ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
2009年07月21日 (火) 松浦雅也氏 「Natalを使った音楽ゲームの色々なアイディアを考えている」 全コンテンツ, 総合: ハードウェア 七音社の創設者でパラッパラッパーのクリエーター松浦雅也氏が、Project Natalを使った音楽ゲームのアイディアを練っている事を明かしています。 松浦雅也: 非常に興味深いですね。色々なアイディアを考えていますよ。それがどんなものであれ、カメラとの相互作用は音楽ゲームにとって良い事でしょう。しかし重要なのは、新しい種類のゲームプレーを生み出す事です。それが非常に需要ですね。 Guitar HeroやRock Band、それにThe Beatles: Rock Bandなどは、伝統的なロックを題材にしています。勿論、世界中にロックファンはいるので、市場に大きなインパクトを残す事になるでしょう。しかし、他にも魅力的な音楽は沢山あるので、違う
知人の瑣細な一言から再燃したボーイ・ジョージ熱、勢い余ってスティーヴ・ストレンジに激突し、さらによろけて転がり込んだ先が、美貌のノスフェラトゥと言った風情のサル・ソロ(Classix Nouveaux)。なんだかもうピタゴラスイッチの冒頭に出てくる機械装置みたいな状態である。あからさまにトランスヴェスタイトなボーイや、中性的・無性的な美しさを放つストレンジに比べたら、サル・ソロの風貌は分かり易く「男性的」だ。(幼年期のカトリック信仰に、熱狂的に回帰していく彼の後半生から憶測すれば、ニュー・ロマンティック勢には多かった「gender bender」でもないのだろう。)それでも、高音のファルセットと低音の地声が鮮やかに切り替わる歌唱法は、やけに紅い唇や長い睫毛と並んで、彼の両性具有性を表わしていると言えるのではないか。ニュー・ロマンティックの流れに位置づけられることに、ソロは一貫して抵抗を示し
良くも悪くも、フランスという国は、日本では画一的なイメージで捉えられやすい。しかも、私のようなもはや若者でなくなりつつある世代から見ても、この手の「フランス」イメージは、正直ダサいと思えることもしばしば。そんなステレオ・タイプを崩すようなものを見つけ出す試み。 ☆Edgar Varèse:「前衛音楽」というジャンルの、文字通りアヴァンギャルドだった人物。 ヴァレーズに関するWikipedia→ ☆Rockets (Rocketz):70年代前半から活動している、「Space Rock」を標榜したフランスのグループ。主にイタリアで活動していたそうだ。宇宙戦隊ものを連想させるコスチュームは、Daft Punkの源流だろうか?Kraftwerkをそっくり剽窃したような作品もあり、今日から見ると「笑ってしまう」部分も多いが、そういうものとして楽しむには面白いグループだと思う。 ファンが運営している
「Learning Python」 米O'Reilly Mediaは、Python学習者向けのiPhone/iPod touchアプリ「Learning Python」をApp Store上で公開した。価格は600円。対応デバイスはiPhone/iPod touch(第2世代)で、動作環境はiPhone OS 2.0以降。ファイルサイズは4.3MB。 Learning Pythonは、O'Reillyから刊行されている同名の書籍をアプリ化したもの。オフラインでのコンテンツ閲覧や検索機能、ハイパーリンクを活かしたクロスリファレンスなど、iPhone/iPod touchアプリならではのメリットが盛り込まれている。 米O'Reillyは、Learning Python以外にも「Python Cookbook」が追加されているほか、「JavaScript: The Good Parts」「Rea
Alternate Domains: Email sent to an alternate domain goes to Mailinator too! mailinator2.com sogetthis.com mailin8r.com mailinator.net spamherelots.com thisisnotmyrealemail.com Can't think up an Address? At Mailinator you can use any address that YOU make up! Here's a random one though if you're having trouble thinking of one: gcblqxccvoefhv@mailinator.com Protect your privacy and avoid spam. Use
1980 release - Infocom. This classic game can be considered to be the granddaddy of adventure gaming, and is a source of many memorable lines such as "It is pitch black. You are likely to be eaten by a grue." The game is entirely text-based. Zork I was followed by a number of other Zork games, including Return to Zork (1993), Zork Nemesis (1996) and Zork Grand Inquisitor (1997). Read more: Wikipdi
ゾーク(Zork)は、最初期のインタラクティブフィクション形式のコンピューターゲームの一作であり、当時は文字だけのテキストアドベンチャーだった。そこから発展した一連のアドベンチャーゲームのシリーズである。このゲームではプレイヤーは地下世界に広がる迷宮を舞台に、宝物の捜索を行う冒険者の役割を演じる。オリジナル版ゾーク三部作は最初のアドベンチャーゲームである『コロッサル・ケーブ・アドベンチャー』の初期の子孫であった。 “Zork”という単語(ないし綴り)は元々は、未完成のプログラムに対し使われる名前として、マサチューセッツ工科大学のハッカー文化圏に由来する。作者らは完成後一旦は「ダンジョン(Dungeon)」と命名したが、商品名「ゾーク」とした(戻した)のは『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の商標権との兼合のためである。英語版と日本語版それぞれのゲームブックシリーズも存在する。 ゾークの舞台は、「巨
