タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

公共図書館と医療情報に関するhaseharuのブックマーク (1)

  • 中日新聞:<チェンジメーカー>湖国の挑戦者たち(8) 秦荘図書館長・西河内靖泰さん:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 1月9日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 <チェンジメーカー>湖国の挑戦者たち(8) 秦荘図書館長・西河内靖泰さん 2010年1月9日 医療情報コーナーに並ぶ闘病記文庫の前でほほえむ西河内館長=愛荘町秦荘図書館で 愛荘町の秦荘図書館の医療情報コーナーには、患者やその家族が体験をつづった闘病記が丁寧に分類されている。仕掛けたのは、図書館業務に17年ほど携わる西河内(にしごうち)靖泰(やすひろ)館長(56)。東京の荒川区役所を退職し、昨春、滋賀にやってきた。図書館サービスの向上や職員の教育などに情熱を持って取り組んでいる。 コーナーにある約1500冊は「自閉症」「臓器移植」「腎臓病」と疾患別に並ぶ。がんだけで約50種に分けられ、早老症など難病に関するものもある。「似た苦悩を抱える患者たちが生き方や対応策を知りたいと思ったときに、手に取ってもらえたら」と西河内館長は話す。

    haseharu
    haseharu 2010/01/10
    西河内さん。健康情報棚プロジェクト。闘病記。
  • 1