タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (13)

  • Googleが利用規約を変更、広告などへのユーザー名や写真使用について明記

    Googleは現地時間2013年10月11日、利用規約を一部変更すると発表した。新たな利用規約では、広告やレビューなど「Shared Endorsements(共有のおすすめ情報)」におけるユーザー情報の使用について明記している。 共有のおすすめ情報は、コメント、フォロー、「+1」の付加といった行動を、友達やその友達、家族、あるいはその他のユーザーに公開するもの。Googleは、「友達などつながりのある人からの情報はたいへん参考になり、検索の時間節約にもなる」としている。 たとえば訪れた地元のレストランに+1やコメントを付けた場合、友達など他のユーザーのGoogleサービスやGoogle検索結果のページに掲載されるレストラン広告に、名前およびプロフィール写真とともに評価とコメントが表示される。「Google Play」の好きな音楽グループのページでアルバムに星4つの評価を与えると、Goo

    Googleが利用規約を変更、広告などへのユーザー名や写真使用について明記
    hasazuka
    hasazuka 2013/10/16
  • ソフトバンクが端末分割代金を“未入金”として信用情報機関に誤登録、1.7万ユーザーに影響

    ソフトバンクモバイルは2013年10月1日、一部のユーザーに対して、実際には支払い済みの携帯端末の分割代金を誤って「未入金」扱いで信用情報機関に登録してしまっていたと発表した。10月1日時点では、信用情報機関の情報は修正済み。同社の広報によると、誤って未入金扱いで登録してしまった情報は6万3133件に上る。そのうちクレジットカードの作成時などに、事業者から信用情報機関に対して照会がかけられた情報は1万6827件、照会がかけられた期間は2009年10月8日から2013年8月6日だ。 この1万6827件に該当するのは、割賦(個別信用購入あっせん契約/割賦購入契約)で携帯端末を購入したユーザーの一部。上記の期間中に、実際には携帯端末の代金を支払っていたにも関わらず「代金を滞納している」という扱いになっていた。そのため信用情報機関(シー・アイ・シーおよび日信用情報機構)ならびに、その提携機関であ

    ソフトバンクが端末分割代金を“未入金”として信用情報機関に誤登録、1.7万ユーザーに影響
    hasazuka
    hasazuka 2013/10/02
  • Yahoo! JAPAN ID約148万6000件で暗号化パスワードなど漏洩の可能性

    ヤフーは2013年5月23日夜、17日に漏洩の可能性があると発表(関連記事:ヤフーへの不正アクセス再び)していた最大2200万のIDのうち、約148万6000件については、IDに加えて暗号化されたパスワードなどの情報も漏れていた可能性が高いと発表した。 漏洩した可能性があるのは、不可逆暗号化したパスワードと、パスワードを忘れた場合の再設定に必要な「秘密の質問」と「回答」である。 パスワードが不明の場合、ログインするには秘密の質問、回答に加え、登録済みメールアドレス(Yahoo!メール以外)や生年月日による認証が必要になる。ヤフーは「これらの情報だけではYahoo! JAPAN IDを使ってログインすることはできませんが、ユーザーの皆様にご心配をおかけすることとなってしまったことを深くお詫び申し上げます」としている。 対策として、23日19時から、秘密の質問を利用してパスワードを再設定する機

    Yahoo! JAPAN ID約148万6000件で暗号化パスワードなど漏洩の可能性
    hasazuka
    hasazuka 2013/05/23
    JAPANのほうか
  • Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を

    12月24日以降、Webメールサービス「Gmail」のアカウントを乗っ取られる事件が国内で相次いでいる。日経パソコン編集部にも、乗っ取られたアカウントから送信されたとみられるメールが複数送られている。Gmailユーザーは、パスワードの強化や2段階認証の有効化が急務。既に乗っ取られていないかどうか、ログイン履歴(アカウントアクティビティ)も確認しよう。 被害に遭ったユーザーによるネットへの書き込みなどによると、Gmailのパスワードが推測や総当たり攻撃により破られて、不正にログインされているようだ。不正にログインした攻撃者はそのユーザーになりすまし、アドレス帳に登録されているメールアドレスに対して、迷惑メール(スパム)を送信している。 迷惑メールの文には、特定のURLだけが記載されている(図1)。このURLのWebサイトに誘導することが攻撃者の目的だったと考えられる。同サイトは現在では閉鎖

    Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を
    hasazuka
    hasazuka 2012/12/27
    説明めんどくさいからって嘘つくなよ "一定時間有効な確認コードが、あらかじめ登録したスマートフォンなどに送信される。"
  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
  • ソニーが電子書籍リーダー「Reader」の新機種発表、日本にも投入

    ソニーの米国法人Sony Electronicsは現地時間2010年9月2日、電子書籍リーダー「Reader」の新モデルを発表した。タッチスクリーンを搭載し、直射日光の下でも読みやすい米E Ink製電子ペーパー「Pearl」を採用する。 新モデルには、「Reader Pocket Edition」「同Touch Edition」「同Daily Edition」がある。5インチディスプレイを持つPocket Editionは、初めてタッチスクリーンを搭載した。2Gバイトのメモリーを内蔵し、最大1200タイトルのを保存できる。 Touch Editionは、6インチのタッチスクリーンを持ち、MP3およびAAC方式の音声ファイルも再生できる。2Gバイトのメモリーを内蔵し、最大32Gバイトに拡張可能なメモリースロットを2基備える。 Daily Editionは、7インチのタッチスクリーンを装備す

    ソニーが電子書籍リーダー「Reader」の新機種発表、日本にも投入
  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Googleが「Android 2.0」対応SDKをリリース,データ同期やBluetoothを強化

    Googleは米国時間2009年10月27日,携帯電話機向けソフトウエア基盤「Android 2.0」(開発コード名「Eclair」)用のソフトウエア開発キット(SDK)「Android SDK revision 3」を公開した。WindowsMac OS X(Intel Mac)/Linux版を用意し,Webサイトでダウンロード提供している。 Android 2.0の新APIが利用可能になったほか,開発ツールApache Antや米Appleの最新版OSであるMac OS X 10.6(Snow Leopard)に対応した。Eclipseユーザー向けには,開発用プラグインの新版「Android Development Tools(ADT)0.9.4」を提供する。 Android 2.0では,データ同期やBluetoothなどの機能を強化する。新たなアカウント・マネージャとアドレス帳用

    Googleが「Android 2.0」対応SDKをリリース,データ同期やBluetoothを強化
  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
  • 「iPhone 3G Sのテザリング機能は定額料金では成り立たない」,ソフトバンク株主総会より

    ソフトバンクは2009年6月24日,第29回定時株主総会を開催した。総会には代表取締役社長の孫正義氏が出席,同社株主の質問に直接答えた。2日後の6月26日に発売するiPhone 3G Sについての質問が多く出た。主なやり取りは以下の通り。 ――地方に行くと,ソフトバンクモバイルの携帯電話がつながりにくい場所がある。何か圏外をなくす策はないのか。 競合他社は800MHz帯の電波を使っているため,電波が届きやすい。2GHz帯を使う当社は倍の数の基地局を設置していても届かないエリアがある。ただし技術的な改善を行うための実験を現在実施している。これがうまくいけばエリアを拡大できるだろう。 ――携帯電話が3.9Gや4Gに進むに従って,兆単位の設備投資が必要になるのでは。 毎年2000億~3000億円の設備投資をコンスタントに続けていく計画だ。 ――iPhone 3Gの販売台数はどのぐらいか。 米Ap

    「iPhone 3G Sのテザリング機能は定額料金では成り立たない」,ソフトバンク株主総会より
  • 第1回 ファイルの有無を調べる

    【課 題】 ある特定のディレクトリ(例えば,/tmp/script_tmp)を調べ,存在しない場合はディレクトリを作成するシェル・スクリプトを作成しなさい。 【解 説】 ディレクトリがない場合にそのディレクトリを作成するという手法はシェル・スクリプトでよく利用される。例えば,アプリケーションの設定ファイルを保存するために,ホーム・ディレクトリに専用のディレクトリを作成する場合などだ。 今回のスクリプトは,「ディレクトリの存在を確認し,無ければ作成する」。利用するコマンドは,新しいディレクトリを作成するmkdirコマンドである。ディレクトリを作成する際は,親ディレクトリがない場合でも,作成できるようにしたい。そこで,「-p」オプションを付けて,親ディレクトリがない場合は親ディレクトリを作成してから当該ディレクトリを作成できるようにする。利用するコマンドは, mkdir -p /tmp/scr

    第1回 ファイルの有無を調べる
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
    hasazuka
    hasazuka 2009/05/11
    [][][][][music][tv][imported]
  • 1