ブックマーク / ikedanobuo.livedoor.biz (3)

  • 天皇制と2ちゃんねる : 池田信夫 blog

    2010年05月02日02:23 カテゴリIT経済 天皇制と2ちゃんねる きのうのニコニコ生放送は、「ネット上の誹謗中傷を考える」というテーマで、3時間もつのかな・・・と思っていたら、冒頭から田原総一朗さんが「私はネットはよくわからない」といって30分ぐらいで題を切り上げ、「天皇制は是か非か」といったすごい話題になった。そのとき、無理やり題に戻そうとして、私が「2ちゃんねるは天皇制の鏡像だ」と話したのが、意外に受けたので、ここで解説しておく。 昔のコラムで書いたように、2ちゃんねるのパワーの源泉は、会社に不満をもちながら、それを上司にはいえない平社員のストレスだと思う。そこでは、会社は定年まで脱出できない共同体として自分のアイデンティティでありながら、他方では組織の強い同調圧力がストレスの原因になっている。このように会社の求心力が強いのは、日が平和だったため国家の最高指揮官としての天

    天皇制と2ちゃんねる : 池田信夫 blog
    hasetaka62
    hasetaka62 2010/10/30
    from twitter @kamematsu
  • モバイル・モダニティ : 池田信夫 blog

    2010年04月30日16:41 カテゴリIT モバイル・モダニティ グローバル化と社会主義の崩壊によって始まった後期近代の特徴は、一方で新興国との国際競争が始まるとともに、それによって資や労働が国境を超えて移動し、人々の生活を支えていた企業や地域などの中間集団の求心力が弱まり、社会が国家と<私>に二極分化することである。これは見方を変えると、バウマンがリキッド・モダニティ(流動的な近代)と呼んだように個人の流動性が高まり、アイデンティティが失われる時代でもある。 このようなモダニズムに対して、伝統的価値の再建をめざすコミュニタリアニズムが1980年代には流行した。日ではそれから20年遅れで、2000年代後半になってこうした反モダニズムが「格差社会論」という形で出てきて、「プレカリアート」に同情する左翼の残党と「国家の品格」を求める国粋主義の老人との奇妙な共闘が行なわれたが、それも終

    モバイル・モダニティ : 池田信夫 blog
    hasetaka62
    hasetaka62 2010/10/30
    from twitter @ikedanob
  • ニューケインジアンのマクロ教科書 : 池田信夫 blog

    2010年04月22日09:57 カテゴリ経済 ニューケインジアンのマクロ教科書 日の経済政策が混乱している原因は、経済閣僚がマル経しか知らない団塊世代で、ケインズ理論さえ理解していないことにある。乗数理論を知らない菅直人氏などはまだいいほうで、東大経済学部でマル経をたたき込まれた亀井静香氏は確信犯的な社会主義者だ。この世代はどうしようもないとして、官邸や財務省のスタッフには基礎学力があるので、経済学の知識をアップデートしてほしい。英語が読めればMankiwがベストだが、書は日語で書かれた初の格的なニューケインジアンの教科書である。 特に注目されるのは、「流動性の罠のもとでの安定化政策」(p.353-)に1節をあてている点だ。基的な論点は政府の「景気対策」のような裁量的な政策は、時間非整合性によって市場を混乱させるので望ましくない。 インフレ目標やテイラールールのような受動的ル

    ニューケインジアンのマクロ教科書 : 池田信夫 blog
    hasetaka62
    hasetaka62 2010/10/30
    from twitter @ikedanob
  • 1