メールが停滞している、なんか様子が変、って時はMTAに関らず/var/log/maillogの確認。(追記:Postfixだったら # postqueue -p の方が話が早いかも) その中でbonce、deferredなどのステータスに注目。これらは配送されていないメールのステータスとなる。 status=sent 配送OK status=bounce 配送NG status=deferred 一時的に配送できなかったがリトライ deferredステータスのメールはキューの保持期間において配送をリトライし続けるが、内部に配送不可能な原因がある場合は当然何度やっても送信されない。 /var/spool/postfix/deferred/ディレクトリ配下を見てみると、数字やアルファベット大文字一文字のディレクトリがある。この名ディレクトリ内にdeferredメールが格納されている。(キューI