2024年2月2日のブックマーク (6件)

  • 大人気ドワーフ系ゲーム公式「Steamにドワーフタグ作って」とValveにお願い。いちど却下されるも、やたらと熱心だからかサプライズで追加される - AUTOMATON

    『Dwarf Fortress』のパブリッシャーであるKitfox Gamesと『Deep Rock Galactic』の開発元であるGhost Ship Gamesが、Steamに「ドワーフ(Dwarf)」タグの追加を要求。Steam側は一度は“却下”していたようだが、結果的に「ドワーフ」タグは実装されることになった。海外メディアのGamesRadar+が伝えている。 『Dwarf Fortress』 Steamストアページの「タグ」とは、作品のゲームジャンルやゲーム内容のテーマなどを表す機能で、開発者やユーザーコミュニティによって定義されたタグが付けられる。たとえば、「アクション」「RPG」などのゲームジャンルや、「2D」「3D」といったグラフィックの違い、「マルチプレイヤー」や「コントローラー」に対応するのかどうか、また「かわいい」「笑える」「変態」といったゲーム内の雰囲気を表すもの

    大人気ドワーフ系ゲーム公式「Steamにドワーフタグ作って」とValveにお願い。いちど却下されるも、やたらと熱心だからかサプライズで追加される - AUTOMATON
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    なんだか今日はドワーフゲーをやりたいぜーとか思うことはないな俺はな
  • くびしょい勇者 - ツナミノユウ / 第4話 勇者はどう生きるか | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト

    くびしょい勇者 ツナミノユウ “魔王を殺す者”として育てられた勇者・シュラ。 色々あってホントに魔王を討ち取ってしまい、手元に残ったのはよく喋る魔王の首のみ…。 “目的を失った勇者”と“身体を失った魔王”の再生の旅が今始まる−−!

    くびしょい勇者 - ツナミノユウ / 第4話 勇者はどう生きるか | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    ほんものの首をもらい受けたらお前の首が用済みになるんだが...
  • のだめ作者・二ノ宮知子氏 〝原作者に会いたくない〟の声に「うん知ってる。だから問題が起きる」 | 東スポWEB

    ドラマ化、映画化された漫画「のだめカンタービレ」の原作者で漫画家・二ノ宮知子氏が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。漫画家・芦原妃名子氏が亡くなったことを受け、心境をつづった。 芦原氏が手がけた漫画「セクシー田中さん」は、日テレビ系でドラマ化。日テレとは脚をめぐってトラブルになっていたという。 二ノ宮氏は「『原作者には会いたくない』っていうのを見た。うん知ってる。だから問題が起きるんだって…。そういう方は、お好きにどうぞって案件だけ探せばいいのではないかな。面倒が嫌なのはお互い様だしね。すぐ消すけど」と率直な心境をポスト。 連続して投稿し「お部屋探しと一緒。北向きで大家がうるさいからやめようとか、ペット禁止だからやめようとか。DIYオッケーな物件もあるだろうし。私もドアぐらい変えてもいいよ、とかあるし。でも何も言わないで変えたら怒るかもだよ」と指摘した。 続けて「こっちも何軒も持って

    のだめ作者・二ノ宮知子氏 〝原作者に会いたくない〟の声に「うん知ってる。だから問題が起きる」 | 東スポWEB
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    上野のだめはすごくよかったけど、竹中ミルヒーのことは俺の中で結論が出ていない。
  • 昔のフリーゲームは良かった。

    作者の意欲に溢れた伝説的な傑作がいくつも存在し、人々はその熱意に熱狂したものだ。 インディーズゲーム開発というものが一般化していく内に、当に熱意がある人間はインディーズに行った。 フリーゲームという空間は「ユーザーにカネを払わせるだけの覚悟」のない人間のたまり場となっていった。 有名作品のパロディやギャグ頼みのADVばかりが増え続け、フリゲ界隈に集うプレイヤーもそれを求めるものだらけだ。 悲しい。 若き才能の煌めきを感じられる場所は失われた。 当に才能がある人間は若くしてインディーズゲームの開発に着手し、20歳前後でそのゲームを発表して一躍スターダムを駆け上がるのである。 もう時代がフリーゲームを必要としていないのだ。 川に橋がかかれば渡守が失業するようにだ。 フリゲ2023の店仕舞が決まった。 確かにそれでいいのだと思う。 もうフリーゲームという時代じゃない。 今年、RPGアツマール

    昔のフリーゲームは良かった。
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    Steamにはギフト機能があるじゃないか。友達にすすめたいゲームを軽率に送りつけよう!
  • 【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】

    あまりに憂な話題ばかりなので成功事例をいくつか。最近の作品はあまり観てないので、全体に古いのは許して。最近の作品・小説原作・海外版とかは誰かにお任せ! 『ドラえもん』第2作第1期(いわゆる大山ドラ)〈TVアニメ/1979-2005/テレビ朝日〉 初回試写を観た藤子Fに、声に自信のなかった大山のぶ代が恐る恐る感想を訊いたら「ドラえもんってああいう声だったんですねぇ」と褒められたエピソードは有名。 もとひら了と芝山努監督の力量もあり、後期に絶妙なキャラ弄りや捻りを加えたオリジナルエピソードを連発した丸尾みほの脚も最高。のび太の担任教師にフォーカスを当てた回まであった。 現在放送中の第2作第2期(わさドラ)はキャラを原作に過剰に寄せた作画、特にキャラの表情が個人的にはあざとく見えるが、声も含め原作や大山ドラへのリスペクトを感じるので、これは好みの問題。 なお、1973年に日テレビ(日テレ)

    【映像化に成功した(とされる)漫画原作作品・国内版】
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    ひとつの原作を元にいろんな人がいろんな改変作品を作って、その中から新たな名作が生まれる、というのが俺の望む世界なんだけど、映像作品は製作コストが高いから難しいだろうなあ。
  • オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う

    なぜか。クリックするだけなのに。 きょう、気をつけていたら、自分も含めてほぼ全員言っていた。

    オンライン会議で画面共有するとき「どっこいしょ」と言う
    hase0510
    hase0510 2024/02/02
    画面切替までの間を持たせてるんだと思うんだよな。ワンクリックするだけの簡単操作でいけて、かつみんなの画面が一瞬で切り替わるようになってたら言わない気がする。UXの改善点なのかも。