最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。本書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、本書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。本書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て
したいよね。 ということで作ってみた。 といっても id:zxywv の Safari で navigate する - zyxwvの日記 を パッケージ化しただけ。 スクリプトほとんどいじらなくても動いた。 id:zxywv スゲー! Mac の人は Chromium の最新版を ここらへん から ダウンロードしてきてインストール。 /Applications/Chromium.app/Contents/MacOS/Chromium --enable-extensions 2009/07/19 に Mac正式版も拡張が有効になりました。 Google Chrome 3.0.194.3 にアップデートして /Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --enable-extensions --enable-ex
ストロベリーリナックスさんで販売しているI2C液晶にArduinoから出力してみる実験です。 注意!! I2C液晶は2.7-3.6Vでの動作が保証されています。Arduinoの5V出力での使用は仕様外です。 実験の様子です。 出力の様子です。 ArduinoにはWireというi2cライブラリが用意されているので、i2cの部分は簡単に実現できます。ストロベリーリナックスさんで公開しているソースの一部をArduinoに移植しました。移植していないのはアイコンの表示です。 #include <Wire.h> // Arduino i2c-lcd // Dig 2 ----- 1pin rst (pull-up 10k ohm) // Ana 5 ----- 2pin scl (pull-up 2.2k ohm) // Ana 4 ----- 3pin sda (pull-up 2.2k ohm)
Safari で Opera のような navigate をしたかったので書きました。(http://d.hatena.ne.jp/mzp/20081121 に触発されて) それから、id:hiru926 が navigate の次の行き先を表示できれば使いやすいのに、と言っていたので適当に実装してみました。shift キーを押している間だけ変なフレームがでます。 現状では先読みが見にくかったり navigate がやっぱり微妙に変だったりするので、まだいろいろと改善の余地ありかなと。 // ==UserScript== // @name navigate.js // @namespace http://d.hatena.ne.jp/zyxwv/ // @include * // ==/UserScript== (function (){ const minimumWidth = 100;
Advertising Lab - Twitter (Adver)games 少し古い記事になるのだけれど, AdLab による Twitter ゲームのまとめ。単純に Twitter を使ってゲームをしてみようという試みと,プロモーションの一環として Twitter ゲームを試みているケースと,両者の紹介を行っている。 @zorkgame のようなテキストアドベンチャーや潜水艦ゲームなどは,元々テキストベースで遊べるものを Twitter 上へ持ち込んだ事例として挙げられる。プロモーションと絡ませるケースでは,やはり ARG (Alternative Reality Game) の形式をとることが理想のように思われる。それを成功させたケースというのはまだ聞いた事が無いのだけれど,そういった試みもいずれ現れてくるだろうと思う。
The ongoing puzzle at @Resistance2018 (promoting the new Terminator movie) is probably the first -- and excellent -- attempt at advergaming on Twitter, but I'm anxious to see how people will explore the potential of this new medium further. While Resistance2018 is not really an ARG, it's easy to see how Twitter will become another tool for ARG gamemasters, like those behind the new rumored (but p
【映画版ヱヴァ破考察 その壱】僕たちが見たかった「理想のヱヴァ」とは?〜心の問題から解き放たれた時、「世界の謎」がその姿を現す http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090710/p2 続きです。 ■そこに世界があるという群衆シーンと世界の風景の精密さが、そこに「ある」というリアル感を再現する もう一つ、この新映画版が、テレビシリーズと大きく異なるところは、 (1)人物・群衆シーンの大幅な挿入と細かい演出 (2)世界の緻密な描写〜モノそのもののリアル〜得る強度 です。(1)は特に感動した人も多々いると思うんですが、予算の問題をクリアーして技術(CG)のレベルが上がっているからできることなのですが、群衆が非常に多く細かく書き込まれているいますね。いってみれば、その他、無名の人々。たとえば、テレビ版では、「その他のクラスメート」というのは非常に影の薄い
JavascriptでAjaxでかつ画面遷移しまくるアプリを作るときに、イベントハンドラの付け替えが割と面倒だったりします。 そんなときには中身を入れ替えない部分の要素にだけイベントハンドラを設定して、あとはクラスをパースして処理を分けるという手段があります。 今回のサンプル:http://umezo.tsuyabu.in/samples/js/cmdPattern/ 前提 ただし、そもそもイベントハンドラを付け替えなきゃ行けない時なんかあるのか?というと、以下の様なケースが該当します。 Ajaxによる内容の入れ替えをinnerHTMLの書き換えで行っている と言うのも、innerHTMLで中身を書き換えてしまうと、JS上のオブジェクトに対応する、HTML要素がいなくなってしまうため、イベントが飛んでこなくなるのです。 仮に書き換える前と全く同じHTMLを読み込んだとしてもイベントハンドラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く