タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (4)

  • 亡き日本人女性の都市伝説の映画化と菊地凛子さんについて - YAMDAS現更新履歴

    米国では有名な、亡き日人女性の都市伝説 菊地凛子主演の映画化で好評価 その内容とは? | ニュースフィア コーエン兄弟の映画『ファーゴ』で埋められたお金を探そうとする日人女性の都市伝説(とその真相)を最初に知ったのは、今から10年以上前の読冊日記だが、『Kumiko, the Treasure Hunter』は飽くまでその都市伝説のほうの映画化なのか。 日人として正直あまり良い気はしないが、なかなか評価も高いようで、主人公の女性を笑いものにする映画ではないのだろう。 この映画について松谷創一郎さん(id:TRiCKFiSH)が以下のように書いている。 さらに付け加えると、実は映画『ファーゴ』自体にも日系人との面白い関係がある。『ファーゴ』は冒頭で「これは実話である」と謳うが、実際はまったくウソである。では、なぜそんな但し書きを入れたのか。この映画には、筋とはまったく関係ない日系人の

    亡き日本人女性の都市伝説の映画化と菊地凛子さんについて - YAMDAS現更新履歴
    hasazuka
    hasazuka 2014/08/26
  • 邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴

    今回の文章を書こうと思ったのは、マガジン航に掲載された大原ケイさんの「2011 ロンドン・ブックフェア報告」がきっかけである。 この記事の最後に「日は出版コンテンツにおいても「情報後進国」」として、以下のようにある。 それより、気になるのは相変わらずの出版不況が伺える日。どの版権担当者に、どののことを問い合わせても「えーとね、中国韓国の版権は売れちゃってる(=既に翻訳されて刊行される予定がある)けど、日語版権は空いてるわよー」という返事が返ってくる。これは純文学系のフィクションでも、最新のコンピューター専門書でも同じ。 ロンドン・ブックフェア2011報告 « マガジン航[kɔː] 今更だが、これは由々しき事態だと思う。何でも翻訳すればいいというものではないが、質は一定以上の量に担保されるとワタシは考える。近年日人の内向き志向についてとやかく言われるが、日の翻訳文化まで細るのが

    邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴
  • TechWaveの一番クソだと思うところ - YAMDAS現更新履歴

    プロブロガー目指すのやめました。10月の黒字達成率41.4% : TechWave 以前ある人に TechWave が嫌いなのかと聞かれ、特に嫌いではないと答えたことがある。心底嫌いならはじめから読まなければよいだけで、ただクソなところはクソだ、と。 TechWave が成功していない理由について湯川鶴章の分析があるが、根的な理由が抜けていると思う。それは記事の質が十分でないことである。もう少し正確に書けば、ブログメディアで黒字化云々を口にできるほど他のニュースメディアとの差別化がなされていない。 記事の質というニュースメディアが担保すべき根についてまったく言及がないままに、現在のアクセス数からテクノロジービジネス情報を求めている母数が少ないと嘆くのは大きな間違いではないか。 TechWave の記事の質が特に低いわけではない。というか、大半は海外記事を要約しただけなので、nook が

    TechWaveの一番クソだと思うところ - YAMDAS現更新履歴
  • スティーブ・バルマーをぶちぎらせて壁に椅子を投げつけさせた男と『闘うプログラマー』 - YAMDAS現更新履歴

    かつてSteve Ballmer(Microsoft CEO)がその前で完全にぶちぎれた男, Googleを去る Google への転職を知ったスティーブ・バルマーが激怒して壁に椅子を投げつけたという逸話が有名なマーク・ルコフスキー(Mark Lucovsky)が、今度は Google から VMware へ移籍するとのこと。 TecgCrunch の記事にはルコフスキーがデイヴ・カトラーにスカウトされてマイクロソフトに入ったことが書かれているが、新装版が出る『闘うプログラマー』にももちろん彼が登場する。しかもとても強烈なキャラクターとして。 ちょうど『闘うプログラマー』新装版を献いただいたので、そこから引用しよう。 カトラーとペラゾーリはルコフスキーを高く評価し、マイクロソフトにはいったとき、連れてこなければならないと考えた。二十九歳で、結婚して二人の子供がいた。優秀だが、性格は未熟だ

    スティーブ・バルマーをぶちぎらせて壁に椅子を投げつけさせた男と『闘うプログラマー』 - YAMDAS現更新履歴
  • 1